散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「Caféふれあい」の、、、チャーシューエッグ丼
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日みたいに熱中症警戒アラートの出ているときもホント助かります。今日お願いしたのは週替わりメニューの「チャーシューエッグ丼」
ゴロっと大きなチャーシューが3切れ…
お肉は分厚くて美味しそうなのですが、築地場外の「チャーシューエッグ」と比べると、ちょっぴり硬めなのと、チャーシューのお出汁がもっとあってもよかったかな? レンジで温めて美味しくいただきました
「Miami Villa」でカプレーゼ
チリの白ワインにカプレーゼ、美味しくいただきました
古本食堂 新装開店
作中、いまにも手に取りたくなるような「古典」の紹介に加えて、明日にでも訪れたい名店の数々…
夏バテ解消にお勧めの一冊かも
冷やしゴーヤチャンプルーと、、、
「つるっとした麺」というだけあって、麺の食感は沖縄そば風
豆腐がメインの「冷やしゴーヤチャンプルー」と美味しくいただきました
「満留賀」さんで、、、天せいろ
いただいたのも毎度お馴染みの「天せいろ」
美味しくいただきました
スマホケースが届きました
注文がタッチパネルに
路面電車のポイント切り替え
7月15日のことですが、道後温泉をあとにJR松山に向かう途中に伊予鉄道の松山市駅への分岐がありますが、このポイントを切り替える方法が分からなくて、帰ってから調べてみました。
昔は地上の係員が「操車塔」と呼ばれる鳥かごみたいな所からポイントを切り替えていましたが、今はほとんど自動化されていて、分岐点手前の架線に設けられた「トロリーコンタクター」というスイッチで切り替えているんですね!
方式は2つあって、2つのトロリーコンタクターを設置し、両者を叩く間隔でポイントを切り替えるというもの。たとえば、10秒以内に2点間を通過すれば直進、11秒以上掛けて通過すれば分岐、という形で、伊予鉄道はこの方式。
もう1つはタイミングにあわせてトロリーコンタクターを叩くことで、分岐方法が固定されるというもの。分岐点の信号機付近に「直進」「右折」といった表示が交互に表示される灯火があり、進みたい方向の表示が点灯している間に進むことで、進路が決まるそうです。
だから、分岐の手前では停止線が二重になっていて、手前でいったん停車して、、、
時間を開けて再スタートすることで2つのトロリーコンタクターを通過する時間が余計にかかった場合は「左に分岐」
別のところの例ですが先の停止線まで進んだときば「直進 」という具合でした。
「トロリーコンタクター」のことは後から知ったので、写真が無いのが残念です
もう一つは「平面クロス」
JR松山駅の隣りの「大手町」停留所は郊外電車との乗換駅で、平面クロスがあります。
東京近郊の電車の電圧は1500Vですが、伊予鉄(高浜線)は600Vなので架線がクロスしていても大丈夫なんですね!また、郊外線は750Vですが、差は150Vなので電車の側には特別な装置は設けずに直通運転されているそうです。
たまにはいいかな?…病院ラーメン
午後は駒込病院でMRI検査
5月の人間ドックで一部の腫瘍マーカーの値が基準値を超えていたので大事をとっていくつか検査をこなしています。
検査の関係でいつもよりチョッと遅めの昼ご飯に選んだのは「ラーメン」
業務用の冷凍麺を茹でザルに投入、、、麺がほぐれたら湯切り~盛り付けて完成
積極的な選択肢としては100パーセントありえない「病院ラーメン」もたまにはいいかな?
東博で、、、神護寺展
不忍池から東博で開催中の創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」に行った来ました。
神護寺の成立に纏わる文書や、国宝薬師如来立像、現存最古の「五大虚空蔵菩薩坐像」など見所満載でした
せっかく東博まで行ったので、本館の浮世絵(金魚づくし・さらいとんび/歌川国芳)なども眺めてちょっぴり涼んできました
« 前ページ |