goo blog サービス終了のお知らせ 

登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

新潟:清津峡

2009-10-31 | 新潟の山
新潟:清津峡

2009年10月30日(金) 

お手軽なバスツァー紅葉狩りウォーキングに参加する。

清津峡は黒部峡谷・大台ヶ原大杉谷と共に日本三大峡谷だそうな。

《行程》新宿⇒湯沢温泉ロープウェー山頂駅~栄太郎峠
    ~トレッキング湯沢1コース(清津川沿い)
    ~八木沢⇒新宿

《往路》新宿7:30⇒湯沢温泉ロープウェー山麓駅10:20

《復路》八木沢15:20⇒街道の湯入浴15:30-16:30~新宿19:55

《費用》M社バスツァー ¥7980
    
《歩行》湯沢温泉ロープウェー山頂駅11:00~アルプの里11:10
   ~栄太郎峠12:34~鹿飛橋分岐(清津川出合い)13:44~
   八木沢;トレッキング入り口15:06=行動時間4時間06分

========

湯沢温泉ロープウェー山頂駅
ガーラ湯沢スキー場が見える


アルプの里
湿生園

【オオイワインチン】


トレッキング湯沢1コース入り口


栄太郎峠入り口


栄太郎峠


清津川出合い(鹿飛橋分岐)


清津川の穏やかな流れ




八木沢側;トレッキング湯沢1コース入り口



=======

【ブナ自然林の紅葉】







=======

清津峡谷はいずこ・・
今回のコースでは峡谷といえる景観に出会えずじまい。

その期待はずれを補って余りあったのは、広大なブナ自然林の紅葉。
森林浴を楽しみながらゆったり歩き、心身のリフレッシュができた。

いつもは一人歩きだが、おしゃべりしながらウォーキングするのも、また楽しからずや。

トップに戻る