e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

大雪 積雪深3メートルの現実

2011-01-31 09:40:22 | Weblog

除雪肘で右手を握れないマネージャーの高木です。

この大雪、すさまじいとしか表現がありません。魚沼市入広瀬は一時4メートル9センチの積雪量でした。ここ小出はまだましの3メートル6センチ。1階部分がすっぽり雪に埋まった雪の量です。

雪の上に2階から上のみが見えています。

これは屋根と同じ高さの雪の上から、雪掘りのために梯子なしで屋根に乗り移る写真です。当然魚沼は雪下ろしではなく、雪の中から屋根を掘り出す「雪掘り」と昔から言っていました。

生活にも少なからず影響が出ています。

ここは私が土曜日の夕方なんの支障も無く通った歩道です。左側が3メートルの雪の壁。地下水もこの低温と驚異的な降雪量には勝てません。

道路も狭くなり一車線がやっと、歩行者が道の真ん中を歩いています。

必死の除雪作業も、もう雪のやり場が無くなっています。

土曜日に体育館を雪の中から掘り出していたショベルカーも雪にすっぽり埋もれていました。

まだ明日までにかなりの降雪量が見込まれています。でも魚沼の人は雪慣れしているのでしょうか。もくもくと雪片づけを続けています。

この写真を撮っているとフリースポーツデープログラムに出かけてくる人がいました。雪片付けとスポーツは体の動かすところが違うのでしょう。運動で英気を養い、また雪との格闘が続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキからだプロジェクト

2011-01-29 13:19:53 | Weblog

事務局 星です。

 

最近新しい事業の打ち合わせがありました。

働き盛り年代(30~40代男性)対象の生活習慣予防事業として

魚沼市の保健師さんたちと

筋力トレーニングメインの企画を進めております。

 

 

人生でも一番気力体力が充実しているこの年代の

運動習慣が不足している現状(とくに魚沼市)は

私も強く感じているところでした。

 

忙しいこの年代こそ、なんとかがんばって健康づくりを始めないと、

50代、60代で高い確率で生活習慣病になってしまうことは

本人が一番わかっているはず・・・

 

当クラブの「ウエイトトレーニング教室」でも

健康づくりコース(生活の質向上のための運動)

アスリートコース(競技会を目指したプログラム)

とおおまかに2つのコースがあり24名の登録者がいるのですが

30~40代はごく少数です。(とくに男性が少ない!)

 

やはりこの年代は生活が忙しいのか、頭の中が疲れているのか、

いずれにしても運動から離れてしまっているので

なんとかしたいと思っていました。

 

ざっくりとした内容は、5回教室で主に筋トレを実践し、初回と最終回に簡単な体力測定を行ないます。

出前方式で事業所などに訪れて教室を開催します。

(毎回保健師さん栄養士さんによるミニ講話と運動講話、実践でカラダづくりを勉強します)

 

 

 

「ステキからだプロジェクト」という

 とてもかわいらしいネーミングに決まりましたが、

意外と内容はハードなものになるかもしれません

自分自身の生活習慣を振り返り、学びながら「改善する」

→よい習慣を増やして悪い癖を見直す

ということはとても簡単そうで難しいのです。

 

私もランニングが生活習慣になるまでは、今思えば苦労しました。。。

早起きは比較的得意なはずの

毎朝30分の早起きが、

なかなか定着しません。。要するに癖なんですね。

 

でも自分自身を少し変えることができると

なんとなく 「自信」 が出てきます。

その少しばかりの 「自信」 が

今の私にとって大切なものになっております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の止み間

2011-01-29 10:20:11 | Weblog

雪の止み間に、久々余裕のマネージャー高木です。

久々に魚沼三山が顔を出しました。

今日は巻機山から遠くは群馬県境の谷川方面の山まで望めます。なんとなく次の寒波前のだまし討ちの感じがします。

全国のアメダス積雪深ランキングは3メートル50センチの入広瀬が1位、県内は4位津南、5位十日町、8位小出、10位安塚と、新潟県は10位の中に5つが入っています。さらに12、13位と湯沢、関山が続いています。新潟はまさに日本の豪雪地です。

こんな晴れ間は当然雪下ろしです。クラブハウスから見える公園の東屋、既に屋根の高さまでの積雪で、途中からはまわりに雪を掘り上げなければなりません。これを書いている内に終わったようで屋根より高い雪の山になっています。

上の写真と比べてください。屋根より雪が高くなっています。このあと降るとこの東屋は雪の中から掘り出すことになります。

今日はクラブハウス周辺は賑やかです。

書道展。

中学生野球部(170名)の体力測定。この雪で再び体育館北側は重機除雪入りました。駐車場不足で通路まで車が溢れ大変なことになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eスポランニングチーム始動!

2011-01-28 10:22:11 | Weblog

事務局 星です。

 

1月は年間トレーニング計画を立てる時期です。

Eスポランニングチームも2011年はどんな大会に出て、どこを目指して体をつくるか、

メンバーで話合いました。

 

ちなみに昨年の今頃は3月の能登和倉温泉マラソン(フル)を目指してトレーニングに入っておりました。

今年は昨年の経験を活かして、ある程度追い込まない方法で

4月の笹川流れマラソンを目指すことになりました。

(写真は2010年のもの)

そしてその後も、

5月の柏崎潮風マラソン と続きます。

 

とりあえず今週はみんなで心拍計を装着して練習会をしました。

が多い今シーズンですが、春を目指して体づくりをしないと楽しんで大会を迎えられません。

 

2月中に雪のないところに出かけて

ロングジョグの練習会を企画中です。

 

魚沼の人間ですので雪には負けられません

 

随時メンバー募集中です。

是非毎週木曜日、19:45~21:45

「ウエイトレーニング教室」に参加していただいて

ランニング   始めませんか?

 

心もカラダも鍛えることが出来ますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪との戦い3

2011-01-28 09:21:14 | Weblog

久々に冷静顔のマネージャー高木です。

今朝猛吹雪の中、出勤してきました。天気図、予報を見ると日本海に小さな低気圧が次々に発生し通過して行くようです。そのせいの吹雪なのでしょう。こんな風の強い時は雲が飛ばされ青空ものぞくことがあります。

案の定、事務所に着くと一瞬の青空がのぞきました。でも今はまた激しく降っています。日曜日にかけてまたまた大雪の予報のようです。でも少し春の兆しなのでしょうか、2月3日にはかさマークの雨の予報です。期待しましょう。

魚沼市の気象情報では、昨日27日は守門356センチ、入広瀬329センチでした。今朝のアメダスは小出260センチ、入広瀬360センチで全国ニュースになっていました。指導中のYコーチいわく「ここまで来たら記録を目指してもいいんじゃないか」と。そういえばツイッターでもよそより積雪量が多いと嬉しいとつぶやく人がいました。人の心理はおかしなものです。挙げ句の果ては「どこで計ってらんだろうかの。おらほうが一番雪が多いて」と憤る人まで出る始末です。

この写真は、一昨日雪庇落としの後片付けに現れた除雪車です。この威力を見ていると毎日の人力除雪がばかばかしくなってきます。

今日の若返りトレーニング教室参加者がおっしゃってました。もう体中が痛くてと。私もほぼ毎日、朝晩雪片づけをしています。同様に腕・肘・肩が痛くなっています。

体は使えば使うほど硬くなっていきます。しかも雪片付けは特定の筋肉を多用します。雪片付けの分だけお風呂上りに使った筋肉をストレッチしましょう。もうひと頑張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根が落ち・・・。井戸が枯れる・・・。

2011-01-27 14:48:18 | SM森山

ご無沙汰していました。サブM森山です。

私の12月は例年忙しさで体重が3㎏も減ってしまい1月後半になりやっと戻ります。
今年も1月26日70㎏に戻りました。

年末から「ソフトバレーボール大会」&「スポレック大会」と放課後ぴょんぴょん教室の準備に追われていました。
が、大会も終わり「ぴょんぴょん教室」もやっと軌道に乗りました。
アルビRCの大塚コーチの指導で、「パーマくん」こと、スタッフの木村と子供たちと楽しく動いています。

さて先日、家業で取引のある長岡の得意先に顔を出した時の事。
駐車場に車を止めて、店に向かうと何か違和感が・・人気が無いというか、妙に寂れたような感じがします。
店に入るとて・て・天井が~。雪の重さで屋根が崩れ落ちて店の中はメチャメチャ。
店の方は駐車場の片隅の仮店舗で準備の真っ最中でした。怖いですねー。
さすがに写真は撮れませんでした。

私の家では屋根に井戸水を上げて消雪しているのですが、突然水が出なくなりました。
水中ポンプが逝ってしまいました。ポンプを入れ替えたり、パイプを交換したり今日も配管屋さんが工事を
してくれていますが、結構かかりそうです。50~60万

近所では井戸が枯れた家が続出して、屋根に上がり雪下ろしをしている家が沢山あります。
雪国は大変です。でもスキー場には雪がいっぱいあった方がいいですよね。
ぴょんぴょん教室で子供たちと話をしていても、スキーや雪遊びの話が良く出ます。
大人たちは雪に困り顔ですが子供たちは雪を満喫しているようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果てしない雪との闘い

2011-01-27 13:30:51 | Weblog

雪を見るとこんな顔になっているマネージャーの高木です。

いったいこの雪は何時まで続くのでしょうか。魚沼市小出はとうとう2メートル50センチの積雪となりました。さすがに若返りトレーニング教室の参加者も少なめです。

この写真は先週の写真ではありません。廃雪後1週間も経たないうちに元の木阿弥、降り続く雪はもう屋根とつながってしまいました。

町の中は危険がいっぱいです。

桜の枝に積もった雪は固まりとなり枝を下の雪面まで押し下げています。こうやって枝が折れていきます。お昼上がりに大雪ウォッチングをしながら帰りました。

桜の枝をへし折るほどのパワーがある雪塊が電柱の上に成長しています。この下は道路、至る所がこの状況で危険なため必ず上を確認しながらの歩行になります。

1回も雪を除けていないかまぼこ型の車庫。

歩道除雪の雪のやり場が無く屋根に迫りそうに積み上げられた雪。

そしてこちらは雪下ろし不要の耐雪住宅。でも、道路への落下の危険があるため例年雪下ろしは行われています。

街中とんでもないことになっています。道路脇に積み上げられた雪で大型車はすれ違うのに苦労しています。

明日から週末にかけて、次なる寒波が襲来とかのテレビ予報が出ていました。もう3メートル以上は覚悟しなければならないようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪との闘い

2011-01-26 10:06:26 | Weblog

連日雪と闘っているマネージャーの高木です。

体育館の廃雪作業が終わったのもつかの間、今度は小出郷福祉センターの屋根からせり出した雪庇の処理が始まりました。

こんな風にせり出した雪が

気温の上昇で落下します。上はふわふわでも2メートルもの積雪量は下の部分を氷のように硬く締め付け固めます。この写真は人為的に崩して落とした大きな塊です。直撃を食らうとおそらく首の骨も折れるような衝撃のはずです。

落ちて砕け散る瞬間の写真です。下に人がいたらこの衝撃には耐えられません。

今回一番問題となっていた東側の非常階段のせっぴです。せり出した氷の塊が

落下するとこの木の位置に落ちるはずです。赤いコーンの位置が道路、落ちた衝撃はものすごい風圧で道路の小さい子供など吹き飛ばすかもしれません。

魚沼市小出の積雪は現在2メートル17センチ、入広瀬地区は3メートルを越えました。まだまだ雪との戦いは続きます。

私も帰宅するとすぐに屋根雪処理に登ります。雪はほっておくとどんどん成長するからです。もう街中が限界状態のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ脱出の秘訣

2011-01-25 16:31:31 | Weblog

事務局 星です。

昨日は魚沼市すっきりスリム教室で特定保健指導の運動の講師をしました。

 

この日は3ヶ月継続した結果を振り返る教室でどんな結果が出たのか、

私自身も楽しみでした。

 

受講者の一人に完璧に目標達成した方がいらっしゃいました。

わたもこの事業に携わって3年目ですが、これほどの成果が出た方は初めてです。

 

魚沼市佐梨在住の写真が趣味のTさん(男性60才、身長168.5cm)です。

体重70.8kg→63.4kg(-7.4kg!!)

(BMI25.1→22.5ということになります。)

腹囲92.6cm→85.0cm(-7.6cm!!)

 

見事に生活習慣が変わりました

お酒は適量になり、夜9時以降は何も口にしません。

そしてクリスマスもお正月も本町アーケードウォーキングコースを歩いたそうです!

 

開始から3ヶ月経った今、筋トレに興味が出て様々なトレーニングを試しています。

こんな方もいらっしゃるのかー

とスタッフのほうが勉強になりました

 

 

生活習慣を変えることができたきっかけは何でしょうか???

と質問すると、

体重計をデジタルにかえて、毎日計ることにしたことかな。

体重とにらめっこしているうちに、なんとしても数字を減らしたいと強く思ったことかな。

などいろいろ出たのですが、

やっぱり 体の調子がいいこと が理由でないでしょうか。

そしてそのことで「写真」を続けられる楽しみがまた増えたのでは、と私は推測します。

 

腹囲マイナス7cmはずいぶん努力した証です。

本当にがんばっていらっしゃったと思います。

歳を重ねても続けられる趣味があることは本当に素晴らしいことです。

わたしも見習いたいものです

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪から掘り出された体育館

2011-01-25 13:12:52 | Weblog

初滑り筋肉痛のマネージャー高木です。

月曜日に代休を取り2日間お休みを頂きました。ブログもお休みしている間に体育館は掘り出されていました。

土曜日に、屋根からの雪が溜まりブロック上に今にも崩れそうになっていた場所の写真です。ショベルカーの爪あとだけが残っています。

こちらはその反対側です。きれいに雪が除かれています。現在の魚沼小出は2メートルの積雪です。降ったりやんだりが続いています。このあと1週間も雪マークが続いています。下地の雪が残っていますのでちょっと降り続けばまた雪に埋もれた状態に逆戻りでしょう。昨年はこれが3度繰り返されました。

雪を活用することを利雪といいます。利雪で一番分かりやすいのがスキー場です。昨日、正月以来腰痛治療で自粛していたスキーの初すべりに行ってきました。今このスキー場が問題となっています。

子供の数は私が子供の頃の3分の一に減っています。こんな現実も次世代のスキーヤーの数には暗い材料です。世界でも類を見ない高齢化の進渉率は日本の色んなバランスを崩し始めています。

ここ何年か妙高のスキーツアーに行くと高齢者の占める率が年々増加しているように感じます。カラフルなウエアーの下は年齢を現すしわを刻んだ熟年顔です。昨日は月曜日、その高齢者すらいない数えるくらいの入りこみ客の魚沼のスキー場でした。おそらく従業員数と同じくらいだったでしょう。

途中で学校のスキー授業で30~40人が増えましたが広いスキー場ではすぐに白い雪にまぎれて目立たなくなってしまいました。広大なゲレンデはきれいに整地されていましたがすべる人はまばら、上から下まで無人のゲレンデの独り占めも何度かありました。

今後のスキー場の夢や希望や思惑も全てこの現実と抱き合わせなのでしょう。独り占めの三時間休み無しの滑走は筋肉痛を生み、今日は体がぎしぎしいっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする