昨日は足立区の千住区民事務所に戸籍の請求に行ってきました。
足立区の本庁舎は最寄駅から一寸離れたところにあるので、これまでは母の施設に近い西新井大師のそばの区民事務所に行くことが多かったのですが、北千住駅に隣接する千住区民事務所は平日も午後7時まで開庁していると聞いて、終業後でも焦らずに行けてこれは便利!
滞りなく手続きを終え、10階の窓から下を見下ろすとすぐ下は「千住宿場通り商店街」

確か通りの中程に肉豆腐で有名な「大はし」があったはず、、、と通りを行くと「千住で二番」の扁額に青い暖簾の「大はし」
4時半の開店だそうで、細長いカウンターは すでに出来上がった呑兵衛たちでビッシリ! チョッとした隙間を空けてくれてカウンターについてお願いしたのはキリンの小瓶と名物の「肉とうふ」
値段も320円と下町価格ですが、小さめのお皿で(店内は「撮影禁止」の張り紙があったので、写真は遠慮しましたが…)チョッと物足りない感じですね~
他に「豆腐だけ」ってのもあるようですが、中野の第二力酒蔵(↓)の豆腐の迫力にはチョッと…
そんな訳で、早々に切り上げて、甥っ子が営む西新井の「nibu」で飲み直し
スッキリとした飲み口の新潟の「鶴の友」と、たまたま手が空いていたので、おまかせで出してもらった盛り合わせ
軟骨の入ったサラミにいい頃合いに熟成されたチーズ。グリーンオリーブに左奥のはセロリと大葉を極薄にスライスした生ハムで巻いた逸品!
「身内ゆえのわがまま」を聞いてもらった一皿ですが、「お一人様」向けにこんなメニューもいいかも