散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
師走のおまかせ蕎麦コース @にこら
東京は今日も穏やかな晴天
今年最後の掃除をしてから、年越しの食材の買い出しに池袋まで出かけました。
しかし、地下の食品売り場は凄い人混み!
主な材料は昨日買ってあったので、どうにか セーフ
以下の写真は、24日に行った西陣の「にこら」さんのおまかせ蕎麦コースから
まずは、お燗で温まります。
ほっと一息ついたころに、「前菜」と言っていいのでしょうか、そば寿司や鯖のカルパッチョなどが載った一皿。
手前左から時計回りで、
次のお料理は「蕎麦の実の焼き飯蒸し 清湯と出汁のフカヒレ餡かけ」
お店のHPには、、、
黒豚のリエット 蕎麦粉のガレット包み グラタン仕立て
付け合わせに、京えび芋と堀川ごぼうの唐揚が添えられています。
「リエット」とは、豚やがちょうの肉などを香草や玉ねぎなどと一緒に長時間煮込み、それを潰して脂分とわけ、ペースト状にしたものですが、スプーンをいれると、芳醇な香草の香りが立ってきます。
〆のお蕎麦は、お決まりの「ざる」の他に、「牡蠣の酒蒸しのつけ汁ざるそば」等に替えることもできますが、リエットなどで お腹がいっぱい!
「つるん」っとした食感で お腹に収まってしまいました
今年最後の掃除をしてから、年越しの食材の買い出しに池袋まで出かけました。
しかし、地下の食品売り場は凄い人混み!
主な材料は昨日買ってあったので、どうにか セーフ
以下の写真は、24日に行った西陣の「にこら」さんのおまかせ蕎麦コースから
まずは、お燗で温まります。
ほっと一息ついたころに、「前菜」と言っていいのでしょうか、そば寿司や鯖のカルパッチョなどが載った一皿。
手前左から時計回りで、
そば寿司
京鴨ロース煮
聖護院大根のふろふき そば味噌添え
〆サバのカルパッチョ
ほんと、ここのそば寿司はしっとりしていて美味しい 京鴨ロース煮
聖護院大根のふろふき そば味噌添え
〆サバのカルパッチョ
次のお料理は「蕎麦の実の焼き飯蒸し 清湯と出汁のフカヒレ餡かけ」
お店のHPには、、、
オーブンで焼き上げた蕎麦の実の飯蒸しと、下味をつけて蕎麦粉をはたきソテーしたふかひれを具材にして、清湯と鰹出汁のダブルスープでいただきます。薄味に仕上げてますがスープの旨みをしみじみ楽しんでいただけるかと…
ありましたが、底冷えの京都の街歩きで冷えた身体に沁み込む美味しさです 次は「メインディッシュ」
黒豚のリエット 蕎麦粉のガレット包み グラタン仕立て
付け合わせに、京えび芋と堀川ごぼうの唐揚が添えられています。
「リエット」とは、豚やがちょうの肉などを香草や玉ねぎなどと一緒に長時間煮込み、それを潰して脂分とわけ、ペースト状にしたものですが、スプーンをいれると、芳醇な香草の香りが立ってきます。
【器(LE CREUSET)も可愛い】
〆のお蕎麦は、お決まりの「ざる」の他に、「牡蠣の酒蒸しのつけ汁ざるそば」等に替えることもできますが、リエットなどで お腹がいっぱい!
後ろ髪をひかれつつ、「ざるそば」にしました。
でも、甘いものは別腹。 デザートは「仁挽き杏仁豆腐」
「つるん」っとした食感で お腹に収まってしまいました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴボウの牛肉巻き
先日使ったゴボウが残っていたので、お節の足しにと思って、安めの牛肉で「ゴボウの牛肉巻き」を造りました。
ゴボウは包丁の背で皮をこそげ、すりこぎで軽く叩いてから、水にさらしてアク抜きをします。
アク抜きしたゴボウを薄味のお出汁で少し食感が残るくらいに茹でて、味が滲みるようお出汁の中で冷ましてから、水気を切って牛肉でクルクルと巻いて、下拵えはお仕舞い。
フライパンを熱して、巻き終わりから焼いて、全体に焼き目がついたら、料理酒+醤油・みりん(麺つゆで代用可)を回し入れて、照りがでればOK!
食べやすい大きさに切って、好みで白ゴマをかければ出来上がり♪
ゴボウは包丁の背で皮をこそげ、すりこぎで軽く叩いてから、水にさらしてアク抜きをします。
アク抜きしたゴボウを薄味のお出汁で少し食感が残るくらいに茹でて、味が滲みるようお出汁の中で冷ましてから、水気を切って牛肉でクルクルと巻いて、下拵えはお仕舞い。
フライパンを熱して、巻き終わりから焼いて、全体に焼き目がついたら、料理酒+醤油・みりん(麺つゆで代用可)を回し入れて、照りがでればOK!
食べやすい大きさに切って、好みで白ゴマをかければ出来上がり♪
炊きたての白ご飯がすすみます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小籠包カフェ 京鼎樓(ジンディンロウ)
今日も東京は晴れ
先日 シェーバーの内歯を替えたのに、今日髭剃り中にチョッと変な感じがしたのでよ~く見てみると、今度は外歯の一部が欠けていました。
頬を傷つけるのも嫌なので、さっそく池袋の量販店に在庫確認の電話をして、即 購入。 事なきを得ました。
そのついでに、池袋Parcoでランチ。
改装されたレストラン街に、11月に新規に開店した「京鼎樓」に行ってみました。
小籠包といえば「鼎泰豐」が有名ですが、こちらのお店も台湾に本店(京鼎小館)があり、地元台北ッコにいわせれば、本家「鼎泰豊」よりも美味しく、肉汁にアクが少ないそうで、まさにツルツルっと食べられるそうです。
いただいたのは、オープン記念のランチセット。
まずは「料理長お薦めの前菜二種」
左がスープで茹でた大根に肉みそがかけてあって、「ふろふき」風。 隣は蒸した鶏肉に塩味の胡瓜?などのあっさりとしたソースをかけた一品。
つぎは、本日の揚げ点心。 蟹肉のお団子がカリッと揚がっていました。
卓上には醤油の他に白酢と黒酢が用意してあり、刻んだ生姜が小皿で出てきます。 もちろん、お店イチオシの小籠包用です。
蒸籠で運ばれてきたのは、普通の小籠包と烏龍茶を使った烏龍小籠包の2種類の小籠包(計4コ)。
デザートは「手づくり杏仁豆腐」。
いかにもゼラチンみたいな杏仁が少なくない中で、これはまずまずの美味しさ! 「木蘭」の杏仁を思い出してしまうくらいです
それと、「小籠包カフェ」を標榜するだけあって、お茶がポットで供されるのって、時間のある時にはノンビリできていいですね
先日 シェーバーの内歯を替えたのに、今日髭剃り中にチョッと変な感じがしたのでよ~く見てみると、今度は外歯の一部が欠けていました。
頬を傷つけるのも嫌なので、さっそく池袋の量販店に在庫確認の電話をして、即 購入。 事なきを得ました。
そのついでに、池袋Parcoでランチ。
改装されたレストラン街に、11月に新規に開店した「京鼎樓」に行ってみました。
小籠包といえば「鼎泰豐」が有名ですが、こちらのお店も台湾に本店(京鼎小館)があり、地元台北ッコにいわせれば、本家「鼎泰豊」よりも美味しく、肉汁にアクが少ないそうで、まさにツルツルっと食べられるそうです。
いただいたのは、オープン記念のランチセット。
まずは「料理長お薦めの前菜二種」
左がスープで茹でた大根に肉みそがかけてあって、「ふろふき」風。 隣は蒸した鶏肉に塩味の胡瓜?などのあっさりとしたソースをかけた一品。
つぎは、本日の揚げ点心。 蟹肉のお団子がカリッと揚がっていました。
卓上には醤油の他に白酢と黒酢が用意してあり、刻んだ生姜が小皿で出てきます。 もちろん、お店イチオシの小籠包用です。
蒸籠で運ばれてきたのは、普通の小籠包と烏龍茶を使った烏龍小籠包の2種類の小籠包(計4コ)。
うん、確かに美味しい
こちらが烏龍小籠包
スープがチョッピリ茶色っぽくって、かすかに烏龍茶の風味が香りますこちらが烏龍小籠包
麺・飯はお好みで選べますが、 私がいただいたのは、担々麺。
写真では判りませんが、「オープン記念」のはチョッと小ぶり
デザートは「手づくり杏仁豆腐」。
いかにもゼラチンみたいな杏仁が少なくない中で、これはまずまずの美味しさ! 「木蘭」の杏仁を思い出してしまうくらいです
それと、「小籠包カフェ」を標榜するだけあって、お茶がポットで供されるのって、時間のある時にはノンビリできていいですね
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
年越しそば? @成増道頓堀
午前中に年賀状の最後の仕上げを終え、ポストに投函。
夕飯の買い物と昼ご飯を兼ねて散歩にでました。
「お昼は何を食べようかなぁ…」と、、、
魚介系の出汁のいい香りに誘われて、「成増道頓堀」にやってきました
いただいたのは私の定番、「つけ麺・小辛・ねぎ」。
つるつる~っと麺を啜って、最後はスープ割。
「ごちそうさまぁ ♪」 「よいお年を!」と 今年の〆のラーメンをいただいた道頓堀です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
そばがき 他 @かね井
今日も東京は晴れ
会社は昨日で年内の仕事は終わり、今朝はちょっぴり朝寝坊
写真は日付がチョッと前後しますが、23日の夕ご飯に行った藤の森の「かね井」さんです。
BGMもない静かな店内。 ちょうど前のお客さんが出たところで、他に客はいませんでした。
いつもの、山葵の醤油漬けや豆腐ようで軽く一杯
頃合いを見計らって「そばがき」が出てきました
〆は、「ざるそば」。
よくこれほどの荒挽きでつなげられると感心する、繊細なお蕎麦。
ゆったりと蕎麦湯をいただいて 気がつくと7時を少し回っています。
そうそう、かね井さんって夜は5時から7時の2時間のみの営業。(ゆとりがないとチョッといけないかも )
美味しいお蕎麦にお礼をして、木屋町のK6に向かいました。
会社は昨日で年内の仕事は終わり、今朝はちょっぴり朝寝坊
写真は日付がチョッと前後しますが、23日の夕ご飯に行った藤の森の「かね井」さんです。
BGMもない静かな店内。 ちょうど前のお客さんが出たところで、他に客はいませんでした。
いつもの、山葵の醤油漬けや豆腐ようで軽く一杯
頃合いを見計らって「そばがき」が出てきました
フンワリとした食感に加えて、蕎麦のいい香り
チョッピリ わさび醤油でいただきます。〆は、「ざるそば」。
よくこれほどの荒挽きでつなげられると感心する、繊細なお蕎麦。
ゆったりと蕎麦湯をいただいて 気がつくと7時を少し回っています。
そうそう、かね井さんって夜は5時から7時の2時間のみの営業。(ゆとりがないとチョッといけないかも )
美味しいお蕎麦にお礼をして、木屋町のK6に向かいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Restaurant La Verveine (ラ・ベルベーヌ)
今日で年内のお勤めは終了!
同僚と軽く一杯傾けながら、「よいお年を~」と帰路につきました。
さて、日記の方は24日、一乗寺の書店巡りの続きです。
この日は何の計画もなく、一乗寺あたりなら「叡電・茶山の天一」(天下一品総本店)あたりでラーメンでも…程度の考えで、白川通りの「天一」前をバスで通って、その行列にビックリ!
「こりゃ 昼飯抜きかも??」と焦りながら、恵文社のある一乗寺界隈を歩いていたら、ふと1軒の地味な外観のお店に目が止まりました。
La Verveine と看板にありましたが、何て読むんだろう?と思いつつ、まずは店内へ。
ランチのお品書を見ると、サラダ、主菜、デザートにエスプレッソで1500円から3種類ほど選べるようになっていました。
とりあえずは、一番リーズナブルなコースを選んで、グラスでワインを一杯!
ほどなく運ばれてきたサラダは 結構キチンとした仕事がされた逸品!
オリーヴオイルの香りも良いです
主菜はお魚(この日は鱈)かお肉が選べるようになっていますが、私がいただいたのは鶏モモ肉のコンフィ マスタードソース添え
皮目はパリッと火が通っていながら、中はジューシーな鶏。
台のマッシュポテトも、すごくクリーミー♪
ナイフもコースによって、キチンと刃の付いたものに替えてくれます。(結構 嬉しい )
温かいお皿に トロ~~リとしたチョコレートソースがかかったプチ・シューの中は、ほろ苦いカラメルのアイスクリーム
飛び込みで入った割には、お宝を掘り当ててしまったような感じの「Restaurant La Verveine」での ゆったりとしたランチ。
書店巡りの足も軽くなりました
一乗寺の恵文社の次に寄った、白川通りの「ガケ書房」。
その向かいの、チョッと変わった雑貨屋風のお店に寄ってみました。
「ちせ」という「2階は屋根裏雑貨店 1階は手作りジャム 火水はお菓子 金土日はパン販売」のお店です。
いま、食物アレルギーなどで悩む子どもたちが少なくない中で、こんな素敵な自然食のお店があれば、少しは気持ちも和らぐかな?って感じのお店でした。
お店のblogはこちらから
同僚と軽く一杯傾けながら、「よいお年を~」と帰路につきました。
さて、日記の方は24日、一乗寺の書店巡りの続きです。
この日は何の計画もなく、一乗寺あたりなら「叡電・茶山の天一」(天下一品総本店)あたりでラーメンでも…程度の考えで、白川通りの「天一」前をバスで通って、その行列にビックリ!
「こりゃ 昼飯抜きかも??」と焦りながら、恵文社のある一乗寺界隈を歩いていたら、ふと1軒の地味な外観のお店に目が止まりました。
La Verveine と看板にありましたが、何て読むんだろう?と思いつつ、まずは店内へ。
ランチのお品書を見ると、サラダ、主菜、デザートにエスプレッソで1500円から3種類ほど選べるようになっていました。
とりあえずは、一番リーズナブルなコースを選んで、グラスでワインを一杯!
ほどなく運ばれてきたサラダは 結構キチンとした仕事がされた逸品!
オリーヴオイルの香りも良いです
主菜はお魚(この日は鱈)かお肉が選べるようになっていますが、私がいただいたのは鶏モモ肉のコンフィ マスタードソース添え
皮目はパリッと火が通っていながら、中はジューシーな鶏。
台のマッシュポテトも、すごくクリーミー♪
ナイフもコースによって、キチンと刃の付いたものに替えてくれます。(結構 嬉しい )
デザートが、またまた秀逸!
温かいお皿に トロ~~リとしたチョコレートソースがかかったプチ・シューの中は、ほろ苦いカラメルのアイスクリーム
飛び込みで入った割には、お宝を掘り当ててしまったような感じの「Restaurant La Verveine」での ゆったりとしたランチ。
書店巡りの足も軽くなりました
一乗寺の恵文社の次に寄った、白川通りの「ガケ書房」。
その向かいの、チョッと変わった雑貨屋風のお店に寄ってみました。
「ちせ」という「2階は屋根裏雑貨店 1階は手作りジャム 火水はお菓子 金土日はパン販売」のお店です。
いま、食物アレルギーなどで悩む子どもたちが少なくない中で、こんな素敵な自然食のお店があれば、少しは気持ちも和らぐかな?って感じのお店でした。
お店のblogはこちらから
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
虎屋饅頭
23日に御所の近くにある「虎屋菓寮」でいただいた「虎屋饅頭」。
艶やかな ふっくらとした肌理の細かい生地! 糯米と麹を使い、長い時間をかけて元種を作るので、独特のコクのある酒の香りを楽しめる、寒い時季だけの限定品です。
お饅頭をいただいた「虎屋菓寮一条店」は、蔵を中心とした庭と、和菓子や日本文化・建築に関する本を和菓子とともに楽しんでいただく喫茶として2009年にリニューアルオープンしたそうですが、建物もなかなか見ごたえがあります。
レジの脇にあった意匠図。
天井の意匠もなかなか凝ったものでした
他にも色々面白そうなことがありますが、詳しくは「とらやブログ」の『虎屋菓寮 京都一条店の「気になるもの」』をどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都・南座の「まねき」
今日の東京は晴れでしたが、もの凄く寒い一日。
底冷えの京都の寒さを連れてきてしまったようです。
写真は、23日 京都・南座の「まねき」。
「まねき」は長さ1間、幅1尺、厚さ1寸の檜板に、大入りになるよう願いを込めて隙間をなくした丸みのある書体「勘亭流」で、南座にあがる役者さんたちの名前が書かれています。
南座では、先月の25日に飾られましたが、「まねき」がずらりと並ぶ景色は 京都の冬の風物詩の一つです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |