goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

iOS17になってファイル形式がJPEGからHEICに変わった

2023-11-27 15:09:58 | 日記…
先日iPhoneのOSがiOS17になって、画像ファイルの形式がJPEGからHEICに変わったんですね
HEICはHigh Efficiency Image Formatの頭文字で、高効率画像形式と訳すようで、これまで多く用いられてきたJPEGの約半分の大きさで、ストレージを圧迫しないでよいとか、、、
つい先ほどIphoneで撮ってきた画像をPCに転送したら、みたことのない拡張子がズラ~~~~っと並んだので、一瞬肝を冷やしました。

iOS17の説明をちゃんと読めば書いてあったのかもしれないけど、普通の人は読みませんよね~
またソフトによっては、「HEICファイル」が読めない場合もあるようですので、Iphoneからそれ以外の端末に送る場合は要注意かもしれませんね

「今荘」さんでうな重

2023-11-27 12:20:29 | 【和食】
近代美術館で「棟方志功展」を堪能してたら時分どき…神田すずらん通りと雉子橋通りの角の「今荘」さんでランチ

現役時代は会議などで教育会館に行くたび気になっていたお店ですが、会議が終わる頃はいつも閉じていたので入るのは初めて!
お品書きは「うな重」一品のみ
紺地に白抜きの暖簾をくぐってカウンターへ、、、
「お酒はありますか?」と尋ねてみたら「スーパードライなら…」というので鰻の焼けるまでお茶で一服

お重の蓋を開けると いい香り
早速、そのまま一口… うん、美味しい


ついで、山椒を振って一口… いい香りです

タレは割と辛口かな? こんな感じならお酒も合いそうなのにビール(それもスーパードライ)ってところはチョッと残念、、、

あとで調べたら、明治30年頃の開業で、いまの建物も昭和8年の建築で千代田区の「景観街づくり重要物件」にも選ばれているとか。決して安くはないですが、しっかりした地焼きに辛口のたれで美味しくいただきました

生誕120年 棟方志功展

2023-11-27 11:15:24 | 日記…
皇居乾通りから竹橋の近代美術館で開催中の「棟方志功展」へ
生誕120年を記念して、代表的な板画から初期の油画に加え本の装幀や包装紙の図案まで、どっぷり棟方に浸かった半日でした

































棟方が愛用したオリンパスPEN-EE



せっかくですので、常設展へも足を運んで、、、




こちらはツレへのお土産