goo blog サービス終了のお知らせ 

Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

突然訪れた大被害の大嵐

2010-03-01 19:02:25 | 私の独り言 その他
140km/hの風の嵐がスペイン ポルトガル から大西洋岸をさかのぼりフランス縦断との警戒は出ていました。でもあまり心配はしていなかったです。ところが ラロシェル 県庁所在地のシャラント マリティム県と隣するヴアンデ県のそれもごくシャラントマリティム県に近い地域たいそうな被害を残しながら襲いました。 1999年の世紀末のヨーロッパを横切る物よりかなり重大なダメージです。1999年には220m/hの風中心の物だったけれど今回は激しい干満の係数108 満潮時に159m/hの風で津波のように大西洋の防波堤皆壊しながら豪雨とともに水かさがみるみる間に増し土曜27日夜中より日曜28日の朝方にかけてそれは大きな災害と化しました。
私の住む村の1km北の町 1km-5kmの南の街の海岸線の家々 海とほぼ同じ高さに建っている家は1m50程浸水。皆屋根の上で助けを待ち昨日日曜日はヘリコプターの音絶えませんでした。
私の住む海岸線は比較的高いので(8mほど)幸いにも浸水は防がれまし。私の家 海側に広いベランダがあるのですが 波のしぶきが雨とともにたたきつけ 浜辺の貝殻が庭に飛び散ってベランダのガラス戸にも届く物あり。 ベランダが壊れたらの用心に中にあるものは皆部屋に入れ間のよろい戸を閉め嵐が収まる夜を過ごしました。
何事もなく無事に嵐が去り朝庭に出てみたら
海岸線に張り出す魚釣りの小屋全部視界に無く吃驚。
我が家から南に何kmも長く続く海辺の素敵な散歩道もほとんどというくらい破壊してしまったようです。

レ島も浸水により3つの島状態になったそう。

ラロシェルも港からかなり離れた道まで浸水。初めての事。
牡蠣やムール貝の養殖者にもかなり被害が出たようです。

Xynthia サンティア と名付けられた嵐です。

本日被害の重大さに大統領 サルコジ この地方のプレシダントのマダム ロワイヤル 訪問 真剣な対策を組むとの確言でした。

気温があまり低くないのがせめてもの救い。電気我が家は1日半切れていたけれどまだ他の家家では切れているでしょう。それに家をなくしてしまった人々思うと本当に心痛みます。

植物も塩で覆われ強い雨で洗われもしないと潮枯れしてしまうのではと心配 でも雨が降ったら復旧活動の人々は困るだろうとも思います。

色々仕事があるし時として電気も突然切れてしまうし更新遅れると思います。電気のあるうちに一言書いておきます。



新しい年に

2009-12-31 16:10:15 | 私の独り言 その他
新年明けましておめでとうございます。またまた昨年書いた書カレンダー 新年の喜びの想い託しました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様方のご多幸心からお祈りしています。




下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ


大晦日

2009-12-31 09:08:05 | 私の独り言 その他
今年の初めに書を書きたくモダンなカレンダーを12月の月に渡り日本を思う心で作成しました。今夜の私の気持ちとぴったりなので12月のカレンダーの写真掲載いたします。皆様よいお年をお迎えくださいませ。



 

                                 
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ


一言メッセージ

2009-12-11 18:04:49 | 私の独り言 その他
1年半ぶりにプログを再開 皆様方から本当に 本当に 暖かいお言葉の数々を頂き心打たれております。急に用事でニースに5日ほど下らなければならなくなりました。今夜の夜行で発ちます。プログから離れていた時の寂しさが 皆様方との空間的距離にもかかわらず ほっと親しく傍で楽しいお喋りをしているように突如変化しました。絶対に続けていく心構えです。
ニースの写真やレシピと共に帰宅お伝えできたら嬉しいです。来週の週末にランデブーしましょうね。

そして今日は皆様方 私が長い冬眠をしていた間にもご覧くださっていたことに心から感謝のお礼を一言申し上げたいと思いました。本当に有難うございます。

冬に向かい動物達皆冬眠に入るのを横目にFleur de selは冬眠から覚めることにしました。今後ともどうぞ宜しくご支援お願い致します。




下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ


お詫び

2008-06-07 22:56:52 | 私の独り言 その他
皆様に暖かいコメントを頂きご返事遅れて申し訳ありません。
沢山書きたいことはあり写真も貯まっているのですが 現在ボルドーで一人暮らしの義姉の体の調子が悪く 往復 留守がちの日々を過ごしております。
来週の半ばには新しい記事を書くことが出来るのではと願っています。その際には又ご愛読お願い致しますね。