今日は穏やかに晴れて、日中はだいぶ暖かくなりました。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのは日替わりメニューの「鶏三色丼」

レンジで温めて美味しくいただきました

今日は穏やかに晴れて、日中はだいぶ暖かくなりました。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日お願いしたのは日替わりメニューの「鶏三色丼」
池袋西口の古刹=祥雲寺近くの路地を入ったところの「かえる食堂」に行ったら「本日、都合により臨時休業」、、、
職場でもインフルエンザでお休みしている人も増えているし、コロナ再流行の兆しもあるので注意が必要ですね。
そんな訳でお隣にあるラーメン屋さん=「麺舗十六(めんぽ じゅうろく)」でランチ
行列の絶えない人気店ですが、近くのタワーマンションの工事が一段落したせいか、ガテン系のお兄さんも減って待たずに店内へ、、、
前回は「大勝軒」のもりそばを思い出させる白っぽい太麺の「塩つけそば」を食べたので、今日は熱いスープを張った「しおそば」
添加物を加えず、毎日食べても飽きない麺を追求した結果の麺は、白っぽい細めのストレート。小麦の風味が感じられます。
厚めに切られた叉焼は箸で千切れるくらいの柔らかさ 卓上の花椒をふって美味しくいただきました
#麺舗十六
#しおそば
#東京地下鉄要町
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
「日替わり」弁当にちょっと飽きたときに頼むのが、定番メニューの「タコライス」
本駒込のラーメン屋でお昼を済ませ、白山上までブラリと町歩き
写真は木花咲耶姫(このはなさくやひめ)を頂く富士神社。江戸時代から続く「富士信仰」の拠点の一つ。近くには「八百屋お七」で知られる「駒込吉祥寺」や半井桃水の墓所のある養昌寺などが並びます。