今年もヒナが見られるかな? 2022-04-30 13:30:17 | 日記… 池袋でお昼を済ませた帰り道。目の前をツバメが横切るので目で追いかけたら、お隣りのマンションの軒下へ、、、 マンションの管理人さんが残してくれていたのでしょうか、去年と同じ所の巣で一休み 今年もヒナが見られるかしら? こちらは去年の様子です(2021/5/14)
サンマルコの「ナスビカレー」 2022-04-30 12:14:29 | 【エスニック・分類不能】 谷中の買い物のあとは池袋に戻って東武の地下の「サンマルコ」でランチ 毎月30日は「サンマルコの日」で定番の「ナスビカレー」が501円! ダイスカットトマトにモッツァレッラチーズを追加して美味しくいただきました
Le bageの…ベーグルドック 2022-04-30 11:15:01 | 【パン・カフェ飯・喫茶】 今日のお目当ては、根津のフランスパン工房(レジニシエ/Du Pain et Des Gâteaux Les Initiés/https://www.facebook.com/lesinitiesnezu/)とベーグルショップ(Le bage/https://lebage.com/) 小腹が空いたのでへび道の「Le bage」で、小さめのウインナーにベーグル生地を巻きつけたベーグルドッグとハンドドリップの珈琲で一服
根津神社のつつじまつり 2022-04-30 10:43:05 | 日記… 昨日の肌寒さがウソのようないい天気 谷中に買い物に行くついでに、根津神社のつつじまつりをのぞいてきました さすがに盛りは過ぎてましたが、なかなか楽しめました 「つつじまつり」は明日までです。
ちょっぴり手抜きで、、、筍ご飯 2022-04-29 18:25:56 | 【和食】 今日はメーデーのあとは北千住まで「遠征」してちょっぴり疲れたので、夕ご飯はおかずの手を抜いて 筍の炊き込みご飯 やっぱりこの時季の筍は美味しいですね
北千住の「蕎麦 あららぎ」で 2022-04-29 14:05:54 | 【お蕎麦】 代々木公園のあとは、千代田線で都内を横断して、北千住の「蕎麦 あららぎ」でランチ 先日、50ん年ぶりに小湊鐡道の旅で再会した高校の1級上の先輩のお蕎麦屋さん。 予約しなかったので、おつまみセットは売切れでしたが、蕎麦味噌や丁寧に焼かれた出汁巻き玉子に鴨せいろ蕎麦 デザートの珈琲ゼリーも美味しくいただきました 「蕎麦 あららぎ」https://alalagisoba.com/
3年ぶりの「リアル」メーデー 2022-04-29 11:10:01 | 日記… 代々木公園で開かれた第93回中央メーデーは、小雨の中、3年ぶりのリアル式典に各労組の代表4800人が参加。 コロナ禍の集会ですので、「団結ガンバロー」も大声を発するのではなく、ウクライナ・カラーに「PEACE NO WAR」と書かれた連帯フラッグを振っての応援でした。 チョッと気になったのは、政府を代表して官房長官や都知事が出席しましたが、立憲・国民をはじめとする政党関係は、2017年の民進党の蓮舫代表が最後で、以降政党は呼ばれていません。 会場には在日ビルマ(ミャンマー)市民の労組をはじめ、非正規の仲間も多数参加していますし、”誰ひとり取り残されない社会目指す” という内容のメーデー宣言を採択したのですから、政府と労働界の協調も必要でしょうが、もっと非正規・未組織や外国人の労働者に目を向けて欲しいですね!
〽オタマジャクシは蛙の子~ 2022-04-28 13:02:00 | 日記… 改築のため元中学校に仮移転中の職場で、去年はプールのヤゴを飼うのがミニブームになっていましたが、今年はオタマジャクシがミニブーム 尻尾の両脇から足が出てきて活発に泳いでいますが、一部の個体から「手」が出てきたので、肺呼吸に備えバケツの中に「陸地」をこしらえて上陸出来るようになっています。 連休が明けるころには尻尾も消えるのかしら!?
「つけそば 丸長」 2022-04-28 12:35:53 | 【ラーメン】 目白庭園でカルガモをみた帰り道。いつも行列の出来ている目白通りの「つけそば 丸長」さんの前を通りかかったら、1人しか並んでなかったので、迷わずこちらでランチ。 いただいたのは、一番シンプルな「つけそば」。甘めに煮こまれた又焼やナルトなどの具は細めに刻んであって、麺を絡めるのにいいですね! スープはチョッと酸味のある甘めの醤油ベース。ツルっとした食感の麺は中華麺というより「うどん」みたいな感じかな? 会計の段になって分かったのですが、常連さんが「小鉢」ってので会計をしてるので尋ねたら、お品書きには書かれてないですが、「小盛り」のことなんですね! お値段も50円引きですし、高齢者や小食の女性に優しいメニューでいいですね! ネットの情報では、つけ麺の元祖、東池袋大勝軒の故山岸さんの修行先が荻窪丸長だったそうで、そこで賄いで食べていた「つけ麺」を常連さんが見つけ、いまの一大「つけ麺」ブームにつながったとか…その意味ではラーメン史に残る一杯ですね!
目白庭園のカルガモ 2022-04-28 12:15:15 | 日記… 天気が良いので、目白庭園まで散歩 初夏の陽射しの中、親子で元気に泳いでいます 時々親子で池を囲む石垣の奥まったところでお休み ここだと天敵のカラスなどから見えにくいのでしょうか? #カルガモ #目白庭園