goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

インファント・コミュニティ(2018年4月~12月)

2018年12月30日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

2018年4月~12月インファント・コミュニティの様子です。
この頃のお子さんたちの成長はめざましいです























2018年度はクラスを増設したのですが、満席の状態です。
2019年度のインファントの募集につきましては、お待ちください。


今年は、子どもの家10年目という節目の年であり、
田中昌子先生の講演会、ママのための勉強会とチャレンジの年でした。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

また、あまり更新していないブログにもかかわらず、
ご覧いただきありがとうございました。

みなさまの子育てが楽しいものとなりますように、
次回の勉強会もがんばって考えています。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2017年11月12月)

2017年12月13日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

2017年11月12月のインファント・コミュニティの様子です。
1歳半~2歳半くらいまでのお子さんたちのクラスです。
※モンテッソーリ子どもの家アイアイは、地元の園に通う予定のお子さんたちが月2~4回通う教室です。
 新しく入会されたお子さんたちが慣れるまで写真撮影はしないので、更新できないことがあります。

教室にも慣れて、ママから少しずつ離れて活動できるようになってきました。
子ども同士のコミュニケーションも出てきましたよ。




















ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2017年10月)

2017年11月23日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

遅くなりましたが、2017年10月のインファント・コミュニティの様子です。
約2ヶ月前の写真ですが、この頃が懐かしく感じられるくらい、お子さんたちは成長しています。
子どもの成長は早いです











ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2017年9月)

2017年10月01日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

2017年9月 インファント・コミュニティの様子です。
1歳半~2歳半くらいまでのお子さんのクラスです。

ママと一緒に活動するお子さん、
一人で活動できるようになったお子さん、
それぞれ気に入ったお仕事に取り組んでいます。
「先生、これやって」と、私のお仕事を持ってきてくれる子もいます

絵の具


トングのあけ移し


パズル


ザリガニ観察・餌やり


植物のお世話


お友達が気になります


トイレに行って、手を洗って、おやつタイム♪


配膳、片づけまでしますよ。
自分で食べる意欲があっていいですね~


「全部、食べちゃったよ」
おかわりが欲しい子は、自分で取りに行きます。
もぐもぐごっくん、お口の中がなくなったら、取りに行こうね。


小さなお子さんたちもできることはたくさんあります。
ご家庭での生活のヒントにしていただければいいなと思っています。

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2017年6月7月)

2017年07月17日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

インファント・コミュニティ6月7月の様子です。









この日のおやつは、びわ。
皮をむくのが初めてだったお子さんたち。
ママに少し手伝ってもらいながらですが、
自分で皮をむくのが楽しかったようです。



ママと一緒にお仕事をすることもありますが、
私の提示を見て、一緒にお仕事することもできるようになってきました。
成長を感じ、うれしい瞬間です

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする