e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

良寛・山古志ウォーキングイベント

2008-09-30 17:44:48 | Weblog
事務局 星です。

先週26・27日と日本ウォーキング協会主催のウォーキング指導員認定講習会に行ってきました。

第1日目は新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターにて学科講習7コマのカリキュラムをこなし、2日目は長岡の大規模なウォーキングイベントに実際に歩いて参加しての実技講習となりました。

越後長岡ツーデーマーチ
良寛・山古志ウォーク

というウォーキングイベントでしたが、なんと参加者は2,000人!
13kmと18kmコースに分かれて、1日目は寺泊の大河津分水地区、2日目は山古志地区を2日にまたがって歩くという大掛かりなイベントでした。

実技講習といっても、ほとんどは受講者同士の情報交換の場となりました。
(新潟県には日本ウォーキング協会認定指導員は40名ほどでこの日は14名の受講者数でした。)

今回の講習で「歩く」ということの大切さを再認識したので、得たものをこれからの指導で生かしたいと思います。
現代人は生活の中でもう少し「歩く」ことに目を向けなければなりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォータートレッキング下見

2008-09-29 13:56:49 | Weblog
水分不足のマネージャー高木です。

 昨日、28日只見町布沢にある林野庁が指定する国内最大(920ha)の郷土の森「恵みの森」の下見に行ってきました。
 ウオータートレッキングと言うくらいあって、ほとんどが沢の中を歩くコースでした。

 7時にトレックリーダーのTさんご夫妻の車で小出を出発しました。8時半にガイドをお願いした森の分校布沢に到着、ガイドさんと待ち合わせをして9時半より歩き始めました。最初は何度か沢を渡渉する形で沢沿いに進みます。歩き始めるところから見事なブナ林の中です。

 このブナ林、一時間雨量が270ミリまでは鉄砲水のような出水は無く安全なんだそうです。先日までで1週間くらい雨だったそうでいつもの倍くらいの水だそうです。でも長靴の半分の深さが最高です。ほとんど足首くらいでした。

 10分も行くと1枚岩の舗装道路のような岩が続くウォータトレッキングの始まりでした。紅葉にはまだ早く見事なぶなの緑の中の沢道です。石ころが穴を削り大きな穴になるポットホールに落ちないように気をつけながら進みました。途中には大きな木の化石や奇岩デコ岩などが目を楽しませてくれました。

 おそらくこれだけ安全に白神山地を凌ぐブナ林の中を沢歩きが出来る場所は日本ではここだけでしょう。何よりも気に入ったのは、会った人が地元の関係者2人だけのことでした。沢歩きは危険なものと言うのが定説ですが返ってそれが人を寄せ付けないのでしょう。

 解説を聞きながらユックリ歩きで2時間、汗もかかずに1枚岩の中間”中の滝”に到着です。お昼を食べずに帰りは切れたばかりの尾根道を選びました。刈り払っただけの道でステップも無く長靴では歩きにくく危険な場所もありここも2時間近くかかり入山口へ戻りました。危険すぎて高齢者は無理な道でした。

 4時間近くの間、しかも帰りはしっかり汗をかくコースだったにも拘らず一口しか水を取らなかったため完全に水分不足になりました。

 帰宅して横になると両足が攣りひどい目にあいました。あれだけの走り込みも何の役にも立たず、あれだけ運動時の水分補給を言っているのに自分で守らない報いがこれとはトホホです。もう少し筋トレやMTバイクをトレーニングに加え、水分補給をこまめにすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀之内ウォーキング2

2008-09-27 18:19:01 | Weblog
一人ぼっちのマネージャー高木です。

 「暑いですねえ」が昨日今日と「お寒うございます」になってしまいました。極端すぎますね。今日は星君はウォーキング指導者講習会、木村君は午前若トレ講師・午後健康診断で二人ともいませんでした。1日中一人ぼっち、午後からは若返りトレーニング教室の補助でした。気温のせいなんでしょうか、血圧の高めの人が多くいらっしゃいました。

 先日のウォーキングイベントのことです。堀之内地区の参加者何人かが盛んに「星さん!星さん!」と声をかけていました。私が「星君人気があるねえ」と言うとその内の1人が「そうだよ!みんなが星さんのことが だあーい好きなんだから!」と星君に面と向かって言いました。

 星君にとっては指導者冥利に尽きると思いますし、マネージャとしても嬉しい言葉でした。当の星君はと言えばなんとも照れくさそうにそう言った人をまともに見れずに目が泳いでいました。

 大の大人をつかまえて可愛いと言うのも変なんですが、昨日の話しと言いeスポスタッフはいろんな意味で子供っぽさが残っているんでしょうか?
 明日は先週のリベンジ、ウォータートレックの下見に只見町へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2008-09-26 17:50:52 | Weblog
温度差にアップアップのマネージャー高木です。

 1週間前は30度を越えていました。ついさっきのラジオは中越地方最低気温16度とのこと。金魚鉢に温度差のある冷たい水を入れると上に浮いてきてパクパクするのを見たことがあると思います。今私はそんな状態です。クラブハウスでパクパクしています。

 先週くらいから福祉センター周囲の電線や桜の木は小鳥の大群が占拠しています。毎日夕方に決まって押し寄せてきます。鳴き声のうるさいこと。おそらくムクドリだろうと思います。

 私が先週”パンパンパン”と手をたたくとザザザザーと音を立てて飛び立ちました。木村君は横着にも電池式ホイッスルで”ビビビビー”と脅かしていました。そんなことをするのは何の意味もないのですが、まだ少しばかり私たちには少年の心が残っているのかもしれません。(木村君が年寄りと一緒にするなと言いそうですが)

 つい今しがたも手をたたき二人で脅しました。ところが敵もさるもの、先週後半から慣れっこになり始めました。反応しません。これじゃあ、私たちの立場がないじゃあありませんか。クラブハウスのお間抜けな二人、想像してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生 バドミントン指導

2008-09-25 17:41:40 | Weblog

サブM 森山です。

今日は、宇賀地小学校のクラブ活動のバドミントン指導に行ってきました。9~11月で計6回で、しかも1回1時間なので、技術的に上達させると言うよりも、足を動かしてシャトルに追いつき少しでもラリーが続くようにしてあげたいと思います。

 参加する子供たちは、4~6年生の女の子ばかり13人です。オリンピックでバドミントンを見た人は?と聞いたら殆どの子が手を上げてくれました。オグシオの存在は大きいですね。(もうチョット引退しないで欲しいが)どうなるのかな。

まず、軽く準備運動をして5分間の「助け鬼」をします。
助け鬼は、子供たちの緊張をほぐし気分を高めるのに非常に効果的で初対面の場合でも、一発でうち解けてくれます。 結構 疲れますが。

次は、もう一人の指導者「スベルベ」さんと2班に分かれて、それぞれ指導者が上げたシャトルを子供たちに左手で高い位置でシャトルをキャッチさせます。それぞれ5球ずつ、二回りしたら、今度はキャッチしないで打ってみます。 先回より足も動いてラケットにも当たるようです。
先回は緊張していた子供たちも今日は楽しそうで、身体も動きが良いようです。

そうそう、空いた時間にチョット鉄棒に掴まってみました。多分10年ぶりくらい。鉄棒が低いので前回りと後ろ回りをしてみたんですが、予想外に身体が重く1回目は回れず、気合いを入れ直して2回目に成功。蹴上がりとか出来るのかなぁ。昔は車輪も出来たんですが・・・。

んー、若いときは、年寄りの「昔は・・・だった」とか「昔は・・が得意だった」なんて話はどーデモ良いと思ってたんですが、私も見事に「若い頃は・・・」なんて言う、その年になってしまったんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀之内魚野川ウォーキングイベント

2008-09-25 17:12:04 | Weblog
更新をサボっているマネージャー高木です。

 と書きましたが、サボっている訳ではなくて書く間が無かっただけです。各種アンケート、県よりの連絡処理、イベント準備、後片付け(記録を含めて)等々で本日の更新になってしまいました。

 23日堀之内魚野川ウォーキングイベントでした。4キロと8.3キロの二つのコースに分け実施しました。圧倒的に長いコースの参加者でした。市長に開会式の挨拶を頂き9時過ぎにスタートしました。皆さん普段歩いている方が多いと見え、かなりのハイペースで約1時間半(先頭)でゴールでした。

 参加者は地元の方が圧倒的で、次いで小出地区でした。足が無く小出のイベントには参加できない人も居て地元開催を喜ぶ人が多くいらっしゃいました。ゴール後には桜づつみ同様きのこ汁とドリンクが振舞われ、おにぎり持参の方なども居て楽しんでいらっしゃいました。

 「来年も絶対開催してね」の声もあり意を強くしてしまいました。今回は諸事情が重なりお彼岸の中日開催でしたが、来年もう一つ加える予定の佐梨川沿いのコースも加え開催時期を健闘しなければならないと思います。

 10年前の小出地区・桜づつみウォーキングの初回同様、少ない人数での開催でしたがスタッフ合わせて60名を越える皆さんがウォーキングを楽しまれました。小さく生んで大きく育てる。今後徐々に浸透し定着して言って欲しいイベントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県ソフトバレーボール大会  E-SPOソフトバレーボール大会

2008-09-22 17:13:21 | Weblog

サブM森山です。
昨日は、新潟県ソフトバレーボール大会で柏崎総合体育館に行ってきました。
トリムの部「かまくら」チームです。参加チームは、46位、ハッキリ分からない。

結果は、ベスト8。決勝に残ったチームと準々決勝で当たり僅かに届かず負けちゃいました。しかし、65と69才がコートの中で活躍するのは決勝に残った中ではウチのチームくらいのものでしょう。スゴイことです。

予選1回戦「たかだかざまき」2-0、2回戦「栖吉」0-2でしたがセット数で決勝進出。
決勝トーナメント1回戦「ピーチ刈羽」2-0、2回戦「ダッキーズ」0-2。(惜しかった)
ダッキーズはそのあと「クッキーズ」と新潟市同士の準決勝を2-1で決勝に進み、
「中条さくら」と決勝戦でしたが結果は分かりません。

私たちが体育館を出る6時20分ころ試合が始まったので、終わるのは7時過ぎでしょう。勝ち残るのも大変ですね。

40代と50代の「トリム」ですが、知らない選手の年齢当も密かな楽しみ。
「エー!ホントにあの人50過ぎ」なんて人はざらにいます」

ところで、エンジョイスポーツクラブ魚沼でも、毎年ソフトバレーボール大会を開催しています。男性は2名までコートに入ることができます。年齢制限とかはありません。
是非、仲間と参加してみて下さい。詳しくはhttp://park21.wakwak.com/~e-spo/ホームページをご覧下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2008-09-22 09:47:12 | Weblog
気をもんだマネージャー高木です。

 昨日、ウォータトレッキングの下見は中止となりました。朝6時前に目を覚ますと音を立てての雨。トレックリーダーのOさんより問い合わせの電話があり、まずは天気予報のチェック。台風の残した暖かく湿った空気と大陸からの寒気、不安定な大気による雷を伴った激しい雨の予報でした。

 すぐさま只見町へ電話を入れると雷雨とのこと、即決中止でした。同行者全員に連絡を取り、久々に寝坊と決め込みました。

 夕方いつものように走りに出ると福山橋を回ったところで降り始め本格ぶりに。びしょ濡れで家に帰るという、雨にたたられた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフミーティング

2008-09-20 10:12:01 | Weblog
チェックマンのマネージャー高木です。

 毎週金曜日はスタッフミーティングです。翌週を中心に全員でチェックをします。昨日は23日のウォーキングが中心でした。桜づつみは、もう10年近く続くイベントでマニュアルが出来ていますから昨年のものがそっくり使えます。

 堀之内の新コースは基本的には桜づつみを踏襲しますが、条件が少し違います。組み立てたタイムスケジュール・人員配置・用具・備品等を全員でチェックしました。それでもきっと落ちがあるのでしょうが何年かで充実するでしょう。

 と言いながら今日も老婆心から再チェック。ありました。筆記具・セロテープ・画鋲・ボールペン。基本の基なのに。

 天気予報がちょっと変わってきました。明日は気圧の谷(弱い)にすっぽりのようで行動する午前だけ雨マーク。大気が不安定とのこと。そう言えば空を見ると積乱雲が見えます。明日の只見町が降りません様に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク

2008-09-19 12:06:19 | Weblog
天気が気がかりなマネージャー高木です。

 台風が来て気がかりです。実はこの日曜日ウォータートレッキングの下見にいってきます。台風直撃は免れ通過後になるようです。今日現地と連絡を取りましたが、ガイドの方は地元の山に精通した方で心配いらないそうです。

 23日は堀之内地区初となるウォーキングイベント、こちらも晴れマークで心配ないようです。二つとも私が企画担当ですので、どうやら私は晴れ男なのではと勝手に思っています。総勢60名くらいの予定で、初イベントとしてはやりやすい人数になりました。

 こんな風に休日がつぶれますので昨日はお休みでした。夕方、根小屋橋回りで走りに出ました。途中、見慣れぬ機器を設置している人2名に会いました。そのまま風でずれた堀之内地区ウォーキング看板を直しながら走り帰って来ると、二人はまだ居て機器を操作していました。

 好奇心旺盛な私としては聞かないわけには行きません。ソーラーパネル・自動車用バッテリー・立派なアンテナ・機器2台。鮎に発信機をつけて追跡する装置でした。10月半ばまで設置するとのことで、見守ってほしいとのことでした。

 それにしても最近土日祭日は鮎の数より釣り人の数の方が多いような状況で、その鮎が釣上げられないのかと、心配するやらハイテクに感心するやらの私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする