e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

季節の変わる雲

2012-02-29 17:18:47 | Weblog

いろんな春に戸惑うマネージャーの高木です。


スポーツクラブの春と言えば、年度替りの春でもあります。ホームページも少しずつ新年度用に手直しをしています。

会員の更新手続きや新規募集も始まります。スケジュール表とにらめっこで仕事をしています。


私の頭と同じように、春のせいかどうかネットワークプリンターが繋がらなくなり四苦八苦してしまいました。もう1台のプリンターでつないだのですが、原因のIPアドレスにたどり着くまで1週間以上もかかってしまいました。


春といえば太平洋側の低気圧通過の大雪、関東は大騒ぎだったようです。今朝のテレビを見ながら、魚沼も雪が降っているのに何でニュースにならないのとかみさんに言って笑われてしまいました。


魚沼の。空も変わり始めました。



こんな雲は真冬にはありませんでした。



冬の間寄り付かなかったカラスも、アンテナ塔に集まり始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング作戦

2012-02-28 14:31:58 | Weblog

歩く男!マネージャーの高木です。


昨日は大荒れの1日でした。気温も低く久々の雪処理フルコース、帰宅してから屋根に上がって消雪パイプの消え残りを散らしました。

でも降りっぷりはひところの勢いはないようです。夕方は降ったり日が差したりとめまぐるしいお天気でした。普段なんでもない景色が、



光と影の演出で別物になってしまいます。クラブハウスからの景色はほんとに見飽きません。


先週でしたか、スタッフの星君が厚労省のウォーキング歩数目標について触れていました。男性目標8500歩/日、私の1月の平均歩数は8250歩でした。250歩足りないのですが、歩幅も大きく関係しているはずです。


最近、股関節からのウォーキングを心がけています。歩幅が自然と伸びてすぐ汗ばんできます。あの雪の1月に月間182キロを稼いでいます。かみさんにもあきれられる位ですが、こんなウォーキング作戦を立てています。

①車と決別すること(使うのは緊急時と物を運ぶときだけ)
 通勤 昼上がり 遠回り帰宅 出張は公共交通機関

②月間目標を立てること
 活動量計をつけて毎日のデータ(歩数・キロ数・全消費カロリー・体重・活動カロリーBMI)をグラフ化しています。

 日ごとのペースをつかみ、休日に距離を稼いで調整します。

③自分の趣味と併せて歩く
 ブログでお気づきと思いますが、私の趣味は写真です。必ずカメラを持って歩きます。
 車では発見できない被写体がウォークではごろごろしています。

④テク友をつくる。
 毎日同じ時間に歩いていると、同じ場所で会う人が出来ます。会釈が声がけになり、笑顔いっぱいになり、言葉を交わすようになります。
 先日はウォーキング以外の場所で雑談をしました。世界が広がります。


一番大切に心がけているのは、急いで生きないこと、立ち止まること、遠回りを楽しむことだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷河期?

2012-02-27 09:55:13 | Weblog

雪の降り方の変化を思うマネージャーの高木です。


今朝は久々のまとまった雪でした。降雪量で30センチくらいでしょうか。家の前の交差点の除雪をして出勤、そして職場の非常口除雪です。16日からの確定申告で沢山の方が訪れますので、何かあったときにはスムーズな避難が出来るようにわずかな雪でも除雪するようにしています。



ちょっと汗ばむ程度の運動で血の巡りも良くなります。除雪しながら眼を上げると、



昨年紹介したNTTのアンテナ塔が見えます。でも雪の付きかたが違います。パラボラアンテナが出ています。昨年は確か大きなもの意外は雪に埋もれていたはずです。

どうやら今年の気温に関係しているようです。低い温度とさらさらと乾燥した雪、おまけに強い風で積もらなかったようです。このクラブハウスのある建物もせっぴが発達しませんでした。降雪量は多かったはずですが。


魚沼特有の湿った重い雪は今年は少なかったようです。そう言えば路面凍結の日も多くあったようです。気を使ってのウォーキングが多くありましたし、それでも滑って足をとられることが多くありました。

学者の新聞記事ではもう氷河期に入っているとか、本当なんでしょうか。ちょっぴりうなずけますが有り難い記事ではありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪消え

2012-02-24 09:33:15 | Weblog

1昨日は新潟出張だったマネージャーの高木です。


今日の新聞に新潟県の雪消えは10日から25日遅くなりそうとの記事が出ていました。そう言えば昨年もずいぶん遅い雪消えでした。


これは昨年の4月24日の桜づつみウォーキングの写真です。こんなに雪がありました。


これは私の通勤路の写真です。2階家の屋根に雪の山から乗り移れるほどです。今年も昨年同様の雪消えなんでしょうか。


一昨日は「新潟県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会」の運営委員会に新潟市まで出かけました。新潟は平年の3倍の積雪とか、新潟県はどこもかしこも大雪です。


新潟駅前です。ベンチも埋もれています。


駅前からの歩道もこんな状態。新幹線の中でお昼を食べ、お昼時間はビッグスワンまで歩こうかと思ったのですが無理のようでした。


ビッグスワンも雪の中です。

スタジアム内も、今朝の新潟日報の1面の記事にあったように、

除雪の真っ最中でした。顔をのぞかせたピッチのグリーンは大丈夫のようです。


昨年リニューアルした新潟県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会、しばらく生みの苦しみが続くようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井ポトス植え替え作戦

2012-02-21 11:09:48 | Weblog

植え替えの利かないマネージャー高木です。


昨日午前のフリースポーツデー、スマートバード登録促進キャンペーンの応募していただいた当選者に賞品の授与式を行いました。スマートバードとは双方向のメール情報伝達システムです。アンケート機能もあります。


1月分は名の方に名入りのスポーツタオルが当たりました。当選者の名前が漢字で入ったタオルです。


こんな感じです。

残念ながら登録者がまだ100名そこそこと少ないため、十分に機能していません。従来のメール配信を取りやめこのシステムに切り替えました。しばらくキャンペーンは続ける予定です。



さて、このクラブハウスの天井を這うポトス君、下の葉が全て枯れたことは以前お伝えしました。でも、天井はこんなに若葉が茂っています。

どうも根が廻りきっているようなので植え替えることにしました。

プランターから引き抜いて、根を切ります。


そして、一回り大きいプランターに土を足して植え替えました。結果はいかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽光(ひかり)

2012-02-20 13:34:29 | Weblog

晴れ間に飛び出したマネージャーの高木です。


先週の土曜日の話です。確定申告はお休みです。午後からこの建物は誰も使用していません。こんなときは全館暖房が停止します。

すると、

クラブハウスの暖房はこれひとつになります。

でもこれがとてもほっとするんです。まず、


こんな風に窓ガラスが曇ります。

そして湿度は

快適ゾーンに入ります。連日20%台の乾燥からつかの間開放され、生ミイラ状態から回復します。



昨日の日曜日、寒い日でしたが午後2時過ぎから青空がのぞきました。さっそく例のコース(青島集落山際)を運動靴でウォーキング。




小出橋上から景色を眺めると、明らかに光が変化しています。太陽の高度が上がったからでしょう。



空気がやわらかく感じます。


相変わらずのカメラを持ってのきょろきょろウォーキング。



道路脇の川に鷺がいました。夏歩いたときに真っ黒になるほど魚がいた川でしたので餌探しに来たのでしょう。


この場所の上は青島教育神社



葉を落としたケヤキが、冬ならではの造形美を見せていました。


春の陽光とはいえ、まだ2メートル50はある積雪。引き返し地点の福山橋では

なだれ通行止めの標識が。


帰り道の脇には



飛散時期を見計らうかのような、大豊作のスギ花粉がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は1日8000歩!

2012-02-18 16:52:47 | Weblog
事務局 星です。

今日は先日の健康運動教室で参加者に記録していただいたデータの集計作業でした。
参加者19名1日平均歩数は7,517歩でした。(男性7508歩、女性7526歩)
全国平均歩数は成人男性7136歩、女性6117歩なのでなんとか上回りました。
冬場にこの値は立派です。
みなさんがんばりました。

国は2022年までに男性8500歩、女性8000歩という目標数値を決めています。
そこも意識しつつ市民の活動量を把握していきたいものです。



個人個人の結果表にコメントを入れて完成です。

そして基礎代謝のお話を少し。

同じ運動をしても脂肪が燃えやすい人、燃えにくい人がいます。
どうしたら燃焼しやすい体になるのでしょうか?
☆基礎代謝を増やす
燃焼しやすくするには基礎代謝を増やすことが重要です。
基礎代謝とはじっとしていても心臓の動きや呼吸などで消費されるエネルギーのことで
成人男性で1日1200~1600kcal、女性で1000~1200kcalといわれており
20歳をピークに加齢とともに代謝は落ちます。
☆筋肉が重要
体の中で大きなエネルギーを必要とするのは筋肉です。
つまり、筋肉を増やせば基礎代謝はふえることになります!
食事のみ気をつけて減量している方は、筋肉も減らしていることになりますので、
歩数をふやして運動量を確保しても脂肪が燃えにくい身体になってしまいます。
しっかり食べて、ちょっと筋トレをとりいれて、歩数(活動量)を増やして脂肪を燃やす、
これが健康的な生活サイクルです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域医療魚沼学校

2012-02-17 13:25:24 | Weblog

乾燥に悩むマネージャーの高木です。

昨晩は魚沼市の「健康づくり推進会議」に出席してきました。

実は今回で2年の任期が切れるのですが、来年度からも市が予算をつけて会議は継続のようです。行政の中でもそれだけ重要な位置づけのようです。

今までの経過が報告されました。長年の懸案であった「たばこ対策の強化」も公共施設の「敷地内禁煙」の方向で9月までの移行期間を設けて推進されていくようです。


この「健康づくり推進会議」は行政内の会議として行われ、さまざまな提案を行っていきます。そして、全国初の試みとして注目を浴びている「地域医療魚沼学校」は、医療や福祉、そして医療を受ける側の住民も医療スタッフの一員として学んでいく学校です。この両者がタッグを組んで推進して行くことを会議の席上で議長から確認がありました。議長は以前にも紹介しましたが、我らがエンジョイスポーツクラブ魚沼の理事長でクラブドクターでもある 上村 伯人 氏です。

このブログをごらんの皆さんも、是非この「地域医療魚沼学校」のホームページをごらんいただきたいと思います。URLは以下です。

http://www.uonuma-school.jp/



こんな取り組みが魚沼発で全国に広がるといいですね。



昨日、確定申告が始まったと書きました。毎年のことですが、始まると暖房が強くなります。おかげで肌はかさかさになります。

家に帰るとインフル予防のうがいと、メンズニベアが欠かせません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康寿命

2012-02-16 14:04:07 | Weblog


昨晩は、久しぶりに小出健康運動教室の指導を担当しました。



いつものように、エアロバイクの有酸素運動。そしてその後、椅子を使ったストレッチと筋力トレーニングを行いました。参加者は40代から50代の女性です。常連さんで、ある程度運動習慣のある皆さんです。この運動習慣が大事なんです。

今日の新潟日報の記事に「健康寿命」の記事が載っていました。少子高齢化が進む中、生活習慣病の予防に取り組む必要性が今後さらに高まるとし、専門委の議論を経て夏までに最終的な目標数値をまとめるのだそうです。

まさに私たちエンジョイスポーツクラブ魚沼が取り組んでいることそのものです。そんなことも踏まえながら、さらにそのラインの取り組みを進めて生きたいと思っています。


さて今日出勤すると、



駐車場は1台の隙もない満車状態でした。


そうです。今日からは



確定申告でした。今日は初日とあって番号札100番を超える盛況振りでした。


久々に青空でした。お昼上がりから帰り少し時間がありましたので、屋上から写真を撮りました。



きれいな青空をバックの権現堂山。でも屋上は2メートル50はある雪です。いつもとちょっと景色が違います。




スキー場も隣の山に雪崩がつき雰囲気が変わりました。



八海山の八つ峰も、久々のせいか恥ずかしそうに頭を少しだけのぞかせていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の春の兆し

2012-02-15 13:29:57 | Weblog

雪の降らない日は仕事が違うマネージャーの高木です。


ずいぶん久しぶりの雨の朝でした。



魚沼小出本町通は雪が姿を消しました。小出の人たちはあっという間に雪を片付けます。何しろ小出は流雪溝発祥の地です。先人達が水利に恵まれた土地に目をつけ、大きな川から引いた水を網の目のように町中に張り巡らしました。ちなみに魚野川、佐梨川、羽根川、破間川(あぶるまがわ)の合流点が小出です。

気温が高いと



気温と雪の温度差で濃霧が発生します。でも、つかの間の春の兆しです。この後に雪マーク、しかも暴風雪のマークで大雪もありうるとのことです。


雪が一休みするとマネージャーの仕事が変わります。除雪仕事がない分、



こんな仕事もあります。古い建物で全館暖房で調節が効かないものですから



乾燥防止のため送風口をふさぎます。このカバーが外れての作業でした。しかも運動するには少し熱くなりすぎるようです。


私は自分のことをマネージャーとは呼びません。一言付け加えて「なんでもマネージャー」と呼んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする