登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

山梨:鷹取山

2013-07-20 | 山梨の山
山梨:鷹取山

2013年7月16日(火)


標高400mほどの里山が、意外に涼しい。風が吹き抜ける。
桂川の浚渫船や藤野町の人家が見下ろせる。
ハエドクソウ・小さなラン・オカトラノオなどの花を見る。
小さなコブを15回も登り降りする。
コブごとにある支尾根へ間違って入らないようにテープが導く。
地図読みのお勉強に持ってこいのお山だ。
藤野神社から、JR藤野駅は一投足だった。



《往路》
京王・渋谷7:37(¥350)
⇒明大前7:47-7:53
⇒高尾8:41-8:46(JR¥320)
⇒上野原9:03-9:46(国際興業バス¥180)
⇒バス停・沢井入口10:00

《帰路》
JR藤野14:35(¥230)
⇒高尾14:48-15:00(京王¥350)
⇒明大前15:42-15:48
⇒渋谷15:57

《歩程》
バス停・沢井入口10:04~鷹取山11:01
~大松山11:30(昼食)-12:00~小渕山12:56
~小渕峠13:13~岩戸山13:45~藤野神社14:17~藤野駅14:29

行動時間 4時間 25分 5.0キロ
地形図2.5万:与瀬

********
バス停・沢井入口
ネムの花咲く

登山口
お花が勢揃いしてむかえてくれる、10種類はくだらない

4枚の葉をもつ

峠の祠


鷹取山頂上
烽火台跡がある

「鷹取山頂上から2時間で藤野駅」

イヌサンショウの実

コース上には指導標がたくさん設置されている

大松山頂上

ナナフシ
擬態をする昆虫

緑が美しい

小渕山頂上

ヒメヤブラン

岩戸山頂上

実る

ギボウシ

オカトラノオ

藤野神社


登(下)山口

*************
トップに戻る



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。