goo

夏越の祓いに、、、「水無月」

6月30日の夏越の祓いの神事にちなんで 京都人が好んで食するという「水無月」は…
「旧暦の6月、夏の暑い盛りに氷を掘り出し宮中へと運び、夏の健康のため、氷のひとかけを食したという。しかし、何といっても当時、夏の氷はあまりにも貴重品。庶民は口にすることはおろか、目にすることもできなかった」といいます。
(「仙太郎」のチラシより)

そこで誕生した 氷の結晶に似せた三角形の外郎(ういろう)の台の上に小豆を散らして魔除けの意とした(豆が魔滅に通じる処からか?)お菓子が 水無月。



美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丼の中の小宇宙 「塩らーめん」 @中華めん処 成増道頓堀

少し前に ちょっぴりリニューアルして、券売機のところに「new」の文字がある「塩らーめん」
お昼に「成増 道頓堀」でいただきました


麺の上に載るのは オーダーのつど手切りするモモ肉とバラ肉の2種類のチャーシュー、海苔、メンマ・なるとにキクラゲ。塩分を強く感じない まろやかな塩スープの「塩らーめん」。
以前の「塩らーめん」と比べると、青物がきくらげになったのと糸唐辛子がなくなっています。
スープに浮く黒いのは油で炒めた「特製唐辛子」で、いつも「小辛」を追加でお願いしています

「7年前にやっと納得いく味になった…」とHPにありましたが、いつもどおりの味で 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「松屋本店」で、、、ご苦労申し

今朝の東京は晴れ  梅雨の間の貴重な晴れ間とあって、朝から洗濯物で大忙しです

昨日は母が入所している特養の家族会に行った後、先日サルメリア69新町さんとコラボしたイベントがあった綾瀬の「松屋本店」に移動して、『ご苦労申し』
先日のイベントに友人たちと行ってから、2回目の「松屋本店」、今回は通常営業で行ってみました。

綾瀬といえば、もつ焼きや100円サワーなどで知られる居酒屋の激戦区ですが、小売酒屋がルーツの「松屋本店」は、お酒の品揃えがなかなかのもの
ビールにしても、ベアードビールやサッポロの赤ラベルがあったり、日替わりの清酒や自然派ワインにスパークリングワインまで、、、目移りするのが悩ましい
おつまみも、飲兵衛の気持ちを捉える ひと工夫したメニューがズラ~~っと壁に貼り出され、こちらも目移りしてしまいます。
今回いただいた中で 特筆すべきは「お刺身の盛り合わせ(2人前)」。この時季らしいスズキや高級魚のオコゼなど6種類がてんこ盛り
今回は3人でしたが十分なボリュウム お通しの鞍かけ豆や浅漬けのザーサイもなかなか









単価的には「1杯100円」って訳には行きませんが、CPで言えばおつりが来るお店です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アラメ採り

写真は旧友たちとの下北半島一周の旅の1日目の宿をとった大間崎で、海辺で採った「アラメ」を干しているところです。 岬の近くまで散歩に出たとき、海岸から近いところに小舟が出ていましたが、アラメを採ってたんですね~
採ったばかりのアラメは非常に硬くて渋みがあるので、漁師さん、海女さんは採ったアラメを天日干ししてから、工場に運んで加工して出荷するそうです。


こちらの漁師さんは、お母さんたちの作業がやり易いよう 仕分けをしています。


水分を含んだアラメは重くて 相当な重労働

ワカメ(若布)にたいして肉が厚く荒い感じがするところから、漢字では「荒布(芽)」と書きますが、海岸に近い浅瀬に生えるアラメは、アワビやサザエなどの餌や、エビや小魚の棲み家となって、海の食物連鎖に大きく貢献しているそうで、暖流の対馬海流が流れ込む津軽海峡にマグロが多く回遊するのも、こうした食物連鎖の賜物ですね
海を守る漁師さんたちに感謝です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちのパーラーの、、、雑穀パン

今日は午後から特養にいる母の家族会。 昨日の東京はまとまった雨が降りましたが、今朝も小降りにはなったもののまだ降りやまず、傘を持っての外出になりそうです。
さて、写真は 昨日「まちのパーラー」で買った「雑穀パン」
大好きな ベーコンエピと一緒にいただきました


『雑穀』って聞くと、なんか鳥の餌みたいなイメージを持っていたのですが、ビタミンB群や葉酸、カルシウム、鉄分、カリウム、マグネシウム、亜鉛などを多く含んで体にはいい食物。 齢を重ねるほどに多少は健康にも気を使うようになって、徐々に食卓に登場する機会も増えています。
雑穀はグルテンを含まないため、酵母で膨らませるパンには向かないそうで、このパンも(もちろん小麦とブレンドしてはいるのでしょうが)最近流行りの『ふっくら モチモチ…』って食感ではないですが、薄くオリーブオイルがコーティングしてあって しっとり塩味で美味しい

先日買った「湘南小麦のカンパーニュ」も美味しかったので、また 店頭で迷う要素が増えそうです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちのパーラーで ローストポークサンド

今日の東京は2時頃から小雨。 いまが盛りの紫陽花にあたる雨粒が綺麗



雨が降り出す前に、、、ウォーキングを兼ねて「まちのパーラー」でランチ
混雑を避け チョッと遅めに行ったので、最近評判の高いキッシュは売切れ

残念ですが 定番のローストポークをカンパーニュで挟んで、、、


いつにも増して豪快な量のローストポークが パンからはみ出してました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅みさわで食べた、三沢バーガー

今日の東京は薄曇り。 夕方からは雨が降り出し、週末は傘が手放せない天気になりそうです。

さて もう10日以上経ってしまいましたが、旧友たちと行った下北半島一周の旅、八戸からマイクロバスを借りて最初に昼食に立ち寄ったのが、「道の駅みさわ 斗南藩記念観光村」。

斗南藩(となみはん)は、NHKの「八重の桜」で一躍有名になりましたが、戊辰戦争後の明治2年、謹慎を解かれた藩主松平容保らが、会津藩再興のために選んだ地が旧陸奥南部藩領の三万石。
新たに名付けられた「斗南」の地に、旧藩士・家族1万7千人余りが 厳しい気候風土の中で、我が国初の洋式牧場を開設した廣澤安任の功績を称える「先人記念館」や、芝生が広がる道の駅みさわのレストラン「くれ馬ぱ~く」でいただいたのが、こちらの「三沢バーガー」(正しくは「Misawa Air Force Hamburger」

出てきたときは 野菜とソースが別盛りだったので 一瞬「??」と思いましたが、後で調べてみたら、それが三沢バーガーの基本中の基本


写真は「合体後」
市観光協会のウェブサイトによれば、米軍基地のアメリカ人シェフたちにアドバイスを得て完成させた日米合作ハンバーガーで、、、
  1.バンズは両面を焼く
  2.ハンバーグは焼き目をつける
  3.野菜とソースは食べる時に加える・・・で
バンズはパリッとして香ばしく ハンバーグはしっかりした歯ごたえとなった
野菜の水分でバンズの食感が悪くなることもなく、野菜も新鮮なまま

このレストランで教えてもらったのが 佐井の「ぬいどう食堂」。 教えてくれたオジサンに感謝です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国会前に行ってきました。

今日で国会は会期末ですが「戦争法案」を通すため、9月まで95日間という憲政史上例のない 大幅な会期延長が採決されようとしています。



個人として 何が出来る訳ではありませんが、これらの法案を通しては、後の世代に申し訳が立たない…との思いで駆けつけた次第です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

種差海岸で、、、海鮮ラーメン

今日は「沖縄慰霊の日」
70年前の沖縄戦で 旧日本軍が組織的な抵抗を止めた日で、今日も摩文仁の「平和の礎」では、祈念集会が行われていました。

さて 下北半島一周の旅の続きです。 今年5月「陸中海岸国立公園」から新たに「三陸復興国立公園」に指定された種差海岸から北上山地にかけては、ゴンドワナ大陸などから大陸が移動して 今の日本列島が形作られた およそ3000万年前から1500万年前の、日本最古の地層が観測されるそうです。

ここから福島県相馬市までの海岸線を「みちのく潮風トレイル」のコースが続きます



ビジターセンターのお姉さんに教えてもらった食堂で 海鮮ラーメンをいただきました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

陸奥湊駅前朝市から蕪島~ 種差海岸へ

下北一周の旅 3日目は 朝食前に宿の近くの本州最北端の造り酒屋「關乃井酒造」や、前日ウニ丼をいただいた「佐井村」行きのバスが待つターミナルあたりを散歩




朝食のあとは、八戸を目指しつつ、陸奥湊駅前の八戸市営魚菜小売市場でお買い物。 昭和28年に開設されたこの市場は、現在も市営魚菜小売市場を中心に陸奥湊駅北口側の通りに小売店・卸店・資材店など多くの店が並ぶ、八戸市内で最も古い朝市です。

カレイや、、、

サケに、、、

ホヤ

最盛期の昭和30〜50年代には、まさに「八戸近隣の台所」として多くの利用客をはじめ、イサバのカッチャ(魚市場の母ちゃん。三角のネッカチーフが目印)やガンガラ部隊(ブリキ製の魚容器を担いだ行商人)などが近隣各所から集まり港町ならではの活気と賑わいに満ちていたそうです。
今でもハモニカ状に並んだお店で買った鮮魚と一緒に白ご飯が食べられる「市場の朝ごはん」もあって、私たちが行った10時過ぎでも奥の一角は結構な賑わい






写真はウニしかアップしていませんが、カラスガレイの煮付けや 特産のマグロもしっかりいただきました


八戸市営市場をあとに、ウミネコで有名な蕪島を目指します。




蕪島は 前に家人と来たこともありますが、大量のウミネコのフン害に早々に退散。 レンタカーでなければ、来る気がしない観光地の一つです

お気に入りのバッグに 直撃弾を1発いただいてしましました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ