5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

10月1日、二番穂に稲穂が付きました

2006年10月01日 | 自然耕・校庭田・2006

100_0320  稲刈りをしてから、半月ほどで「彦ばえ」(二番穂)が稔りました。背丈が、普通の三分の二から半分ぐらいで稲穂が付きます。

 後ろには、刈り残した最初の稲穂が見えます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。