赤塚の植物園でシソ科の多年草「シモバシラ」が見られると聞いて行ってみました。
地表から10センチくらいまでしか観られませんでしたが、トリミングしてアップにしたところが下の写真
冬に地上部は枯れますが、根は生きていて地中の水分を吸い上げるそうです。 冷え込みが厳しい朝には、茎の中の水分が凍ってにじみ出たところは羽毛のようです



残念ながらシモバシラはあまり大きく育っていませんでいたが、水仙が綺麗



地表から10センチくらいまでしか観られませんでしたが、トリミングしてアップにしたところが下の写真

冬に地上部は枯れますが、根は生きていて地中の水分を吸い上げるそうです。 冷え込みが厳しい朝には、茎の中の水分が凍ってにじみ出たところは羽毛のようです



