e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

PC弱者のために

2011-11-30 10:28:40 | Weblog

足首痛で寒さを予感のマネージャー高木です。

昨日の夕方です。天気が崩れる前は夕焼けがきれいになります。おまけに昨日はウォーキング帰宅時に右足首が痛み始めました。

スキーで無理をかけたこの足首は時々外れかけます。足首の角度と体重のかけ具合ですぐにもとの位置に入れてしまうのですが、季節の変わり目は鈍痛が続きます。一生お付き合いの足首です。

 

話し変わります。エンジョイスポーツクラブ魚沼のホームページは私が小出町の体育指導委員時代に立ち上げたものです。まだパソコンを見る人はそんなに居ないといわれた時代でした。今ではHPやブログで多くの人たちにごらんいただいています。重要な情報伝達ツールになりました。

でも私たちのクラブは高齢者がたくさんいらっしゃいます。そんな人たちのためには広報誌「エンジョイコミュニケーション」やクラブハウスの掲示板を利用しています。眼で訴えて伝えていこうというわけです。

これは先日の「富士山ビュースポットトレッキング」の写真展。好評をいただいています。

またHPに関しては、私のアップの直後にスタッフの木村君がプリントアウトして、

こんな風にすべて掲示してくれます。

これは去年のものです。

今仕掛けているWEB会議システムも関係者にはなかなか理解されないところがあるようです。でも今まで無駄と思われる先行投資を続けてきました。総合型地域スポーツクラブの全体の地位向上は、回りまわって自分のクラブに戻ってくると信じています。

今、若者たちの協力を仰いでシステム構築をしています。私の心情である”ローリスク!ハイリターン!”で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2011-11-29 14:13:00 | Weblog

寒さ対策万全のマネージャー高木です。

 

年寄りは冷えが一番よくないと寒さ対策をしています。1日中のデスクワークは足元が冷えます。ジャージの下にはタイツはもちろん、上には防寒ズボンを重ねてはいています。そんな格好で帰宅時に1時間近くも歩くと汗だくになってしまいます。

ただでさえ汗をかかなくなる季節、新陳代謝が高まり歩き終えると爽快感が残ります。今月は今日明日を残すのみ、ジョグ&ウォークの距離は190キロペースで今月は200キロを割りそうです。

まさに晩秋。寒くなればなるほど鮮やかになるのがもみじです。すべてが葉を落とす中でひときわ鮮やかです。

きっと、もう1回の冷え込みでさらに赤の深みが増し、燃え立つような赤になるでしょう。今年も小出郷福祉センターのもみじは見事な紅葉を見せてくれています。

 

話し変わります。先週末から中越地区のSC(スポーツクラブ)の若者たちとテレビ会議の開設を目論んでいます。今日は50キロも離れたクラブから画像と音声が飛び込んできました。使えそうです。課題も多いと思いますが県内のクラブの皆さんが居ながらにしての情報交換や勉強会が出来たらどんなにすばらしいことでしょう。まだ未知数ですが試してみる価値はありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドウズ7

2011-11-28 15:42:17 | Weblog

久々に走りに出たマネージャーの高木です。

ここのところウインドウズ7に悪戦苦闘していました。大きなメーカーのソフトはダウンロードの対応版があったりしますが、特殊なソフトはまったく駄目なようです。

バーチャルPCのXPモード上で動くものもあるのですが、完全ではありません。7対応版にバージョンアップや新しく購入などと不経済な事この上ありません。結論はビジネスには早すぎるでした。家庭でも7に変えたのですが、お遊び用には楽しめるようです。

初雪も降り、魚沼は初冬のたたずまいです。裏の銀杏の木は、

もうひと風で、

熟れて落ちそうな実がたわわに実っています。この銀杏は大きめな実をつけて、高いところにあるためにまだほとんど残っています。次の木枯らしが狙いどころです。

 

出張、イベント、悪天候となかなか運動できない環境にありました。久々の高曇りの日曜日、いつものコースに走りに出ました。

走るには最適な気温でしたが、間が空きすぎていました。ウォーキングはそこそここなし、目下190キロ/月ペースは維持していますがランニングとなると膝痛がが出てしまいます。ごまかしながらの8キロジョグ、でも走り終えた後の爽快感は格別でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦

2011-11-26 10:45:21 | Weblog

新蕎麦を堪能したマネージャーの高木です。

同級生のリョウタです。彼とは体育指導委員でもずっと一緒でした。彼の奥さんの家は、もともと福島県境の鷹ノ巣から出てきた家です。親戚から極上のそば粉が手に入ります。

そんなことで、もう30年近くも「リョウタ蕎麦の会」が続いています。毎年お誘いを受け新蕎麦を楽しんでいます。

そば粉100%の十割蕎麦、お湯つなぎでこねます。

独特の搾り出す製麺の機械で蕎麦を打ちます。蕎麦は丸いそば。

すかさず茹で上げます。

そして、挽きたて、打ちたて、茹でたてをいただきます。十割で搾り出す丸い蕎麦ですが意外なツルツル・シコシコ蕎麦です。風味抜群でいくらでもお腹に入ってしまいます。

蕎麦といえば「ソバズイモン」、蕎麦吸物と書きます。何のことは無いお酒のことです。

飲兵衛は何かにつけてこじつけます。これは私の持っていった焼酎ソバズイモン、蕎麦湯で割っておいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休

2011-11-25 09:36:12 | Weblog

体が錆びてしまったマネージャーの高木です。

あまりのしばらくの登場で、体だけではなく脳みそまで腐ったんじゃあ、って思われそうですが、その通りなんです。

 

出張、富士山ビュースポットトレッキングなどで、休日に仕事をした分の代休を月火と取り4連休していました。

思い切り休んでやるとぞ意気込んで、のらりくらりの食っちゃ寝の1日目でした。

で、こんな写真を食べながら撮っちゃいました。題して「止まり木の小鳥」。かわいそうに、こいつはこの後、私に食べられちゃいました。

2日目に初雪、あまりに動かないでいるのはと思いタイヤ交換をしました。これがいけませんでした。

直前に行った車検でタイヤのボルトがやたらしっかり締まっていました。普段使わないわき腹のインナーマッスルにやたらダメージです。

こうなると筋肉痛でますます食っちゃ寝、料理に精を出しました。歩いた歩数、初日1000歩、2日目3000歩、3日目4000歩。

完全に体が変調をきたしました。錆付き現象です。人間はやはり動いていないとだめのようです。

4日目、

カメラをもってスキー場へ、リフトの搬器もついて準備万端のようです。

ジャンプ台は7月末の豪雨の土砂崩れが復旧していないようです。

駒見山下、残雪はありますが道路は消えていました。

そのまま頂上へ、魚沼三山が陽に輝いていました。軽く汗ばんだ後、いつものジョギングコースへと足を伸ばしました。

青島から福山橋へ。しめて14776歩11キロ弱のウォーキング、その後のたっぷりストレッチで錆落しが出来たようでした。

今月は目下148キロをこなし、191キロ/月 ペースです。日曜日はちょっと遠出のジョグでもしようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントンパワー

2011-11-25 00:06:00 | SM森山

サブM 森山です。

今日は宇賀地小学校でクラブ活動でのバドミントン指導 最終日でした

9月から今日までで6回の活動という少ない時間でしたが、全員が確実にうまくなっていて
時にはヘアピンやスマッシュも交えたラリーが続いたりして、ちょっとびっくりするくらいでした。
得点の数え方もだいたい覚えましたが、サーブの位置はなかなか難しいのか、よく間違えちゃいます。

ところで、先日行われた体力測定会での男子総合1位は2年連続バドミントン協会でした。
今年は鈴木選手。(駅伝選手でもありますが)。昨年は森山選手でした。

どーです。自信のある方は是非バドミントン協会に挑戦してみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ってなにもの?

2011-11-18 17:06:44 | Weblog

富士山から帰り、HP・ブログ・視察受け入れ・ノルディックウォーキング体験・富士山写真の整理配布などとあわただしくしていました。

 

ところでここはどこでしょう?

いまどき雪とはアルプスでしょうか?それにしては岩山ではなく、ずいぶん崩れています。

高い木もいっぱいあり、標高2300メートル地点にしては駐車場もあり開けています。

ちょっとそれらしい形ですが?

この傾斜はひょっとしたら?でも美しくもないし、禿山だし。

麓から見ると、

こんなにきれいな山なんです。ここは私たちの泊まったホテルです。ここの4階の部屋からは窓が額縁になったようです。リーズナブルなビジネス&リゾートを謳ったホテルでした。

ここまでの写真は富士山5合目の写真です。火山礫がシューズに入る歩きにくさと、すべて土色の山。登山者が口をそろえて富士山は見る山というのがうなずけます。

5合目も2300メートルでまだ高い木があり、森林限界を超えていないようです。少し歩いて開けたところまでいかないとよく景色が見えない場所でした。

ここまで書くと何か富士山に恨みでも?って思われそうですが、やはり日本一の山。見下ろす景色は抜群です。なんせ独立峰のため視界の広さは抜群です。アルプスから富士五湖が一望で独り占めできます。富士山というだけで日本人の血が騒いでしまいます。そして、できたら登りたいと思っています。

富士山は、登る山・眺める山、そして私にとっては飲む山です。

ビールの仕込み中の写真です。昼食の「ふじやまビール館」で飲んだビールは、昼食メニューの生ハム・スペアリブ・ソーセージとあいまって「おいしいふじやま」を堪能させてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海自然歩道

2011-11-15 22:54:36 | Weblog

富士ビューポイントトレッキングの総括中のマネージャー木です。

 

今日は長野県広域スポーツセンターの皆さん(3名)が視察にお見えになりました。日本全国、totoの補助金が終わる総合型地域スポーツクラブの資金確保の問題は深刻なようです。

 

新潟県でも、6月に市町村スポーツ担当実務者会議と新潟県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会の研修会でも、同じテーマで講演させていただきました。今後、この問題はますます深刻な問題になると思われます。

 

さて、富士山ビューポイントトレッキング、東海自然歩道編をお届けします。

一本木から足和田山五湖台へ向かっての東海自然歩道です。最初はやや急登が続きます。

でも、東海自然歩道初期のコースで、かなり丁寧な階段状の道に作られています。

尾根上に出ると、こんな広いゆったりした下りが続きます。

 

尾根反対側には河口湖が眼下に見えています。

至る所、見事な紅葉が目を楽しませてくれます。

道は落ち葉の敷き詰められた、ふかふか道が続きます。

ガイドの間でも話題になる、尾根をはさんで同じ木が緑と紅葉で別れる不思議な場所。

三湖台からは、青木が原の樹海が見渡せます。この広大な樹海が富士山の溶岩大地の上に成り立っています。

この樹海も、見事な紅葉で彩られていました。

 

さて明日は、快晴の富士山5合目の写真をお届けするつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ビュースポットトレッキング 紅葉編

2011-11-14 22:34:23 | Weblog

富士山を堪能したマネージャーの木です。

 

12、13日と秋のトレッキング「富士山ビュースポットトレッキング23」に行って来ました。

紅葉には1週間遅いと言うことでしたが、見事な紅葉が残っていました。ご覧ください。

まずは富士山初日、富士山は女の神様、気むずかしくなかなか全容を見せずに、午後には姿を隠しました。

その分、私たちの歩いた東海自然歩道はすばらしい紅葉を見せてくれました。

木々だけではなく地面も紅葉の落ち葉の宝石箱です。

青木が原樹海をバックに山肌も見事な錦に染まっていました。

2日目は、北口本宮、浅間神社

見事な紅です。出発前に1時間かけてのウォーキングでの撮影でした。

浅間神社裏手、逆光での撮影です。

コンパクトカメラでも最高画質にすると、そこそこの撮影ができました。

詳しくはHPにアップします。ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙防止

2011-11-11 13:48:17 | Weblog

昨晩は魚沼市健康づくり推進会議に出席したマネージャーの高木です。

 

上記会議の委員として「健康づくりに関する提案書(素案)」の最終的な検討を行いました。

内容は 1.たばこ対策の強化

      2.ABC(胃がんハイリスク)検査体制の充実強化

      3.成人歯科保健事業の充実強化

                            に関するものでした。

特に中心で検討されたのは 1の たばこ対策の強化 でした。おりしも国会ではタバコ増税が見送られ、穴埋めの住民税増税が可決されました。

そんな情勢ではありますが、おそらく、遅かれ早かれタバコの毒性が問題視されている今のご時勢では、喫煙者はますます肩身が狭くなるのでしょう。

そんな問題を先取りして、委員会では「受動喫煙防止の強化」を盛り込んだ提案書を承認しました。

魚沼市の公共施設は、例外を除きすべて「敷地内禁煙」となります。特に子供たちの受動喫煙の可能性を排除することに重きを置いた提案書になりました。

さあ、行政・議会はどう答えていくのでしょうか?ある意味、見ものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする