goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

相良敦子先生の講演会に行って来ました!

2010年04月25日 | 環境を整える

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

今日は、名古屋のスパイラルタワーズで
相良敦子先生の講演会がありました。
名古屋瑞穂のこどもの家の20周年記念講演でした。

相良先生は、終始にこやかに、ご講演されていたのが、
とても印象的でした。
瑞穂子どもの家の森下先生も、とてもステキな方でした。

新書
「モンテッソーリ教育を受けた子どもたち 幼児の経験と脳」
を元にお話されていましたが、直接お話を聴くことによって、
いろいろなことを考えさせられました。

そこで、お話されていたことは、

やはり・・・

1.環境を整える
 片付けの場所がわかるようにすること
 物が定位置にあること
 子どものサイズのものを用意すること

2.環境とのかかわり方を教える
 だまって、ゆっくりと見せること(提供または提示)

ということでした。

また、幼児期をすぎた小学生の子どもでも、
親がかかわり方を変えるだけで、子どもが変わるという
お話もされていました。
まず、100日がんばってくださいとお話するそうです。
そうすると、子どもが変わるそうです。
それだけでなく、夫に「お前変わったな」と言われるそうですよ。

他にも、いろいろなお話が盛りだくさんで、
時間がすぐに経ってしまいました。

機会がある方は、ぜひ、相良先生のご講演、お聞きになってくださいね。

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵本の選び方【1~2歳】 | トップ | 子どもとのお買い物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サミー)
2010-05-25 10:52:07
はじめまして。
「モンテッソーリの子育て」という雑誌を読み初めてモンテッソーリのことを知りました。

わたしは一児の母でぜひモンテッソーリ教育を受けさせたいと思いますが、近隣に取り入れている園はなく勉強会などないかと探し始めたところです。

eye☆愛さんのブログを楽しみに家庭でも取り入れていければなぁと思います。

返信する
Unknown (yu.no)
2010-05-25 13:20:06
サミーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

モンテッソーリ園がお近くにないとのことですが、家庭でもできることがありますので、ぜひ、取り入れてみてくださいね。

私は、↓「てんしのおうち」で勉強しました。
http://montenshi.jp/
資格は取れませんが、家庭でできるモンテッソーリを勉強できます。

また、遊びに来てくださいね(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。