桃井章の待ち待ち日記

店に訪れる珍客、賓客、酔客…の人物描写を
桃井章の身辺雑記と共にアップします。

2013・12・30

2013年12月31日 | Weblog
体調もよくないのに精神状態の方がもっとよくない。とにかく何もしたくないのだ。今日も母と老老ランチ(サバの塩焼き、肉じゃが、豆腐と茗荷の味噌汁)を済ませた後、真っ直ぐ帰宅して後は部屋に閉じこもったまま。本当はお客さんたちに閉店の挨拶も兼ねた年賀状を書かなくてはいけないのに、下書きをしている内にどんどん暗くなって、とても「謹賀新年」にはならはなくなって、放棄。だったら宛て名書きだけでもと思ったけど、去年パソコンが壊れてから宛て先を入力してないし、500枚近くも手書きで宛て先を書くと思うと、思っただけで気分が落ち込む。そして昨日までのWOWOWの日々は「かぞくのくに」(ヤン・ヨンヒ監督)、「贖罪」(黒沢清監督)が録画してあるのに、二本共重たいテーマだと知っていたからか、再生ボタンを押す元気なく、ソファに寝っころがってのバラエティ三昧。どうにもいやになる。夜になったら早い時間からアルコールを求めてしまって、ジャックダニエルの封を切って飲みだす。その間、肉じゃがの残りとピザを焼いて食べた以外何をしていたのか思い出さない。でも、気づいてみたら新品のジャックダニエルが三分の一以上なくなっていた。そんなことを気づいたのと、眠りに入ったのが同時か?次に目を覚ましたのは深夜の2時。四時間以上は眠っていたのか?それなのにそのまま寝室に移動して、本格的に眠る。そんな怠惰な一日を書き綴ったこのブログも今日の更新で3333日だとか?キリがいいからやめたくなる。

2013・12・29

2013年12月30日 | Weblog
今日は朝起きてすぐに用事があって母の処へ。料理をしている時間がなかったので途中で買い物してきつねうどんを作って老老ランチにする。用事が終わって1時過ぎに帰る途中、さすがにきつねうどん一杯ではお腹が空いて、しばらくぶりに高輪のポルトガル料理店「Manuel」に入る。本当ならこんなダラダラした時間があったらポルトガルにでも行けたのにと思うと自己嫌悪に陥ってしまうが、「Manuel」でそのせめてもの鬱憤晴らしをして店を出たら、乃木坂の店の近所で洒落た雑貨屋を経営しているOさんに偶然会う。考えてみたら隣近所の方々に色々な経緯があって挨拶せずに乃木坂を出てきてしまったもんだから、ちょっときまり悪かったけと、30分近く立ち話。彼女はこの近所に住んでいるとのことで、パンクした自転車をひきづっている。昼下がりの高輪裏通り、そんな光景がちょっと画になる。3時すぎに帰宅早々、今日もまたWOWOWの日々。まずは録画しておいた「東京家族」(山田洋次監督)、そして6時半からは「ステキな金縛り」(三谷幸喜監督)」、続けて10時から同じ作演出家のドラマ「大空港2013」を見て、不思議な気持にさせられる。それは同じ作家なのに何故こんなに笑いの質が違うのかと云うことだ。制作年度が離れているなら一人の人間の中で笑いの質が変わることも考えられる。でも、「ステキな金縛り」は2年前の作品だ。それなのに俺は断然圧倒的に「大空港2013」の方が面白かったし、笑いの質が高い傑作だと思ったけど、他の人が見ると、この二つの作品の笑いの質は同じだったり、或いは「ステキな金縛り」の方が笑えるのだろうか?要研究。夕食は一人すき焼き。高い肉だったので、余計淋しさが募る。

2013・12・28

2013年12月29日 | Weblog
何もしたくない。理由は分からない。とにかく何もしたくない。でも゛朝は起きる。起きてしまえば、バスタブにお湯を入れて浸かる。昨日一頁も読まなかった「悪と仮面のルール」(中村文則)の続きも読む。だからってこれが積極的行動と云う訳ではない。朝風呂に入って中村文則を読むのは今や日課になっている。何もしたくないことには違いない。その後、昨日母に食べさせ損なったオムライスをもう一度作って母の家に持っていき、サラダとかぶのコンソメスープでの老老ランチするが、これも同じだ。母の処から50分ほどブラブラ歩いて帰宅してからはこの「何もしたくない」傾向が更に強まり、お茶と珈琲とナッツミックスを用意してソファに座ると、録画しておいた「独立愚連隊」(岡本喜八監督)、昼寝を挟んで6時半から「ザ・マジックアワー」(三谷幸喜監督)、「脳男」(瀧本智行監督)、「悪の教典」(三池崇史監督)と1時半まで「独立愚連隊」も含めると9時間近くのWOWOWタイム。その間、キッチンの中で何かを作ると云うことはなく、ナッツ以外に口にいれたのはソーセージとコンビーフを缶ビールで流し込んだだけ。そして終わってからもカップラーメンなんて、こうして書いてみるとホントに何もしたくなかったんだなと思ってしまう。誰からも電話メールなし。誰にも電話メールせず。母と老老ランチした以外は、真っ暗な部屋の中で世間とは没交渉の一日。このまま今年は暮れてしまいそうだ。

2013・12・27

2013年12月28日 | Weblog
お昼前に出かける直前に作ったオムライスを持って母の処へいくが、先客としてすぐ下の弟が来ていて、今出前でトンカツを注文したばかりだと云うので、ここで母にオムライスを作ってきたと出すのも、そのまま残って俺の分だけ食べるのも変なムードになるので、用事にかこつけて帰ってしまう。子供たちも60半ばになると、母の前で二人揃って甘える訳にはいかない。真っ直ぐ帰宅して自分の分のオムライスを温めて食べてからこの日記を書こうとしたら又睡魔に襲われる。ソファにひっくり返って、30分程仮眠。でも、起きてからも何を書いていいか分からず再び日記を放棄して(本当はとても書きたいことがあるのに公けにするのが難しい時にはこうして書けなくなることが時々ある。結局色々誤魔化して書き終わったのは夕方過ぎだった)、録画してあった「フラメンコ・フラメンコ」(カルロス・サウラ監督)をぼんやり見る。そう言えば、封切りの時にこの映画を一緒に見に行こうと誘って、断られたのが社長秘書のYさんと親しくなるきっかけだったことを懐かしく思い出す。夕食は食欲がなかったけど、カツ丼を作って無理して食べてから、映画「THE有頂天ホテル」(三谷幸喜監督)、ノンフィクションW「撮影監督・山本秀夫~三谷幸喜の夢を撮る~」と俺まで「三谷幸喜祭り」そして深夜に再放送されていたETV特集「認知症と闘う映画監督 森崎東」を見る。今からもう四十年近くも前のことだ。脚本家になりたてだった俺は森崎さんに何故か可愛がられ、お宅にも何度かお邪魔したし、監督が東京にいらした時には拙宅にも泊まっていただいたことがあった。そして映画のシナリオを三本(未映画化が二本と他の監督の映画化作品が一本)ご一緒させていただき、テレビのシリーズに二本参加させていただいた。そんなご恩のある方なのに、最後にお電話を差し上げてお話させていただいてからご無沙汰しっ放しで、いつのまにか25年もの時が経ってしまった。そしてて、今、66才の俺は真っ暗な部屋の中で初期の認知症だと医者に診断された森崎さんが言葉を紡ぎだすように認知症をテーマにした新作の映画(ペコロスの母に会いに行く)について語られるのを複雑な思いで聞く。そして映画への情熱がまだまだ衰えていらっしゃらないことを自分のことの様に喜ぶ。それに引き換え俺は‥‥と、お昼に帰ってきてから部屋に籠もったままで、歯科医のSちゃんと去年結婚したばかりのMちゃんと電話で話した以外はテレビの画面ばかりを見ていて、すっかり暗い闇の住人になってしまった俺は、囁くことも出来ない。

2013・12・26

2013年12月27日 | Weblog
ちょっと涙っぽくなっているのか?先日もある映画を見て滂沱の涙だったのは、作品がよかったからだと思ったけど、今日も午前中再放送していたチヤンバラ劇でゲストの女優さんが死んでしまうシーンで泣いてしまったし、バラエティでご対面のシーンになると涙がとまらなくなる処をみると、作品の力と云うより、俺の涙腺が異状になっているのではないか?それよりあんなに人づきあいが好きだった俺がこの一カ月他人と殆ど会わなくなってしまって、人の情と云うものに過敏になっているのか?そんな精神状態の不安定さを俺の日記から察したIが五反田まで仕事が終わってから会いに来てくれる。色々決めなくてはならないこと、やらなくてはならないこと、思っていることをアトランダムにIに話す。話している内に自分でも自分の考えが纏まってくる。もう人生のロスタイムはあまり残ってない気がするし、Iにもやりたいことをやって終わらなくては桃井章の人生じゃないよと言われ、人恋しさに溺れそうになっていた俺はギリギリの処で救われる。帰宅後、録画してあった「チキンレース」(作・岡田恵和、WOWOW)と云うドラマを見る。19才の時に事故にあって植物人間のまま64才になってしまった寺尾聡演じる初老の男と、医者になれずに看護士になった岡田将生演じる若者の物語。泣いてもいい構成なのにギリギリの処で涙が治まる。描き方が乾いていて、とてもテレビドラマとは思えないし、下手な映画より圧倒的に映画的だと思った。そしてこのドラマ的にいうと不良でジジイってタチが悪いけど、俺はそんな生き方がしたい。

2013・12・25

2013年12月26日 | Weblog
ベッドに入ったらすぐ寝てしまうけど、すぐ(下手すると二時間、長い時で四時間)起きてしまって、その後の二度寝を合わせても四時間から五時間くらいしか眠る時間が取れなかったこの一二年のことが嘘みたいに、この数日、途中一度も起きることなく六時間は眠ることが出来る日々が続いている。アルコールのお蔭かと思ったけど、今日は一滴も飲んでないのに六時間、二時間の二度寝を合わせると合計八時間の睡眠時間が取れてしまった。精神的に不安定な状態が続いているんだから睡眠障害になってもいいのに、俺の神経はどうなっているのか?更に不思議なことは、そんなに眠っているのにまだ睡眠不足みたいで、朝昼兼用の食事をお昼近くにしてこの日記を書こうとすると、再び睡魔に襲われ、ソファで30分ほどダウンするし、三時過ぎにT歯科クリニックに行く為に茅場町まで地下鉄に乗っている時も寝てしまうし、T先生の証言では歯を削る治療をしている間にも一瞬うたた寝に入っていたとか?こうなるとやっぱり病気だ。帰りに広尾で降りてM屋でターキーとチーズ、K屋で小さなケーキを買って、母と二人の老老クリスマス。母の部屋から見える東京タワーのイルミネーションはきれいだったし、ワインも美味しくて母も珍しくグイグイ飲んでくれたし、それはそれなりに幸せな時間。あ、忘れるところだったけど、K屋でケーキを買っていたら「桃井さん」と俺を呼ぶ声。振り向いてみたらT電力に勤める常連だったNさんの顔。彼はこれから美容院を予約していたし、ちょっと近くで一杯と云う訳にはいかなかったが、彼がコレド最後の芝居「パラソル」を見に来てくれて一カ月少ししか経ってないのに、何故か懐かしくてたまらなかった。鬱陶しくももあった客商売、されど愛しくもあった客商売よ。

2013・12・24

2013年12月25日 | Weblog
朝起きた時から具合が悪くて、気分が重い。具合が悪いのは風邪のせいだ。この処続いている変な咳のせいかも知れない。それとも、一昨日はラムだったけど昨日はモルトウィスキーを飲みながら書斎机でうたたねしてしまったからそのツケと云うことも考えられる。とにかく具合が悪い。気分が重いのは、新しい店の開店資金の目処がなかなか立たないことだ。今日も午後から共同出資者のEさんの後見人のOさんに会うことになっているのだが、元銀行員で経理や数字に詳しいOさんを説得してお金を出して貰う理屈が作れないのだ。それも当然だ。人件費をゼロにして頑張ってみた処で毎月20数万の借金返済を入れると一月の経費は90万近くなるのに、売上は一人の客単価を五千円にしてみても一日にそんなお客さんが8人いたとして4万円、月に二十日営業として80万円で10万の赤字、25日営業をすると100万円で漸く黒字になる計算になるけど、乃木坂での最終年度の営業実績(客単位3200円、一日の平均来客数7人)から考えるとそんな希望的数字を弾き出して浮かれる訳にはいかないのだ。と云う訳で、気分も重くてとても食事をしている気分でなくなって、何も食べないまま部屋を出る。五反田からブラブラ歩く間にも色々考える。でも、駄目。いつのまにか高輪にあるポルトガル料理の店の前まて来ている。何か食べなくてはは一瞬中に入りかけたが、ギリギリの処で取りやめてしまってまた歩きだす。でも、結局Oさんに会うまでに説得する材料は思い浮かばず、ありのままに説明して賛同を求めるが、絶対損をすると企画する当人が云っている企画にOさんが頷く訳がない。5時前にもう一度来年になって検討することを約束して別れて、街をぶらつく。ケンタッキーフライドチキンの前で行列が出来ているので何事かと思ったら、今日がクリスマスイブだと云うことに気づく。店をやっている時はこの日に一緒に食事したりする相手がいなくても店があったので何も思わなかったけど、その店もなく、彼女もいなく、家庭もないこのクリスマスイブのヤサグレ感は何十年ぶりだ。おまけに気づいてみれば具合が悪くて気分が重くて朝から何もたべてない。それなのに夜になってもお腹が空かない。でも、何か食べなくてはとスーパーで買い物しようとしたけど、何も食指が動かない。それでもようやくカゴにいれたおかきを部屋帰って齧りながらWOWOWでやっていた「ラジオの時間」(三谷幸喜監督)を見る、そんな66才のクリスマスイブ。

2013・12・23

2013年12月24日 | Weblog
同じ作家の小説でも読みやすいものと読みにくいものがある。この間まで難解な文章で且つ独特な世界を描き出してきた中村文則の小説を「掏摸」から始まって「銃」「去年の冬、きみと別れ」「何もかも憂鬱な夜に」と、そんなに早く読んだら勿体ないと思う程までに味わってきたのに、先週から読み始めた「世界の果てに」は何故か読みづらい。短編集と云うこともあって言葉が研ぎ澄まされすぎているのだろうか?特に表題にもなっている「世界の果て」は一回に三頁以上読み続けることが出来なくて、遂に五日でギブアップ。ひょっとしてあまりこの作家に夢中になりすぎて飽きてしまったのかと思ったけど、代わりに手にした「悪と仮面のルール」は面白くてすぐさま虜になって湯船の中の30分足らずで約70頁。どうなっているんだろう?午後は録画してあった「おとなのけんか」(ロマンポランスキー監督)を見る。俺たち世代にはポランスキーはいつも難解な映画を撮ると云う印象があったのだけど、この映画に関しては(なのか?最近はなのか?)とても分かりやすく、それでいて子供の喧嘩という日常的な事件が大きな問題に発展していく過程を、四人の会話劇だけで成り立たせている傑作。確か封切りの時はポランスキーと云うだけで見るのを忌避してしまった記憶があるけど、こうして見ることが出来てホントよかった。今日夜は母を交えて表で食事する予定になっていたけど、母が風邪気味だったので中止。部屋で一人、タマネギとミニトマトを一杯トッピングしたピザを焼いて食べる。肉や肴はあったのにピザですませてしまったのは俺も具合が悪いのか?そう言えば、朝昼兼用でサバを焼いて湯豆腐を作って食べていたのに、途中でご飯が辛くなって生卵をかけて飲み込んでしまった。変な咳はずっと続いているし、いやな感じ。

2013・12・22

2013年12月23日 | Weblog
多くの場合日記は翌日書くのだから「今日の思い出」というより「昨日の思い出」だ‥‥と云うことでアトランダムに昨日を思い出すと、しばらくぶりに手紙を書いたこと。と云っても、先日女流画家のTさんの個展に出向いたことへの礼状への返信なんだけど、彼女の礼状が見事な筆だった為に自虐的に下手な字で返信したくなって、それも原稿用紙で書いて送るなんて、昔の「作家」みたいなことをわざとしてしまった。続いての「思い出」は、しばらく休んでいるポルトガル語のM先生からクリスマスカードが贈られてきていたので、お礼状を書こうとしたのに「ポルトガル語力」が弱っているのでカードに添えられている先生の文章の意味が分からない。と云うことはポルトガル語でお礼状を書くことが出来ない。M先生、ごめんなさい。時間をかけて年賀状を書きます。続く「思い出」はNHKでリアルタイムに見た女優佳那晃子と放送作家源高志夫妻の「甲斐性なしと静かなる女優」という闘病ドキュメント。二人の過去が華やかだった故に現在の窮状がより強く浮かび上がって番組としては成功だろうけど、取材対象でもある放送作家源高志は画面に映る自分の姿をどんな気持で見るのだろうか?他にも母とドライカレーとミネストローネで老老ランチしたこと、録画してあった「みなさん、さようなら」(中村義洋監督)をとても面白く見たこと、以前から気になっていた近所のラーメン屋に入って食べてみたらとんでもなく旨かったことなど「思い出」は数々ありますが、何といってもTOP OF「昨日の思い出」は、深夜部屋の隅にある書斎机に座ってキャプテンモルガンTATTOOを飲みながら数年前の映画雑誌の頁を捲りだしたら、雑誌の内容はどうでもいいのに、ただ意味なくそうしていることが心地よくて、時間を忘れてしまったこと。そして、いつしか居眠りをしてしまってしばらくして飛び起きたのに、ベッドに行こうとはせず、そのままそれまでのどうでもいい行為を続けて、気がついたら夜が明けそうになっていたこと。ウム、それに「思い出」は尽きるでしょう。お前は何の為にそんな意味のないことを続けていたのか?ひょっとして意味のない「思い出」を作りたかったのか?

2013・12・21

2013年12月22日 | Weblog
炊きたてのご飯を母と俺それぞれのタッパーウェアに詰めて、真ん中に開けた穴に生卵を入れ、蓋を閉めて十数分、湯気で卵が固まるかと思ったけど、駄目。仕方なく電子レンジで温めてみたら今度は卵がカチカチになってしまって、味もそっけもない。でも、リカバリーしようとそこに刻み海苔やカツオ節など散りばめて、老老ランチのお弁当。おかずは白ワインにつけた豚肉とトマトのニンニクソティ、焼き鮭、深谷ネギと油揚げの味噌汁。テレビで今日から封切りの「永遠の0」(山崎貴監督)の宣伝をしていて、そのVFXが急に見たくなり、母も誘って夕方から品川プリンスシネマで見る。日頃色々な映画で使われるVFXには慣れている俺にしてみても、この映画のVFX技術は秀でているように思えたけど、それよりも物語の構成がうまく出来ているのか、最後に近づくにつれ滂沱の涙で、みっともないったらありゃしない。それに引き換え、同時期に青春時代を送った母は俺よりも感情移入して大変じゃないかと思ったけど、後で聞いてみたら物語や人間模様より東宝の特撮物しか知らない母にとってみたらVFX技術の方に関心があったみたいで、終わった後で、あのシーンはどうやって撮ったのか?と質問の連続。昔の東宝の特撮ものしか知らない母にとっては驚きの連続だったみたいだ。母と別れて一人帰宅。ステーキを焼いてビール。録画してあった「太陽の罠」の最終回、終戦時の北朝鮮における在留邦人を扱ったETV特集「忘れられた引揚者」など見ている内に、今日リアルタイムで見るつもりでいた同じくETV特集「認知症と闘う映画監督 森崎東」を見過ごしてしまった。再放送を待つ。