goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

AKB48総選挙②~名言集

2011年06月11日 | アイドル
 様々なドラマを生んだ第三回AKB48選抜総選挙。
 そのメンバーの受賞コメントもすごい。

 まず、今回19位から9位へ大躍進の指原莉乃さん。
 「私は自分に自信がありません。ダンスも歌も下手だし、かわいくないし……。本当にかわいくないし」とネガティブキャラ炸裂。
 しかし、「誇れるものが今まで何もなかったけど、4万何千票が誇りです」としっかり言い切った。

 7位の高橋みなみさん。
 「努力は必ず報われる! そのことを私は自分の人生で以て証明してみせます!」
 すごい。
 自分がアイドルとして何を表現すべきかを既に把握している。
 芸能人とは自分のパフォーマンスで他人に何かを伝える人。
 たかみなは「努力は必ず報われる」ということを伝えたい様だ。
 彼女は人生論者ですね。これからの発言にも注目。

 6位の小島陽菜さん。
 「すごくやる気が出てきました。私はすごくスロースターターで遅いかもしれないけど、本気で頑張ります!」
 本気で頑張ります!←今までは本気じゃなかったのか! とツッコミを入れたくなってしまう所が、天然キャラ小島さんの魅力。先程の高橋みなみさんとは対照的。
 でも、グループには小島さんみたいなキャラも必要。本気の彼女を見てみたい。

 3位の大躍進の柏木由紀さん。
 「速報3位と聞いた時、恐れ多かったけど、メンバーが頑張る姿を見て、向上心を持ち続けなければいけないと学びました」
 「なぜか雑誌の取材などで(上位の)7人が呼ばれて、切られることが多かったから、どうやったら認めてもらえるか考えてやってきました」
 以前も書きましたが、ゆきりんは積極的に前へ前へと出て行くタイプではない。
 3位よりは8位ぐらいの立場の方がいいと考える現状維持タイプ。
 しかし、こういう想いを抱えて頑張って来たんですね。
 ということで、今回の結果が彼女をどう変えるか?
 そんな一方で、彼女の基本スタンスはこうだ。
 ゆきりんはコメントの最後でこう語った。
 「AKB48の一員として活動でき、本当に幸せで楽しいです」
 自分に与えられた現在を大事にして楽しむこと。
 上へ上への向上心も大事だが、現在を大事にする姿勢もひとつの哲学だ。

 そして前田敦子さん、大島優子さんの対決。
 これについては明日書きたいと思いますが、最後に19位の横山由依さん。
 順位が発表されて壇上に上がった時、腰が抜けて、スタンドマイクを杖にしてやっと立っている。
 腰が抜けるほどの喜びというのを初めて見た。
 誰よりも印象に残った。
 こういうシーンを見られるのも総選挙の魅力。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする