goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「ホットスポット」~宇宙人をすぐに受け入れる人たち。人の心って柔軟で丈夫なのだ

2025年04月06日 | その他ドラマ
 ドラマ「ホットスポット」を見終わった。
 既視感があるのだが、僕はこのロケ地のホテルに泊まったことがあるような気がする。

 作品は面白かった!
 どうでもいい、どこにでもあるような日常会話。
 でもクスリと笑ってしまう。
 ドラマに大きなヤマや感情の起伏があるわけではない。
 でもジワジワと面白い。
「ブラッシュアップライフ」でも披露されたバカリズムさんの世界だ。

 今作の場合は、その日常会話が「高橋さん(角田晃広)=宇宙人」というテーマを中心に展開されるのだが、例によって話はあちこちに飛ぶ。
 高橋さんが宇宙人であることに一瞬驚くが、すぐに受け入れていつもの日常会話に戻っていく。笑

 まあ、人間の意識ってこんなものですよね。
 一瞬驚いたり戸惑ったりするが、すぐに慣れて日常生活を送っていく。
 突然、未来人や超能力者が現われても宇宙人が存在するんだからあり得るよね、と受け入れてしまう。
 人間の心って結構、柔軟で丈夫なのだ。
 すべてを素直に受け入れてしまえば、案外楽に生きられるのだ。
 少なくともこの作品の登場人物たちはそう。
 ……………………………………………

「ブラッシュアップライフ」との違いは、主人公が奮闘しないこと。
「ブラッシュアップライフ」の主人公はより良き生まれ変わりのために奮闘するのだが、
 今作の主人公・遠藤清美(市川実日子)は事件の「目撃者」だ。
 奮闘するのは宇宙人の高橋さんで、遠藤清美はときどき手を貸すが基本見ている。
 まわりの人たちも基本「目撃者」で、それぞれのリアクションの違いが面白さになっている。
「ブラッシュアップライフ」を期待していた方にはここが物足りない点かもしれない。

 個人的には、木南晴夏さん、安藤サクラさんの登場で「おおっ、素晴しい!」
 夏帆さんと志田未来さんが友達関係で出ていて感激!
「女王の教室」「十四才の母」では志田未来さんと夏帆さんは姉妹だった。

 特に今作では夏帆さんがいい味出してるんだよなぁ。
 夏帆さん推しとしては実に楽しかった。
 ………………………………………………

 さて、ここからは深読み。
 ネタバレになるのでネタバレされたくない方がスルーして下さい。


 最終話のラストは富士山のカットで終わるが、実は今作の陰の主役は「富士山」なのだ。
 この場所になぜ宇宙人の体を癒す温泉があったのか?
 この場所になぜ未来人をタイムリープさせるトンネルがあったのか?
 この場所になぜ超能力者がいたのか?
 すべては富士山の意思なのだ。
 富士山は50年後、富士山周辺が環境的にボロボロになることを阻止するために
 宇宙人が住みやすい環境をつくり、未来人を呼び寄せ、超能力者を作った。
 彼らが今後始まる環境汚染を阻止してくれると富士山は考えた。
 だから「髙橋さん=宇宙人」であることを町のほとんどの人が知るようになっても外にバレることはなかった。

 おそらくこれが「ホットスポット」の裏設定なのだと思う。
 今作は実はすごいSFなのだ!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ関税発動!~戦後の... | トップ | 「べらぼう」 第14回「蔦重瀬... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白かったです♪ (megumi)
2025-04-07 19:34:21
コウジさん こんばんは。

バカリズムさんの世界を初めて楽しみました。
それまでは、脚本家だと認知していなかったので
「ブラッシュアップライフ」も、この後で見ました。

女子トークを緩~く楽しむ感じで見ていました。
(何故か、後期高齢者直前の夫まで喜んで見ていました)
なんやかんやで、女子たちに使われる高橋さんが気の毒だなぁ!とか
女子は、やはり口が軽いなぁ! 女子に口止めは言いふらすことが前提ね!とか。
深刻では無い、こういう軽めのドラマも良いですね。

夏帆さんのとぼけた感じ、良い感じでした。
wowowの「ヒトリシズカ」の不気味さとは違った魅力でしたね。

私は、行間読み、裏読みが不得意で直感だけで見るタイプなので
コウジさんには、物足りないでしょうが
共通して見たものについては語り合いたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する
気楽に見られる作品 (コウジ)
2025-04-08 07:47:29
megumiさん

いつもありがとうございます。

だんな様も楽しんでいらっしゃいましたか。
今作は主人公が奮闘しないで観察者になっている分、「ブラッシュアップライフ」よりさらに気楽に見られる作品になりましたね。

「俺の話は長い」も同じ系統の作品。
この作品では家族はぶつかり合いますが、基本はお茶の間トーク。
今回のSPでは「ワインと晴れ着」のエピソードがよかったです。
あとは「しょうがないな。○○○してやるか」笑
やはり生意気でツンデレな清原果耶さんはいい!
Huluではテレビシリーズを含めた「俺の話は長い」が見られますので見返してみたいと考えています。

僕はどうしても理屈っぽくなりがちなのですが、今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他ドラマ」カテゴリの最新記事