モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

しいたけ栽培キット&折り紙新作(小4息子)

2014年01月07日 | 子育て記録

あけましておめでとうございます

今日から息子は、学校が始まりました。
あと、3か月で5年生なんだなぁと…しみじみ。

振り返ってみると、息子が年長のときに始めたブログ。
もう、4年が経ちました。
自分でもこんなに続くなんて…と驚いています。

先日、「ブログ続けてください」とコメントいただいて、うれしく思います(感涙
素人だった私のブログを読んでくださって、応援してくださって、
ありがとうございます

最初は、モンテッソーリを伝えたい!という思いで始めましたが、
だんだん、ブログでどこまで伝えられるのか…とも思い、
私がこんなことを発信していていいのだろうかとも思いました。
ブログでは、断片的にしかお伝えすることができないと思っています。

読んでもできないわ…と思われている方もいらっしゃるのではないかとも思います。
モンテッソーリの良さを伝えるつもりが、誤解を招くこともあるのではないかとも…。

それでも、このブログをきっかけにモンテッソーリを知る方が、
モンテッソーリ園や子どもの家を訪ねてくださったり、
おうちでやってみようと思ってくださったり、
自分で教室を開いてみようと思ってくださったり、
そして、将来、日本でもモンテッソーリ小学校ができたらいいな…
と思って、続けています。
どうぞ、今年もよろしくお願いします

さて。
だんだん息子も大きくなってきたので、
息子ネタがいつまで更新できるか分かりませんが、
今日も、息子ネタで行きます

↓しいたけ栽培キット。いっぱい生えてきました。

お正月に、義弟夫婦が息子にプレゼントしてくれました。
義妹(といっても年上なのですが)は、息子の好みをよーく理解してくれていて、
いつも、好きそうなものをプレゼントしてくれます。
今回も、大ヒット
こちらです→シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】
しいたけ以外にも、あるようです。
まだ、収穫はしていないのですが、楽しみです
2014.1.16追記:1回目20~30個くらい収穫できました。干しシイタケにもできます。

↓そして、折り紙新作。
あやめ、きしょうぶ、水仙。

つばき、かえる(青いけど)、バラ。

折り紙夢WORLD 花と動物編に載っています。
作者は「折り紙博士」として知られる数学の先生。
難しいとされる「川崎ローズ」を一人で折りました


折り紙は、こんなところでも使われています。
「“折り紙”をヒントに、世界初の「宇宙ヨット」を開発」
で検索してみてください。

今、かなり折り紙に、はまっている息子ですが、
将来、何かの役に立つかしら…

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙作品(小4息子) | トップ | イライラは、睡眠不足が原因... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。