今日の東京は チョッと雲が広がるときもありましたが、最高気温は23℃と涼しい一日でした。
「本や映画」のカテゴリに書くのは久しぶりですが、最近読んだ東野圭吾の「夢幻花」
禁断の花(黄色いアサガオ)を巡るミステリです。

ネタばらしになるので、詳しくは書きませんが、冒頭の薬物中毒患者?による凄惨な無差別大量殺人事件。 それに続く「禁断の花」に関わる「負の遺産」を巡るメイン・ストーリーと、原子力工学を学ぶ主人公がエピローグで「俺は一生原発と付き合っていくよ」と語る「負の遺産」が最後に符合するあたりは、「こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」と著者自らが語るだけのことはある一冊です
「本や映画」のカテゴリに書くのは久しぶりですが、最近読んだ東野圭吾の「夢幻花」

禁断の花(黄色いアサガオ)を巡るミステリです。

ネタばらしになるので、詳しくは書きませんが、冒頭の薬物中毒患者?による凄惨な無差別大量殺人事件。 それに続く「禁断の花」に関わる「負の遺産」を巡るメイン・ストーリーと、原子力工学を学ぶ主人公がエピローグで「俺は一生原発と付き合っていくよ」と語る「負の遺産」が最後に符合するあたりは、「こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」と著者自らが語るだけのことはある一冊です
