散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
ブラウンオニオン…で、、、「うなぎ会」
今日は夏越の祓え
茅の輪くぐりは昨日済ませたので、都知事選と都議補選の期日前投票をしてから、西高島平の「ブラウンオニオンカレーファクトリー」の「うなぎ会」へ。
うなぎは今回も宮崎産
蒸しの入らない備長炭で地焼きした関西式
炭焼きの香ばしさとうなぎ本来のの旨味が楽しめました
明日は夏越の祓え
今日のランチは「丸亀製麺」
「太海家」の〆は、、、納豆オムレツ
仕事でちょっと疲れたので、近所の海鮮居酒屋「太海家」で夕ご飯。
お刺身3点盛りや手作りメンチカツなどの〆はボリュームたっぷりの納豆オムレツ
美味しくいただきました
「Caféふれあい」の、、、「滷肉飯」
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日ですが、朝方からの雨は昼前は1時間当たり12mmを超すまとまった雨。こんな日は職場まで届けてくれるお弁当がありがたいです。
今日お願いしたのは週替わりのメニューから台湾の代表的な庶民料理=「滷肉飯(ルーローハン)」
昨今の台湾ブームで「ふれあい弁当」でも何回か登場していますが、甘辛く煮込まれた豚バラ肉や味付け玉子も回を重ねる毎に美味しくなってきています
レンジで軽く温めて美味しくいただきました
時々見られる「魯肉飯」という表記は、本来は「醤油や香辛料を煮込んだスープ。またはそのスープで作った食べ物」を意味する「鹵」に由来する「滷」を用いるべきですが、漢字が複雑などの理由で同音の「魯肉飯」表記も多用されているようです。
水無月
「氷室(ひむろ)の節句」に因んだお菓子「水無月」。
平安の頃の宮中では、氷室の氷を食すならわしがあったそうで、水無月は数ある和菓子の中でも、この日にしか食べられない貴重なお菓子だったとか。
水無月の台となっている外郎は氷室の氷を表し、上の小豆は氷室に敷かれている藁屑を表わすとともに、魔除けの意味もあると云われ、外郎の三角形は氷室の氷を表しています。
体育館のあとは、、、「立喰 さくら寿司」
いつもは金曜が定例の体育館ですが、仕事の関係でお休みを今日に振り替えてゆるトレ
周りの紫陽花がきれいでした
ひと汗流してから池袋での買い物がてら「立ち喰いさくら寿司」でランチ
ちょっぴり値上がりしましたが、これで1200円はお値打ち
美味しくいただきました
京橋の「伊勢廣」で、、、焼き鳥三昧
「Caféふれあい」の、、、豚カツ おろしダレ
昨夜は最低気温が25℃(練馬アメダス)の熱帯夜。蒸し暑い一日になりそうです。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
手持ちの七味もプラスして 美味しくいただきました
« 前ページ |