goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

道頓堀に振られて、、、

2021-02-28 12:04:40 | 【うどん】
今日は穏やかな晴天! ホントなら遠出…といきたいところですが、緊急事態宣言下でもありますし、ツレの足の具合がいま一つで、家事を済ませて近場で買い物、、、

お馴染みの「成増 道頓堀」でランチ…と思ったのですが、長蛇の列で諦めて、近所の某うどんチェーンの「釜玉うどん」

茹でたて熱々太めのうどんに生卵
チープなランチですが、美味しくいただきました

仙台麩(あぶら麩)で、、、

2021-02-27 19:27:47 | 日記…
いつもお弁当でお世話になっている障がい者の働く場=「Cafeふれあい」が相互交流宣言を行っている宮城県のアンテナショップ=『宮城ふるさとプラザ』とコラボして行った「食材フェア」。その一環で100円引きのチラシをいただいたので、さっそく行ってきました
お目当ては「仙台麩(あぶら麩)」と「しそ巻」!



油で揚げたお麩は、軽くぬるま湯で戻してから使いますが、煮物のお汁を吸って美味しさ倍増! ゴボウと牛肉を炊いたお鍋の最後に玉子でとじて あぶら麩丼でいただきます。


しそ巻は朝ご飯のおかずかな!?

お昼はやっぱり、、、お蕎麦

2021-02-27 12:38:21 | 【お蕎麦】
久しぶりにEOSと70-200mmのレンズを担いで「梅にメジロ」を撮ってたら時分どき

せっかく光が丘まで来たので、チョッと足を延ばして「桔梗家」に行ってみました。

「光が丘美術館」の先にある古民家の前の枝垂れも綺麗

山葵菜の小鉢など摘まみながら桔梗の襖絵を眺めて暫しのんびり…



天麩羅だけ先に出してくれる「天先き」が出来るか尋ねたら「ウチは一緒にしか出せないんですよ~」と言われたので、「天麩羅で一杯…」は諦め、「鴨ざる」をお願いしました。

短めにカットされた長葱が浮かぶお椀には こちらのウリの「道楽そば」みたいに茸も入っていてなかなか美味しい
鴨の切り身が小さいのがチョッと残念ですが、深めの器に盛られたお蕎麦もボリュームたっぷり

湯桶の蕎麦湯も美味しくいただきました


何日ぶりかしら?? かえる食堂

2021-02-25 12:08:59 | 【エスニック・分類不能】
今日の東京は穏やかな晴天
職場が要町から目白に引越して4日目ですが、引越した後の掲示などの点検に行ったついでに「かえる食堂」でランチ

移転前に「黒坦々カレー」を食べたので、今日はそれと並ぶ私の定番「野菜きのこカレー」(辛め)


ちょっぴり間が空いたのと、割と空いていたので「ひとくちキャラメルアイス」を奮発


いつものアイスに今日はアーモンドスライスのトッピング! 
美味しくいただきました

金華サバのチラシ寿司

2021-02-24 12:13:05 | 【和食】
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Cafeふれあい」が「週2回」出先にも届けてくれるお弁当の日
月曜から事業所が移転して、周りに食事ができるところが少ないので、今日も沢山の注文があったようです!

私がお願いしたのは日替わりメニューの「金華サバのチラシ寿司」

ノルウェー沖、カナダ・ニューファンドランド島沖のグランドバングと並ぶ世界三大漁場の一つ、三陸・金華山沖で獲れたサバの中でも、特に脂がのった大型の鯖が「金華サバ」
その金華サバを醤油ベースのたれに付け込んで、錦糸玉子などと酢飯の上にのせて金ゴマや大葉などをトッピング 
青菜などの付け合わせも美味しくいただきました

目白聖公会

2021-02-22 13:01:48 | 日記…
お昼を済ませ、天気もいいので周辺の散策に、、、

目白通りからJR目白駅の方に歩いたところにある「目白聖公会」。

聖堂は1929年の建築で、中にはイングランド南西端のトゥルーロにあるエピファニー修道院旧館チャペルから移設されたステンドグラスがあるそうです
今日は残念ながら時間が無かったので、聖堂内の見学はまた次の機会に