ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

台風一過

2016年08月31日 | 日記

台風10号が近くを通り過ぎ抜け今日は台風一過の晴天になり、夏が戻って来ました。

今年は、短い間に台風が東北から北海道に大きな被害をもたらしました。東北、北海道は今まであまり台風の影響を受けなかった

のですが、今年は大違いです。

野菜類の値上げが気になります。

今日は晴天で暑いのですが、風があり、湿度もそれ程高くなく、しのぎ易いお天気です。

蝉の声も何となく少なくなった印象を受けます。今まで、ミンミンゼミが盛んに鳴いていたのですが、所々でポツポツと聞こえるだけです。

それに変ってツクツク法師があちこちで鳴いています。

この蝉の鳴き声が聞こえると、もう秋だなと、、、、行く夏を惜しむかの様に鳴いています。

日が落ちると虫の音が草むらから聞こえてきます。

「秋の夜は更けて集く虫の音に、、、、」こんなうたの文句を思い浮かべます。

暫くは晴天が続いて欲しいですが、直ぐに鬱陶しい秋雨になってしまうのでしょうね。

今年はハムフェアーもパスしてしまいました、お天気も悪かったのです。ビックサイトは遠いです。

日没です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネサンス RL78 マイコン(Final-2)

2016年08月20日 | 日記

SDカードのSCLK,SO,SIがどの様に(信号状態)をロジアナで観測して見ました。

    

上記は Power ON後のSCLK,SOの状態です。

SIは非常にナーバスでオッシロのプローブを繋いでもマウント エラーになってしまう為、Power On時は外してあります。

本当はSIからどんな信号が出ているのか見たかったのですが。

上の画像はdir コマンドを出した時で、この時はSIは繋いであります。(Power On後に繋げばプログラムはのPower On時のエラールーティンは通りませんので)

CDコマンドも同じ波形です。

上記はPlay コマンド時の波形です。SIにwav データが出てきています。

ロジアナの分解能を上げないと細かい所は分りません、でも全体は見えません。帯に短し襷に流しでしょうか。

 

2016/8/22(Mon)

今日は台風の影響で大雨。

SIを10Kの抵抗でプルアップして置くと、オッシロのプローブを繋いでも電源ON時にはmount エラーは出ません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマセミ?

2016年08月12日 | 日記

今日、日課のジョギングでクマセミと思われるセミの鳴き声を2箇所で聴きました。去年は1箇所で聞きました。

クマセミは西日本では盛んに鳴いているセミですが、関東では殆どがミンミン蝉とアブラ蝉です。クマセミは暑さを好む蝉だそうです。

最近、雨の降り方も亜熱帯の様なスコールを思わせます。関東地方の気温も上がってきた所為で、あつさに強いクマセミが北上しているのかも知れません。

もう30年もすると関東でもクマセミが圧倒的に多くなるとか、一方、アブラ蝉は暑さに弱いそうで、クマセミが増える分、アブラ蝉は減ってる様です。

西日本ではクマセミが多くなり、アブラ蝉は減っているらしいです。

地球温暖化と良く言われますが、地球温暖化はウソで本当は地球の平均気温は変りなく、どちらかと云うと寒冷化へ向かっているというのが本当のことらしいです。

金儲けをしたい輩が言い出したウソが今では当たり前のように言われていますが、困ったものです。偶々、日本の気温が海流や偏西風等地球の様々な事象の影響で気温があがり気味になっていると云うことでしょう。

蝉の誕生数も毎年、違っているようです、鳴き声の大小で何となく感じ取れます。今年はそれ程多くはない様です。

「静かさや岩に染入る蝉の声」沢山の蝉なのか、少ない蝉の鳴き声なのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネサンス RL78 マイコン(Final)

2016年08月12日 | 日記

RL78マイコンまとめ。

横着をしてR8Cのオーディオ部分を借用しました。

音が出ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R8C/M12A Wav Player(完成)

2016年08月07日 | 日記

首記のwav playerが完成しました。

量子化ビットが8ですので量子化ノイズが良く効くと(無音時に目立つかな)プチプチと入っていますが、聴くに充分耐える音質です。普通に聞くには全く問題は有りません。

CRのローパス フィルタを入れてみました(遮断周波数約16KHz)があまり効果はありません。もっとバッサリ切ればいいのかも知れませんが、それでは音質のクオリティが下がります。

直接インピーダンスの低いヘッドホンを繋ぐとフィルタの効きが悪くなりますので、インピーダンスの高いアンプやヘッドホン アンプに繋いで聴くとノイズは軽減されます。

私は、このwavプレイヤーの出力を真空管ヘッドホンアンプ(12SN7使用)に繋いで聴いていますが、悪くないですね。いい調子で鳴っています。

最終的な回路図は下記です。

電源は単3電池2本です。

実際はnext music 選択push switchしかつけていません。

SDカードのroot dirにmusicと云う名前のフォルダを作りその中に曲を書き込みます。

プログラムのコンパイルも問題なく、mot ファイルを書き込み即動作しました。よく出来ているプログラムです。

K346さん、どうも有難う御座いました。お礼申し上げます。

 

R8C/M12Aの気になっていたwav再生も一先ず一段落です。マイコンネタもこんな所ですね。RL78は手に負えませんので撤退です。

 

外のスイッチもつけました。各スイッチも正常に機能しています。

こんな感じで聴いています。

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする