ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

NanoVNA-H(続き)

2020年06月26日 | 日記

NanoVNAを裸にしてみました。

リチウム電池、シールド板が見えます。

一部シールド板をはがしてみました。2枚のシールド板がハンダ付けされています。取り敢えず、この部分の半田を取り除き後は鏝を当てた状態でドライバーの先を隙間に入れて持ち上げました。

でも、こんなことをしなくてもこのシールド板は基板にはんだ付けされた固定用のソケット状金属スリットがあり、そのスリットにシールドケースの側面が刺さっているだけなので、ただ持ち上げれば外せる構造になっていることが分かりました。

中身をいじることは恐らくありませんが、次回は簡単にシールド板を取り外せそうです。

ファームウエアのアップデートをやってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NanoVNA - H

2020年06月17日 | 日記

先日ベランダに立てたモービルホイップアンテナを調整するべくベクトルネットワークアナライザ(VNA)を購入しました。

最新と思われるVNAですが、お値段もそれなりにします。給付金を当て込んで先にポチッとしてしまったわけです。

共振点は6.6MHz付近にありかなり低い感じです。調整エレメントを10cmほど切り7.1MHに共振点を上げました。SWRも1.25になりまあまあの結果です。

共振点が7MHzの中央に来た所為もあり、受信感度はだいぶ良くなりました。

これから何も聞こえなかった状態から少し聞こえる様になりましたので、ちょっと楽しみが増えました。

後は実際に電波を出すか?免許が切れていますので、再申請しなければいけません。思案中です。

アースは排水口のカバーにつないでありますが、ACのホット側との電圧を測ってみると100V表示していますので、建物の鉄筋経由で良好なグランドとして機能しているようです。

2020年6月18日 追加情報

タイプ No. NanoVNA - H

ソフトウエア情報は画面では見ずらいので下記に記述します。

Nano VAN - H

Version : 0.4.5-1-gfbbceca

Build Time: Dec 26  2019-19:32:31

 

21MHz, 50MHzもエレメントを調整しました。

21MHz:共振点 21.184MHz SWR=1.11

50MHz:共振点 50.320MHz SWR=1.04

21MHzはまあまあ良いとして50MHzはもう少し共振点周波数を上げたいところですが、面倒なのでこのままでいきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー

2020年06月16日 | 日記

綿アメの様な木を見かけました。初めて見る木です。ネットで調べると別名「煙の木」、確かに煙のような雰囲気を持っています。

この煙は花なのです。この木は雌株と雄株に分かれていてこの煙の様な花をつけているのは雄株、秋には紅葉するとか?(花は散ってしまうと思いますが)

赤いビンブラシの様な花をつけるブラシの木(金宝樹)というのもあります。

しかし、花にも色々あるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の花

2020年06月14日 | 日記

百合が綺麗に咲きました。

名前は「コネチカット キング」だそうです。

アメリカのコネチカット州出身の百合なのでしょうか?

東京には「女帝」という名前の百合もあるそうな、、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ立てた。

2020年06月05日 | 日記

DIAMOND ANTENA社のHV5Sと言うモービルホイップをベランダに立てました。

7,21,50,144、435MHz帯をカバーしています。

取り敢えず以前作ったSDRトランシーバで7MHzを受信することが目的です。

この手のアンテナはアースが重要なポイントですが、果たしてこの排水口のカバー(錆びているのでヤスリで擦りワニ口でつないであります。)建物の鉄筋につながっているのか?以前、テスタで測った時はAC100Vを表示したような記憶があるのですが。

 

2階のベランダですの地上高は左程高くありません。

それとアンテナが7MHzに共振しているのか?道具がないのでわかりません。

ざっと聞いた感じでは期待外れ?受信状態は今一です。

アンテナの上の部分に7MHzのローディングコイルがありその上に共振点調整用のエレメントがあります。この長さを調整して7MHzの真ん中あたりに共振点を持って行きます。

所が、このエレメントが天井に引っ掛かるので、代わりに銅線を曲げてつないであります。

下の階にモノが落ちては困りますので、アンテナはちょっと内側に設置しました。

建物の鉄筋の影響をもろに受けて共振点はかなり低くなっているのではと想像してます。

2020年6月7日(日)

期待外れもいいとこ、アンテナとして機能していません。感度がわるーーい!

私の環境ではHFは無理ですね。 残念ですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする