goo

魯山人生誕の地


20日に大田神社でカキツバタを眺めた帰り路、ふと目にとまった石碑がありました。

「北大路魯山人生誕地」
生まれは1883年(明治16年)、上賀茂神社の社家・北大路清操、とめの次男として生まれたとありました。


魯山人といえば、「美食倶楽部」や永田町の「星岡茶寮(ほしがおかさりょう)」が有名ですが、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家などの様々な顔を持っていましたが、その基礎が築かれたのは1910年に中国大陸から帰国した後、滋賀県・長浜の素封家・河路豊吉に食客として招かれ、書や篆刻の制作に打ち込む環境を提供されたことによるものだそうです。

今じゃぁこんな素封家、いませんよね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紫陽花の花


今日の東京は雨の朝 

台風2号は、今朝の6時には屋久島の南南西約100kmの海上にあるようですが、梅雨前線に吹き込む湿った風の影響でしょうね、雨脚こそ強くはないものの、昨夜からずっと降っています。


写真のガクアジサイは 昨日、近所の緑道で撮りました!

例年より早い梅雨入りに、紫陽花もまだ準備ができていない風情です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華蕎麦 @馳走麺 狸穴


今日の東京は雨の朝
関東地方も梅雨入りしたと昨日のニュースで伝えられていますが、平年より12日も早い梅雨入りとか。

今日の雨も、梅雨前線と云うより沖縄に接近しつつある大型台風2号の影響も大きいようです。地震や天候不順…なんとなく不安な気持ちになりますね。。。

明日の日本ダービーが行われる東京競馬場の天候も雨の予報で、馬場状態は不良でしょうね。
競走馬にとって、一生に一度のハレ舞台。 天気の方は晴れとは行かないまでも、全頭無事に走って欲しいものです。


さて、写真の懐かしい「支那そば」風の東京ラーメン。昨日 池袋の「狸穴」で食べました。
豊島区役所の裏手にあるんですが、通るたびに凄い行列で並んでまで食べる気がしないので、ほとんどパスしてきて、入ったのは2回目です。
(前回の記事はこちら

Webでいろいろ調べてみたら、鶏を煮詰めたスープに煮干しでとったスープと合わせたものが「中華蕎麦」用のスープで、麺は「京都の個人経営の小さな製麺所で造ってもらってます。」とありました。

見た目には古典派の東京風ラーメンですが、長ネギと一緒に刻んだ玉ネギが浮かんでいるのが特徴。
東京風のお約束=ナルトの「の」の字がいいですなぁ
これで、小松菜かほうれん草の青モノが入っていれば完璧なんですが、なぜか青モノはトッピングされていません。

甘めのスープは、もしや化学調味料?と疑いましたが、どうやら玉ネギの甘さのようです。

麺は、ゆるいウェーブのほとんどストレートな細めんですが、昨今流行りの『硬め』の茹であがり。
私としては、もう少しだけ茹でていただいた方が、スープとの絡み具合はいいと思いますが、最近のダラダラ食いの若者たちには、この位の硬さにしておかないと、のびちゃうかもしれませんね?!

最近、つけ麺流行りでいわゆるフツーのラーメンが少なくなっている中、貴重な「中華蕎麦」ですが、もう少し列が短くなってくれないと、フツーの会社員はなかなか入れないかなぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おとこのひとりご飯


平松洋子さんが書いた「おんなのひとりご飯」という本がありますが、今日の写真は「おとこのひとりご飯」。

お料理を作るのは好きですが、一人分で色々お酒のアテまで用意するのは、チョッピリ面倒。。。

そんな帰り路、池袋のデパ地下(RF1)で目に留まったのがこちら。
その名も『お酒を愉しむセット』!


チーズやサーモンを巻いた生春巻きや、キッシュ、ローストビーフにつけあわせの焼き野菜まで揃っています♪

あとはwineを開けて、、、いただきま~す
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尾形光琳も見た…??

今日の東京は薄曇り

今日は池袋のサンシャインシティ脇の公園で、地域の緑化推進のボランティアで植樹のお手伝い。
午前中は時々薄日も射して気温は22℃と、屋外で過ごすのにも快適な日でした。

さて、先週の20日に行った大田神社。
いつごろの創建か定かではありませんが、927年(延長5年)にまとめられた『延喜式』の中に、当時「官社」とされていた全国の神社一覧があるそうで、それに記載された神社とのことですから、相当古くからある神社であることは間違いありません。 



その神社の参道脇に「大田の澤」と呼ばれる2000平方米ほどの沼地があり、カキツバタ約25000株が自生しています。



なんでも、平安時代からの名所だそうで、尾形光琳の『燕子花(かきつばた)図』のモチーフになったとの言い伝えもあるそうです。





こちらが光琳の『燕子花図』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大田神社のカキツバタ


今日は京都も快晴!
気温も大分上がっている様です。

いつもの様に「さか井」さんでお寿司をつまみながら、「どこかいいとこない?」と聞くと、「上賀茂のそばの大田神社でカキツバタが咲いてるらしいよ」と聞いてやってきました♪


上賀茂神社から社家の家並みを抜けて行くと、目の前にカキツバタの群生地!


傍らの案内板には「1190年(文治6年)に、 『千載和歌集』の編者で著名な藤原俊成の歌にも詠まれていた…」とありました!

盛りは少々過ぎていましたが、爽やかな風の中でしばしの休憩。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに~


今日の東京は晴れ!

会社はお休みをいただいて、久しぶりの旅行です♪
あの地震以来、何かと気ぜわしくて、旅行気分って感じにならなかったんですが、年度替わりの仕事も一段落、「のぞみ」の車上の人になりました♪


久しぶりの休日を楽しんできます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

五目麺&鍋貼餃子

今日の東京は素晴らしい快晴
気温も26℃と夏日になりました

午前中に家事を片付け、赤塚にある芝蘭でランチ

芝蘭と云えば四川のお店ですが、今日はチョッと目先を変えて、五目麺をいただきました



スープは綺麗に澄んだ塩味。

タップリの野菜は極く軽~くトロミがついています。
火の通し加減も いいですね♪

ただ、芝蘭唯一の欠点ですが、麺が『四川』…

ネットを見ていたら「 四川麺は…中国北方麺と違って麺そのものの味にそれほどこだわりません…北方麺は、こしが強く味のほうは日本の手打ちうどんと非常に似ています」と書いたページがありましたが、そのとおり!

日本では、「郷に入れば郷に従え」とその地方の習慣に従うのが美徳とされていますが、『中華思想』は自分(中国)こそが世界の中心ですから、麺も自分たちが慣れ親しんできた四川の麺にこだわるのもこれまた一興。


麺がちょっぴり寂しいので、「期間限定」と書かれていた「鍋貼餃子」もいただきましたぁ~~



こちらは、皮も自家製らしくモッチリとした素晴らしい食感。
中の餡はジューシーな中にも割とあっさりとした焼き餃子。
これが水餃子で出てきたら何個でも食べられそうな美味しさでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かすうどん @YAMITSUKI


今日の東京は朝から快晴!
気温は24~5℃とチョッと高めですが、湿度が低いのでカラッとした爽やかな天気です! 


写真はランチにいただいた「かすうどん」♪

東京ではあまり馴染みは無いのですが、南河内のソウル・フードだそうです。
南河内といえば、毎年死人が出ても止めない「だんじり」や「♪ おー、よう来たのワレ~」ではじまる「河内のオッサンの唄」に代表される、大阪・難波よりも一層 コテコテ&ディープなイメージがありますね!



「かすうどん」の「かす」は、牛ホルモンを油が抜けるまでじっくりと時間をかけて素揚げしたもの。
表面はカリっとして、やや大きめ(厚め)なモノは ホルモンのプルンとした食感も楽しめます。
『低脂肪ながらコラーゲンが多く含有されているため、女性にも人気が高い』と謳い文句にはありましたが、訪れたときには女性は0人!

4月にオープンしたての店内は明るくて清潔!
販売機でチケットを買ってカウンターに座ると、まずはおにぎりの載ったお皿が出てきました!
 (ランチタイムはおにぎり2個付♪)

店長が手際よく笊でうどんを温め、湯切り&トッピングをして出てきたのが写真の「かすうどん」
申し訳程度にとろろ昆布が載っていましたが、割とシンプル!思ったより「かす」は少なめです。


お汁は関西系の色は薄めですが、しっかり塩味の利いた濃い目の出汁。
本場?の藤井寺にある「加寿屋」(「かすうどん」が世間に認知される前からの専門店)のHPを見ると、プルプルの「かす」を箸でつまんでる写真もあって、「脂身と出汁がマッチしてたまりません」とありましたが、ここ池袋ではそんなに脂っこくはなく、バランスはまあまあ。


ついで麺をいただいてみると、、、 個人的にはチョッと弱いですね~~~コシが。

通りをはさんだすぐ目の前に讃岐うどんの「河野」があるだけに、麺の弱さが気になります。
それと、お値段

「かす」の脂とお出汁のマッチングは悪くはないんですが、「河野」は300円~で、こちらは600円~。

お財布を考えると「YAMITSUKI」にはならないかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牛肉と春野菜の黒胡椒炒め @後楽園飯店


今日の東京は曇り のち雨

一昨日は27℃もありましたが、昨日から今日にかけては13℃~16℃の間に下がったまま…
細かい雨が纏わりつき、湿度も高く 少し動くとジットリ汗ばむ天気です。


写真は後楽園飯店でいただいたランチメニューの「牛肉と春野菜の黒胡椒炒め」
後楽園に所用で寄ったついでにいただきました♪

細切りの牛肉に、筍やインゲンなど季節の野菜を豆鼓ベースで炒め、アクセントに黒胡椒を利かせてあります。
一緒に供されたトウモロコシのスープも美味しい


後楽園飯店が入っている東京ドーム隣の青いビルの3階にはちょっぴりレトロな床屋さんもあって、「昔は長嶋さんも来たのかな?」 なんて思える雰囲気でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ