goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

追悼、松野莉奈さん(私立恵比寿中学)~ソロ曲『できるかな?』は、せつなすぎる……

2017年02月08日 | アイドル
 私立恵比寿中学の松野莉奈さんが亡くなった。
 ショックだ。
 哀しい。
 だって年末の代々木体育館の学芸会ライブでは、あんなに元気だったのだから。

 りななんで思い出すのは、一昨年のファミえんだ。
 音声器械の故障で音が聞き取れず、手探りで『夏だぜジョニー』を懸命に歌っていた。
 それが悔しかったのだろう、メイキング映像では舞台裏で泣いているシーンが紹介されていた。
 しかし、器械が直ってふたたびステージに戻ると、自己紹介を始めて花道をモデルウォーク。
 メンバーからあいさつが長いとツッコまれる(笑)
 そして、やはり動揺していたのか、自己紹介の段取りを間違える(笑)
※ここは、りななんとの楽しい思い出なので、敢えて(笑)と入れます。
 
 ドラマ『ロボサン』では、実は物語のキイパーソンだった。
 未来人で、ロボサンが動かなかったのは、りななんとロボサンがケンカしていたから(笑)
 ロボサンを操縦していた時の〝やさぐれ感〟と〝貧乏揺すり〟が懐かしい。

『ちちんぷい』の「んがくくくっ!」の後に恥ずかしがる部分は演出だったようだ。
 ライブのメイキングを見ていたらリハーサルの時も恥ずかしがってた。
『ハイタテキ!』はカッコいい。
 冒頭でメンバーが左右に掃けると、りななんが中央に座っている。
 あれには、おおっ! と感動した。
 楽曲での語りやラップは大抵、りななんの担当だったなぁ。
『幸せの貼り紙はいつも背中に』は僕の好きな歌のひとつだけれど、りななんの赤い風船の語りは本当にしみじみする。

 そして、りななんのソロ曲……。
『できるかな?』
 この曲はもう聴けないよ。
 歌詞の内容と現実があまりにも乖離していて、せつなすぎる。
〝いつか上手にお別れできるかな?〟って……。

 こうして振り返ると、松野莉奈さんのことは僕の心にしっかり刻まれている。
 エビ中のライブ映像を見る時、どんな想いになるのかわからないが、エビ中ファミリーの心の中には、しっかりりななんがいる。
 りななん、楽しい思い出をありがとう。

 松野莉奈さんのご冥福をお祈りいたします。


 松野莉奈ソロ曲『できるかな?』(YouTube)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「BAD FILM」園子温~むき出... | トップ | 相棒15 「声なき者~突入」~... »

コメントを投稿

アイドル」カテゴリの最新記事