e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

東京研修

2018-02-20 16:48:46 | Weblog

スタッフの下村です。

17日(土)~昨日まで、池袋の立教大学にて健康運動実践指導者の講習会を受講してきました。

東京は毎日良い天気でした。

3日間、学生に戻ったつもりで終日、座学・実技を受けてきました。

 

わが国の現状の中で、香川県のある地域の小学4年生に血液検査を行った所、約1割の子どもに異常がみられたという調査が紹介されました。今後、その子どもたちが大人になった時に生活習慣病のリスクが高くなることから、小さい頃から改善していくが必要に。

また、近年では肥満、高血圧と言った生活習慣病の人が増加傾向にある事から、この資格を持っている人の需要が高まります。

 

実技では、数年ぶりにプールに入り、水の抵抗を利用した運動を行いました。身体への負担が少なく、足腰が不安な方でも安全にできるトレーニングでしたが、終わってみると凄い疲労感💦

フロアでの筋トレでは、呼吸や姿勢など指導のポイントを確認しました。

 

移動も含め、ハードな3日間でしたが、他の受講者とも知り合うことができ、宿主さんからの差し入れもあり、充実した第1期の講習会でした。

また2週間後もしっかりと学んできます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽語い講座2017

2018-02-10 09:42:07 | Weblog

健康運動指導士 星です。

小出病院で「体育の授業」をしてきました。

これは魚沼が誇る地域医療魚沼学校http://www.uonuma-school.jpの中で

RIPE専門職種間連携教育事業 『楽語い講座2017』 という勉強会がありまして

そのカリキュラムの一コマで講師をさせていただきました。

毎月、このような講義があり、魚沼地域で働く医療関係者はだれでも参加ができます。

小出病院院長布施克也先生が司会進行をし、参加者は小出病院の医師をはじめ

様々な職種の皆さんが出席していました。


10分ほど内容説明をさせていただいた後はみなさんでいよいよ運動実践です。

 

 

大雪のなか、様々な職種の方が集まり、一生懸命体を動かしていらっしゃいました。

今回私なりに考えたキーワードは3つ。
「身体教育」「心と体のリフレッシュ」「参加者の笑顔」

肩、腰をボールでほぐした後にキャッチボールをしました。

若い研修医のみなさんも本気で動いていました。

そこで皆さんの笑顔がみえてエクササイズの効果も倍増です。

 

糖尿病対策でも魚沼の取り組みは先進的です。
この地域でしかできないことを進めていくことが大事です。

 

 

楽語い講座のあとすぐに今度は健康づくり推進会議に入ります。

受動喫煙防止対策や米ねっとの加入促進について、話し合われました。

最後は地域包括システム基本構想について魚沼市福祉課より提案がありました。

私たちも福祉課より介護予防事業、健康課より特定保健指導事業、

そのほかにも糖尿病対策事業などを受託してますので

このような会議で学びながら魚沼市行政とがっちりタッグを組んでいきたいものです。

 

健康づくりや介護予防で「運動」は必須です。

さまざまなプログラムを準備して市民の健康増進、体力づくりに貢献していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする