ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

Androide エミュレータ

2012年05月31日 | 日記

最近は、テンションもモチベーションもすっかり下がってしまい、何もやる気が起きない。

気分を変える意味でAndroide エミュレータなるものがあったのでインストールしてみた。

でも、どうやら、CPUがINTEL/Atom(x86)に限定されるようで、起動しても何も起こらない。

Androideをやる気はさらさら無いのだが、、、、、

スマホや携帯を持っていなくてもアンドロイドを体験出来るらしいが、どうも私の環境では

無理の様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環食

2012年05月21日 | 日記

5月21日(月)は25年ぶりの金環食、天気がどうかなと気になっていましたが、晴れています。

東京の都心で金環食が見えたのは137年ぶりだとか。

7時15分頃、何となく暗い訳ではありませんが、いつもの日の明るさに比べますと、ちょっと日の光が

弱いようです。

にわか作りのピンホールカメラ?で観測してみました。

にわか作りに相応しい金環が見えてます。

望遠を使って撮影すればもっと素晴らしい影像が得られますが、それにはそれなりの準備が要ります。

にわか天文マニアには、、、無理ですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arduino 1.0 を ubuntuにインストール

2012年05月14日 | 日記

Arduino 1.0をubuntuに入れて見ました。

手順は

1,Arduino-1.0-linux.tgzをDLして解凍

2,$ tar zxvf arduino-1.0-linux.tgz

3,Arduino 1.0 フォルダが出来る。

 その中にシェルスクリプト(arduino)を開き実行をクリックするとIDEが出てきます。

 当然、AVR-gcc、Java等は事前にインストールしておく必要があります。

windows XPで進捗バーが白く出ているのですが肝心のバーが出ませんがLinuxでは

だいだい色のバーが出ます。

このバーの動きは、コンパイルノ最初で既に半分くらいあり、コンパイルの終わりで一瞬全部

橙色になり瞬く間に消えてしまいます。

apt-get install arduino では arduino 0022がインストールされます。

vine linuxでもやって見たのですが、avr-gcc、javaがインストールされていなくて

駄目です。

apt-get install gcc-avr ではエラーになり、どうもvineにはavr-gccが無いらしい。

面倒臭くなり中断。

2012 5/15

Vine linuxにavr-gccを入れtみようとやってみた。

binutilsはmake install 出来たが、avr-gccはmakeに1時間くらいかかりその結果がError

前にGccをインストールしたときは8時間くらいかかり何とかinstall出来たから良かったが。

別にinstall する必要がないのだが、うまく行かないのは面白くない。

また気が向いたときにやって見よう。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arduino 1.0 (5)

2012年05月12日 | 日記

DS3231S(RTC)のデータ設定をArduinoでプログラミングする積もりでいるが、さっぱり

考えがまとまらず頓挫している。

Arduino 1.0で便利なString関数が使えるのでインストールした。

ターゲットはmega644P、このCPUが使える様に pins_arduino.h を作り、boards.txt に

mega644Pを追加。

どうにか、動作はするようになり、Arduin 0018で作ったプログラム(スケッチ)を移動し

コンパイル出来ることを確認と、ここまでは良かったが、その後が進まない。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arduino 1.0 (4)

2012年05月11日 | 日記

やり方がまずかった様です。ちゃんと表示してました。

最後に nをキーインする必要があったのです。

プログラムを変更して、echo backと enter keyで表示するようにしました。

 

String inputString = "";         // a string to hold incoming data
    boolean stringComplete = false;  // whether the string is complete
    
    void setup() {
      // initialize serial:
      Serial.begin(9600);
      // reserve 200 bytes for the inputString:
      inputString.reserve(20);
    }
    
    void loop() {
      // print the string when a newline arrives:
      if (stringComplete) {
          Serial.println();
              Serial.println(inputString);
        // clear the string:
        inputString = "";
        stringComplete = false;
      }
    }


void serialEvent() {
      while (Serial.available()) {
        // get the new byte:
        char inChar = (char)Serial.read();
        // add it to the inputString:
        inputString += inChar;
             Serial.print(inChar);
        // if the incoming character is a newline, set a flag
        // so the main loop can do something about it:
        if (inChar == '\r') {
          stringComplete = true;
        }
      }
    }

「表示例」

12345678901234567890asdf echo back

12345678901234567890asdf enter で表示 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする