ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

LCメータの製作(2)

2012年09月30日 | 日記

在り合わせのスイッチなのでこんなに大きくバランスがとれていませんが仕方がないです。AVRは90S2313を使っています。RS232Cには表示されますので、LCDへの表示プログラムに不備が有りそうです。

しかし、困った事にプログラムを修正してコンパイルすると容量オーバになってしまいます。RS232CはLCDでの表示がうまく行けば必要ないのでこの部分を外したのですが、ほんの少しオーバしてます。

参考にしたのは

http://middleriver.chagasi.com/electronics/lcmeter.html です。オリジナルも

avr-size lcmeter.hex
   text    data     bss     dec     hex filename
      0    1874       0    1874     752 lcmeter.hex
でぎりぎりです。

因みに私のは

avr-size lcmeter.hex
   text    data     bss     dec     hex filename
      0    2040       0    2040     7f8 lcmeter.hex

今更、CPUを替えるのも大変ですね、何処かを削って収めるしかないかな、、、、

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCメータの製作(1)

2012年09月30日 | 日記

最近ラジオを何台か作りましたが、アンテナ同調回路のLの調整にコイルのインダクタンスを計る必要性が出てきました。そこでLを計る測定器を作って見ました。参考にした測定器のLCDはタイプが違っていますので、その部分のプログラムを直さなければなりません。

直したのですが、コンパイルエラーが出てまだ不備が残って居るようです。先は見えてきませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容量計用ケース作製

2012年09月27日 | 日記

コンデンサの容量を計るC-meterをかなり前に作りましたが、基板のままほったらかして有りました。使い勝手が悪いのでケースを作りその中へ、電池も一緒に入れました。偽アクリル板を使いスケルトンです。

1000pF(J)を計って居ます、976pFを表示しています。Jなので+-5%の誤差ですが測定値はちょっとずれてます、校正に使用したコンデンサが悪いのか、被測定コンデンサがおかしいのか?分かりませんが取りあえずそれらしい測定値を示しています。

2012/9/28(金)

計算が間違って居ました。1000pFの5%は50pFです。公差内に入ってますね。

透明カバーに穴が開けてありこの穴からリセット棒を突っ込みリセットスイッチを押してゼロ調整をします。棒は何処かへ紛失しない様に本体にヒモ付きで固定してます。

電源スイッチと測定端子(極性があります)

基板は小さな木片で動かないように固定してあります。基板を外すときは偽アクリル板を外してから電池を外します。(電池は固定してありません)次に基板固定用木片のネジをはずします。そうすると基板を左側へスライドさせることが出来ます(電池のあった部分が空きますので)。これで基板を外すことが出来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATmega32U4でサイン波

2012年09月26日 | 日記

mega32U4にR2R DACを配線しましたのちょっとお遊びです。サイン、コサイン波を出してみました。

こんなことやってもしょうがないのですがね。約900Hz位を出力していますがフィルタを入れていませんのでドットが見えます。

リサージュを書かせてみると丸になります。(90度位相がずれている結果)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラジオにFM(DSP44)モジュールを追加(3)

2012年09月25日 | 日記

FM受信用に必要な機能を盛り込みました。

 

ロッドアンテナを取り付けました。

アンテナの収納もこんな感じです。

裏側にAM/FM切り替えスイッチ、FM用VR、FMアンテナ端子を付けてあります。

FM受信時FM LEDが点灯、右下はTuned LED。

AM受信時、AM LEDが点灯します。

格好は良くありませんが、AM/FM 対応MY RADIOが出来上がりました。何だかんだで満足するまで結構時間が掛かりました。お陰でラジオの調整術を会得出来ました。今の時代、7~800円も出せば体裁のいいラジオが手に入りますが、この格好の悪いラジオが愛着が出てきて良いんですよ。

修理しようと以前オークションで入手した真空管式のラジオ、中身をトランジスタ ラジオに置き換えて見ようかと、酔狂な考えが浮かんできましたが、止めておきましょう。

さーて、今度は何をしますかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする