e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

非常口確保

2011-12-29 15:40:13 | Weblog

今日からお休みのマネージャー高木です。

 

昨日は仕事納め、先日の大掃除でやり残した所の細かな掃除でした。

もう1つ大事なこと、今年2回目の非常口の除雪です。ここは昨年の大雪のときに硬くしまった雪でまったく使えない状態だったので、管理の人に指摘をした場所です。

で、なぜか私たちに役割が回ってきたところです。

非常口を出ると踊り場、吹きさらしのためすぐ雪が積もります。

3階分の階段には踊り場が4箇所あります。

そして一番下はピロティーに続きます。先回に続き軽く汗をかいてしまいました。

実は昨年除雪をしたあとにあの大震災がありました。中越沖の原発事故の教訓を生かせなかった福島などと1昨日かの新聞に出ていましたが、こちらはしっかり生かしています。

高齢者のプログラム中で最初にやったのが部屋と非常口の開放でした。中越のときに我が家のサッシ窓がはじけ飛んだり、引き戸がゆがんだりしたのを思い出したからでした。閉じ込められてはたまりません。

もうこれで安心です。この冬はあと何回ここの除雪をするんでしょう。スキー場や雪関連の除雪業者の方などがいらっしゃいますので、そこそこの雪で終わってほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブの年の瀬1

2011-12-28 16:02:43 | Weblog

年の瀬のばたばたで更新できなかったマネージャーの高木です。

 

先週は大雪でした。我が家のエアコンの室外機の屋根は、

一晩でこんな感じでした。これが何日か続きました。

クラブハウスの周りは本格的な雪景色です。1メートルちょいってところでしょうか。

小出スキー場も1日遅れで無事オープンでした。

 

正月休み前の高齢者筋力向上トレーニング、皆さん雪の中来てがんばって励んでいます。この日はクラブドクターでもある理事長が教室を訪れ皆さんに話をしました。

 

先週は年末恒例の大掃除でした。星君、木村君ともさあやるぞといういでたちです。

クリーナー液を使い古いワックスと汚れを剥がし取ります。

これがわれらの新兵器、水と汚れを吸い取るクリーナーです。

さらにこの中には、

ハイパーな吸収力のスーパースポンジを仕込みます。

床はぴかぴかに磨き上げられました。

年の功のマネージャーは他のところの掃除に励みました。

これがマネージャーの名人芸!曇りひとつないぴかぴかガラスです。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康運動教室

2011-12-22 10:06:06 | Weblog

昨晩、健康運動教室当番だったマネージャーの高木です。

 

天気予報に反して今朝の魚沼は、

もやっていましたが青空です。気温もあまり低くありません。

スキー場はオープンを控え、準備が始まったようです。魚沼のスキー場は指定管理の一部を除き今年限りで営業をやめることになっていましたが、先日のニュースで1年延長になったようです。

 

いつもの銀杏です。あと3個残す寂しい木になりました。でも、

最後まで小遊三もどきの銀杏拾いは出没しているようです。

 

さて、昨晩はエンジョイスポーツリーダーとして魚沼市から受託した「健康運動教室」の当番でした。

私自身、1年中ウォーキングやジョギングを楽しんでいますが、この運動に対してのそれようの体に慣れてしまっているようです。分かりやすくいうと特定の部位しか鍛えていない状態のようです。

もちろん有酸素運動としては大いに効果はあるのでしょが、むしろ効率の悪い体が出来てるのではと思えてきています。

昨晩は自分のトレーニングもかねて対幹部を意識しての筋トレを行いました。絶対に必要性を感じます。普段使っていない箇所だらけだったからです。おかげで今日は筋肉痛です。

最近ちょっと体重が増加気味です(+1.5)。筋トレで燃焼効率の良い体に戻さなければと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス寒波

2011-12-21 14:33:01 | Weblog

休みを消化していたマネージャーの高木です。

 

天気図は風雲急を告げているようです。

これはヤフーのクリスマスイブの天気予報です。台風並みに発達した二つ玉低気圧と1040ヘクトパスカル((昨日は1060、今日は1048)の大陸の高気圧です。当然この気圧差は寒気の南下を伴い大荒れでしょう。

とてもロマンチックなクリスマスイブとはいえないようです。でも逆に恋人たちには好都合かも?

 

年末で皆さん忙しくなり、教室参加者も少なめです。でも今日は嵐の前の静けさなんでしょうか、

日も射しています。これは南魚沼方面、朝から明るく晴れ模様でした。かぐらみつまたへ行った人から「抜群の晴れで超気持ちいい!」とのメールが入りました。うらやましい限りです。

「エンジョイコミュニケーション2012元旦号」は依頼原稿を待つのみで完成です。元旦前の発行はおそらく初めてです。原稿が間に合えばの話ですが。

 

日月と休日をこなすため連休していました。天気が悪くて走りに出る事が出来ない分最後の冬支度をしました。屋根雪消雪の水を駐車場にまわしたり泥抜き、穴あけ等の点検です。水はすべて有効利用、側溝に流れないようようにお隣へも廻してあげます。昔から続く雪国のお互い様です。

今年初めて登山用の雨具を着用して作業をしました。ブレステックとかいうやつで、みぞれ雪はおろか、ホースの水を浴びてもはじきます。雨具もここまで来たんですね。驚きでした。

 

1日目は消パイ点検と雪片付け、2日目はいつもの息抜き料理です。初めて生パスタに挑戦しました。

オリーブの唐辛子オイルからトマトソース、パスタの手打ちとすべて自家製です。乾麺に比べモチモチプリプリでおいしいと家族は言ってくれるのですが、私は不満足。しばらく生パスタの完成まで挑戦が続きます。家族にとっては良いばかりなんでしょうが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの若トレ教室のために!

2011-12-17 15:12:03 | Weblog

事務局 星です。

すごい雪ですね~。毎年のことですが慣れません。体もカチコチになりそうです。

さて昨日まで2日間、研修にいってきました。

「高齢者の身体機能向上ためのコンディショニング指導実践」というテーマで2日間、で5コマの内容です。

主催は日本フィットネス協会さんなのですが、健康運動指導士の単位取得講習ということだったので、単位をとるためになんとかしていくことにしました。

エンジョイスポーツクラブの看板事業、若返りトレーニング教室は400名の会員さんが1年中がんばってトレーニングされていますので、

私たちトレーナーもいろんな知識を得ることに意欲的でいなければ成り立ちません。

先日の地域医療学校の布施先生の講話にも出てきましたがPPK88(→88才までぴんぴんして行こう!)ということを達成するには、

歳を重ねていってもトレーニングを続けていくことが大切です。

安心して教室に参加していただくために、よりよい内容の指導を提供していきたいものです。

講習会に参加してますます世の中には「若トレ教室」のような事業は必要とされるように思います。

 

1日目の講師は清心会藤沢病院企画調査部長・石井千恵氏でした。

「高齢者の心理特性とカウンセリングの留意点」ということで座学を2時間。

本当に普段の教室で当てはまることばかり!

・高齢者の心理特性を学ぶ

・カウンセリングを行うときの基本

・コミュニケーション理論 

・認知症とうつ病  などなど

教室の参加者には80歳代の方も多数いらっしゃいますので、このような医学的見地からの勉強が必要なのです。

その中に認知症やうつ病も当然含まれます。

 

2日目は(有)ウエルネススポーツ代表 齊藤邦秀氏です。

数多くのマスメディアに出ていらっしゃる人気のパーソナルトレーナーです。

「高齢者のためのレジスタンストレーニング」

「身体機能向上を図るサーキットプログラムの作成と実践指導」

いろいろな雑誌でお見かけしていた齊藤さん、さすが説明がわかりやすく適切です。

私も講義中に質問させていただきましたがとても丁寧に対応していただきました。

難しく感じさせないことが大切だと改めて感じます。

私もこのような指導者を目標にしたいなーと思います!

 

すばらしい講師の先生方との出会いに感謝!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のためのコーディネーショントレーニング

2011-12-17 13:48:15 | Weblog

久々、雪片付け後に出勤したマネージャーの高木です。

 

今日は今年で3回目となる「野球のためのコーディネーショントレーニング」を開催しています。

講師はいつもの 曽川 博氏 、曽川氏は有力プロ野球選手のトレーニングコーチを務めるなどの一流コーチです。

午前中は小学生が、

午後からは中学生の講習が行われました。受講者総数はちょうど100人でした。何かをつかんで帰ってもらいたいものです。

 

午前・午後の開会に先立ち私たちのクラブを紹介させてもらいました。「NPOを知っていますか?」との問いかけに小中どちらも一人も居ませんでした。NPOはやはりまだマイナーのようです。今日の講習会も非営利の活動ですと説明をしたのですが分かってもらえたでしょうか。

紹介の最後に、今後クラブに参加してもらいたいこと、ボランティアでお手伝いしてもらいたいこと、将来の就職先のひとつでもあること、職場体験も出来ることなども説明させてもらいました。

 

今日は今年初のまとまった雪でした。小出で今朝45センチの積雪でした。久々に駐車場の雪を片付けての出勤でした。

クラブハウスに着くと

窓の外にはクリスマスツリーが出現、

今年新たに購入された除雪機を運転する管理のおじさんの姿がありました。さすがに新車、スピードも速く軽やかなエンジン音でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合型地域スポーツクラブの役割

2011-12-16 09:57:46 | Weblog

昨日は新潟出張だったマネージャーの高木です。

今日の予報は雪、朝起きて雪景色を覚悟したのですが雨。ニュースでは真っ白な新潟空港の映像が流れていました。しめしめ、里雪かと思ったらそうは甘くはありません。今、激しく降り始めました。

 

昨日は新潟県の「総合型地域スポーツクラブ育成委員会」のためにビッグスワンに出かけました。11:11小出発に乗り新幹線、バスと乗り継いで13:03にはビッグスワン到着です。車で行くのとほぼ同じ時間、しかも乗り継ぎでの歩きと時間調整ウォーキングで軽く8000歩クリヤーでした。都会人の歩数の多い理由が良く分かります。

この写真はビッグスワンのピッチの高さからの撮影です。選手たちが入場する場所です。普段は入れない場所です。

13:30分から会議が始まりました。

最近総合型地域スポーツクラブについて考えさせられます。多くのクラブが設立され、現在県内で40のクラブが活動しています。準備中が7あり、ほとんどの地区で活動しているはずです。

しかし、昨日の報告では約3分の2のクラブが今後のクラブ経営に課題を抱えているそうです。共通しているのは経営資源の問題です。

 

実は、私たちのクラブには県内外より視察の方が多く見えられます。共通項はtotoの補助金が打ち切られた後の経営です。

その都度思うことがあります。設立準備の時にその地域の中で何を担って行こうとしたんだろうかと。地域地域でニーズがあります。そのニーズは住民のものであったり、行政のものであったり、教育現場であったりすると思います。

しかも今の時代は社会的な課題が、さまざまな部門、部署、地区、年齢層で山積みです。その1部でも良いから担っていく、解決していくと言う視点があれば先は見えてくると思います。そんなところが新しい公共と位置づけられた総合型地域スポーツクラブの役割ではないかと思っています。

国からのお金の流れ(toto)の中で設立ありきのきらいがあったのではないかと危惧しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳びいいです!

2011-12-14 18:21:57 | Weblog

ひさしぶりの登場、事務局 星です。

高木マネージャーのブログにありますが、縄跳びにはまりつつあります。

学生時代から縄跳びは得意でした。

隼(2重交差跳び)前回し、後ろ回し、3重跳び、4重跳びが簡単にできたものです。

 

・・・そのはずが!

2週間前始めた頃は2重跳びが20回もできず。。。

そして普通の前回し100回でやっと。ひざがガクガク。

これはいかん!と思い練習したところ何とか前回し500回、2重跳び20回できるようになりました。

しかも短時間で汗がボトボト垂れるほどのすばらしいトレーニング量!

そして最高の体幹トレーニング。

当面これでコアをしっかり鍛えようと思います。

跳んでそして走って、来年春のフルマラソンに向けて、十分足作りをします。

みなさん、縄跳びいかがでしょうか?たーのしいですよ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜 初氷 春支度

2011-12-14 09:56:49 | Weblog

冬対策のマネージャー高木です。

 

雪国にとっては雪降り前の貴重な快晴です。晴れと言うことは冷え込むと言うこと、

田んぼは霜で真っ白でした。

葉っぱもこのとおり、おいしそうな粉砂糖を降ったようです。

田んぼの水溜りには初氷が青空を写しています。初霜・初氷なのかは定かではないのですが、今朝の小出は-2.2度と冷え込みました。

でももう春支度をしている植物がありました。

しっかりと蕾をつけた前庭の椿、ものぐさな人間と違ってやることやっています。来春も又見事な花を見せてくれることでしょう。楽しみです。

 

さてイースポスタッフのトレーニングは冬モードに入りました。昨日も木村君は体育館ギャラリーの走路をランニング。星君は縄跳びにはまったようです。星君はランニング、バイク、縄跳びといろいろ試しているようですが。

年寄りの私はと言うと、おとといは雨だったのでクラブハウスのバイクを30分、昨日はすばらしい星空に誘われて上下の防寒具にリュック、後ろに雨傘を差して懐中電灯を持ち、山下 清ばりの4キロスロージョグでした。

みんなすっかり冬モードです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬対策フル稼働

2011-12-13 09:34:15 | Weblog

干からびない対策のマネージャー高木です。

 

昨日朝は、

こんな室温でした。ここ小出郷福祉センターは日曜日は午後5時で閉館になります。いつもは夜9時過ぎまでの暖房が5時前に切れることになります。そして月曜、貸し館業務で借り手がないと省エネのため暖房は入りません。寒さ抜群です。そこで、

こいつが登場しますが、なかなか暖かくなりません。実は今、若トレ総会で地域医療学校長(県立小出病院院長)の布施克也先生からにご講演いただいた内容を文字起こししています。まったく体を動かさない作業は寒さが身にしみます。

もうひとつ大変なのは乾燥です。

大型加湿器と

小型加湿器がフル稼働しています。それでも40%を超えることはありません。年寄りは干からびないためのリップクリームと、洗顔後のメンズニベアが欠かせません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする