e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

あなたの体力年令は?

2024-04-20 15:11:27 | Weblog

クラブマネジャー星です。

今日は恒例の65歳以上の体力測定会でした。

春は体力測定から事業が始まります。

 

肌寒い体育館に元気な65歳以上が集まりました。最高齢は86歳の男性でした。

85歳女性も数名いましたが、86歳(元魚沼市長さんです)の男性が今日のMVPでしたね。

 

以下の項目からの結果でその人の体力年令を換算します。

①体組成測定

②握力

③上体起こし

④体前屈

⑤片足立ち

⑥障害物歩行

 

 

 

 

文科省推奨の新体力テストをもとに評価をしていきます。

 

魚沼市民は健康診断とともに体力測定も受けることができます。

その測定のために運動教室を展開していて、市内6カ所17教室が設置されています。

 

その運動教室に通うと誰でも若返ることができるので好評です。

若返りの一番の要因は体力が向上しているという「実感」があることですね。

そしてその実感は健康診断や、体力測定の数値に表れるものです。

 

魚沼地域のこのような取り組みは全国的に誇れるものだと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動習慣のある人

2024-04-13 17:25:56 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」によると、運動習慣のある人の割合は、

男性が33.4%、女性が25.1%となっており、

この10年間では女性が減少しています。

年代別にみると、男女とも70歳以上が、男性42.7%、女性35.9%と最も高くなっています。

ちなみに「運動習慣のある人」とは、1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上継続している人をいいます。

年代別に見てみます。

男性・・・ 20代28.4% 30代25.9% 40代18.5% 50代21.8% 60代35.5% 70代以上42.7%

女性・・・ 20代12.9% 30代 9.4% 40代12.9%  50代22.4% 60代25.3% 70代以上35.9%

女性の運動習慣は30代では10人に1人未満という結果は衝撃的です。

 

さて今日は運動初心者の親子が体育館のトレーニングジムに来てくれました。

私たちスタッフが運動の仕方をレクチャーすると、これから運動を続けると決意したようです。

 

健康運動指導士として考えるのはどうしたら、運動が得意でない人が運動をしてくれるのかというところです。

もちろん、答えが明確にあるわけではないのですが、その「傾向」はぼんやり見えてきています。

 

 

若い男性であれば「筋トレ」を中心としたボディメイク系のエクササイズ。

若い女性であれば「ダイエット」を目標にした有酸素運動とストレッチ、ヨガとの組み合わせ。

中年男性は軽い「筋トレ」にプラスして健康診断の数値の改善を目的にしたトレーニング。

中年女性は不調が多い時期なので、運動によるストレス軽減と、その運動自体を楽しむような環境づくり。

高齢者男性は体が硬くなっているので、ストレッチと軽い筋トレの組み合わせ。

高齢者女性は足腰が急激に弱くなるので、毎日の体操と長めのウォーキング、あとは血圧、体重計測などのコンディショニングチェック

以上がポイントだと考えます。

 

運動習慣の定着は運動が好きじゃない人はなかなか難しい課題です。

私たち運動指導者はそのハードルを下げて気軽に運動に取り組めるように手助けするのが役目だと考えます。

 

春のよい季節、運動を始めてみませんか?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする