e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

放課後ぴょんぴょん教室

2010-02-27 14:43:57 | Weblog
サブM森山です。

子供たちを見ていると低学年の児童は、高学年に比べると個々の運動能力に差が少ないように感じます。きっと小さい子ほどその差は少なくなるでしょう。
小学校低学年は運動能力の基礎が出来上がる大切な時期、なんですが時間帯や指導者の確保などでプログラムの展開が非常に難しい年齢でもあります。

そこで昨年、教育委員会・学校・体協・スポ少に相談して始まったのが「放課後ぴょんぴょん教室」です。
・低学年が参加しやすい環境にするため・・放課後すぐに学校体育館で行う。
・時間帯と指導力を考えプロの指導団体に指導を依頼・・カワイ体操教室・新潟アルビレックスRC.
ということで、小出小学校と井口小学校で定員20人で募集したところ、両校ともに50人の申し込みがあり、指導者を増やし予算を組みなおして計100人でスタート。

今年度はインフルエンザで調整が難航しましたが、小出・井口・堀之内・広神東小学校で開催しています。

カワイ体育教室は、鉄棒・跳び箱・マット運動のヒントを入れながら、新潟アルビRCは早く反応する・速く走るなどに繋げる運動を指導しています。保護者の皆さんも時間があったら体育館まで足を運んで子供たちの元気な楽しそうな姿を是非ご覧ください。

多い週で月・木・金と週3回。3時ころになると
「チョッとぴょんぴょん行ってくる」と小さな声で出掛ける私。温かく送り出してくれる家族に感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソントレーニング

2010-02-27 13:57:49 | Weblog
事務局 星です。

最近やっと春めいてきましたね。
クラブハウスにある桜も花盛りです。

さてこの前の日曜日に埼玉上里乾武マラソンに出場してきました。

昨年から練習を積み重ねて、この日の大会参加を通過点とし、

目標は 3月7日 石川能登和倉温泉マラソン(フルマラソン) です!

2週間前の刺激入れトレーニングで上里まで来ました。
今回出場するメンバーは私を含め5名、しっかり調整して全員ベストの体調で臨みました。

しかし天候は晴れでしたが、寒かった。。。
そして風も強く、ちょっと参ってしまいました。

なにはともあれ、
男性陣ハーフマラソン、女性陣10kmと見事全員が好タイムで完走を果たしました。


写真はおかあさん方がアップで納まっておりますが、フィニッシュ地点を見てください!
佐藤高信選手激走しております!
ゴールの瞬間!
がんばりました!!

それぞれの到着タイムは以下のようです。


私です。1時間31分49秒とまずまずのタイムでした。練習不足で体が動きませんでしたが、満足しております。



一番の成長株、米山正芳選手。1時間39分50秒と大幅に自己記録を更新しました!
練習から調子が良かったので納得の結果です。
すばらしい!




経験はメンバーで一番!アウトドアお兄さん佐藤高信選手。
2時間2分27秒でゴール。目標タイム通りでしたね。
昨年11月にフルマラソンを完走して自信を深めましたねぇー。




おすまし美ジョガー?鈴木裕子選手。
59分42秒
魚沼の雪の中で練習不足なわりにあっさりと60分切り。底知れぬ強さ。




弾丸瞬発系ランナー高橋佳子選手。
60分13秒(自己ベスト!)
2009東京マラソン、笹川流れマラソンと出るたびに記録更新!
どこまで記録を伸ばすことができるか見守りたいですね。



全員でガッツポーズ!
今度はみんなでフルマラソン完走を目指しますよ。

目標到着タイムはメンバーに告げてあります。

米山正芳選手 4時間00分以内
佐藤高信選手 5時間30分以内
鈴木裕子選手 6時間00分以内
高橋佳子選手 6時間00分以内
そして星選手  3時間30分以内

必ずこの調子でいけば全員達成できる設定です。

今回の上里を含めて、すべてはこの3月7日石川能登和倉温泉マラソンのためのトレーニングですからいけますよ。

そしてフルマラソン完走の先には新しい自分が待っているはずです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーブロッサム

2010-02-26 09:29:06 | Weblog
開花させたいマネージャーの高木です。



 今朝のクラブハウスの外の景色です。何日か続いた晴天もここで終わりのようです。鉛色の空に小雨が降っています。これから風が吹くとの予報、日曜日の妙高杉ノ原ワンデイバスツアーの天気が心配です。親がスキーをしない子供達が沢山参加します。こんな機会がなければビッグゲレンデに行けない子供達のためにも晴らしてあげたいものです。



 外は荒れていますが室内は桜の7分咲き。



 まさに”チェリーブロッサム”と呼ぶにふさわしい桜の花房です。絶妙の桜色に色づいた桜の花が教室参加者の目を楽しませています。

 先週に引き続き今日は群馬県から視察の方が見えられます。ある市のスポーツ振興審議会委員の皆さんです。
 総合型地域スポーツクラブについての視察です。設立経緯や行政との関係がテーマの研修のようです。

 設立したはよいけれど、行政からの補助金が切れて四苦八苦するクラブが多い中、慎重な運営体制の構築が望まれます。行政が働きかけて創られるクラブ、良好な官民協働体勢の中での安定経営がここのクラブのやり方です。

 全国でその地方独自の経営形態を確立させ、沢山の総合型の花が開花してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡くやさしいピンク

2010-02-24 10:42:51 | Weblog
最近、体重を落としているマネージャーの高木です。

 久々のさくら便りです。



開花第1弾から暫くたちました。あとから持ってきた桜の枝がようやく一斉に蕾を膨らませています。ここ1~2日で開きそうです。今回はスタッフの木村君が水の中に液肥を垂らしたせいか、淡くやさしいピンク色の蕾になりました。どんな花になるか開花が楽しみです。

 昨日は運営委員会が開かれました。20名近くの出席でにぎやかな運営委員会でした。今までの事業報告や来年度の計画が事務局よりあり、皆様のご意見をいただきました。

 理事のOさんはかねてより会議時間は1時間から長くて1時間半が理想とのお話でした。今日は50分で終了です。そのあとスポーツリーダーが残り、引き続き来年度に向けた会議が続けられました。

 リーダーの任期は特に定めないことや、来年度の健康運動教室及び出前教室の進め方について議論が交わされました。体指時代は何をやればよいか解らず重苦しいだんまり会議が続いたことがウソのように、昨日はにぎやかな会議でこれも50分で終了の充実した会議だったと思います。

 最近心掛けていることがあります。かつては色んな仕掛けをしなければとの思いで発言の機会が長かったのですが、最近は報告や状況説明にしようと発言しています。

 社会体育にかかわり35年、行政の総合計画、スポーツ振興審議会他の経験は生かさなければならないと思いますが、だからこそやっと出来上がった組織に預けていくことも見えているつもりです。あくまでも皆様の補佐役に徹しようと思っています。

 カロリーソフトと歩数計を使い摂取カロリーと消費カロリーのグラフをつけています。最近摂取カロリーを制限した分に比例して体重が減少しています。付け始めて気づいたことは
食品のカロリーによる組み合わせで空腹感もなく減量できると言うことです。

 現在平均体重マイナス2.4キログラム、そろそろ帳尻併せに満腹中枢大満足の体に悪い食事をと考えています。体重減少を止めるためにも。

 読む人にとっては今日のブログは嫌味だったでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみはやし きららスポレック大会

2010-02-23 00:11:08 | Weblog

サブM 森山です。 神林のスポーツクラブ「希楽々」主催のスポレック大会に参加してきました。参加者は木曜日フリースポーツデーのメンバーで、私・しんろう・ひろとし・みよ・けんきち・とみえ・みのる・としえ、8名にサポーター1名の9名で、全員が大会参加は初めてでしたが、非常に楽しい大会でした。きららの皆さんお世話になりました。。


朝5時に小出郷福祉センター集合で、神林総合体育館には、受付30分前の7時30分に余裕で到着。大会は、小学生の部・一般の部に分かれて行われ、一般の部は123名のエントリーです。魚沼地域は私たちだけかと思っていましたが、守門・六日町・湯沢からの参加者がいて、チョットびっくり。

試合方法は、全員がくじを引いて5名程度のチームに分かれ予選リーグを戦い、上位2チームが決勝トーナメントに進出するというものでした。試合は7点5セットマッチ。必ずミックスか女子ペアで、セット毎にチーム内でペアを入れ替えて違うメンバーで出なければいけません。それぞれのチーム名は冬季オリンピックの競技名になっています。ちなみに私は「ハーフパイプ」でした。 成績は、なんとミヨさんを除いた全員のチームが予選敗退。 そしてミヨさんの「アイスホッケー」チームは、ミヨさんの大活躍?とメンバーにも恵まれ?決勝まで勝ち進み「シルバーメダル」を獲得。

 

なにより驚いたのは決勝戦最後の試合。選手の動きとボールのスピードは異次元のものでした。ハッキリ言って、バドミントンのトップレベルの選手の試合を見たときよりも衝撃を受けました。スマッシュ・ボレーのスピードあるラリーと、トップ&バックからサイド・バイ・サイドに目まぐるしく変わるポジション。バドミントンと違い1バウンドでも取れるのでコートは同じでも実際の守備範囲は遥かに広くなります。 ひょっとしたら、バドミントンよりテニスよりきついかも・・・。 

スポレックって初心者でも最初からラリーが続けられる事が特徴ですが、これほどまでに激しい競技だったとは・・・。
まっ、このレベルは別として「今年は是非、魚沼市の大会を開催しよう」と今回の参加者の意見が一致しました。お楽しみに。
スポレック知らない人はご覧ください。こんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=Lrm28OzD41E&feature=related
やってみたいという方、木曜夜7時30分に小出郷体育館に来てみてね


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルアタック

2010-02-22 09:19:35 | Weblog
非日常を大切にするマネージャーの高木です。

 昨日は日曜日、スキーを楽しみました。実は、スポーツクラブに常勤で勤務してから当然ながら仕事中心の日常になっています。そこから全く離れ何も考えない時間を大切にするようになりました。

 それは、ジョギングの時間であったりウォーキングやクッキングであったりします。昨日は快晴の日曜日、オリンピック観戦もいいのですが雪国にとっては貴重な快晴の休日、須原スキー場に午後から出掛けました。

 さすがに好条件の休日、駐車場は満車です。でも一頃の”私をスキーに連れてって”の時代とは違いリフトは10人も並びません。

 当然ゲレンデは空いていて、スピードを出すには好条件でした。2時間休憩無しのシニアフルアタック、足が攣り始めました。あとの1時間はストレッチングスキー、浅い弧で力を使わずに筋肉ほぐしを入れながらやフルアタックの交互滑走で三時間休憩無しで滑りました。(見ている人にはヨレアタックだったでしょう)

 おかげで頭空っぽ状態で斜面とスピードとの格闘を楽しませてもらいました。昨日は、我がスポレックチームはサブM森山君と村上市の神林体育館へ、星君は埼玉へマラソン参加、同じく木村君はボードでスキー場とそれぞれの休日を楽しんだようでした。

 そうそう、今日は当然筋肉痛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼市スポ少体力測定会

2010-02-20 16:30:08 | Weblog
事務局 星です。

今日は午前中に魚沼市のスポーツ少年団対象の体力測定会の中での導入部分として、
「SAQトレーニング講習会」の講師でスタッフ木村と二人で堀之内体育館に行ってきました。

スポ少以外にも、湯之谷中野球部、テニス部などの中学生を含む140名ほどの参加があり大変盛況な講習会兼測定会となりました。


ところでSAQとは

S スピード
A アジリティ
Q クイックネス

の略で、トレーニングを実践する上ではとても重要な要素です。

ここでの「スピード」とは、
直線的な動きの速さということです。

次に「アジリティ」とは
敏捷性のことでストップ、ターンの速さです。

そして「クイックネス」とは、
すばやさ、反応の速さということになります。

これは成長期のトレーニングとしては不可欠の要素です。


今回はラダー、ボールなどを使ったすぐにでもできる簡単なプログラムを用意して団体の指導者とその選手に実践していただきました。

講習会後の参加者との雑談の中からうかがい知ると、それなりに伝わったのかなと思っています。

講習会の次の体力測定は、
日本体育協会(日本スポーツ少年団)の指定の種目で行われました。
正確にいえば「運動適性テスト」と言うことだそうです。


以下、日体協のHPからの抜粋です。

「運動適性テスト」は、いろいろな運動の基礎となる行動体力を、できるだけ簡単な方法で総合的に測定するために作成されました。
 このテストの最大の特徴は、「いつでも」、「どこでも」、「特別な器具を用いず」、「簡単に、多数を対象に」実施することができ、しかも結果の処理からプロフィールの作成、体力年齢の算出、運動処方に結びつく結果などを得られることです。
 日本スポーツ少年団では、この「運動適性テスト」を、スポーツ少年団の共通活動として定期的な実施を奨励しています。

測定会の模様は以下のようです。

2人の野球少年がデモンストレーションしました。



まずは立ち幅跳び。


そして上体起こし。
このほかにも腕立て伏せ、5m往復走が行われました。



最後は持久力の勝負、5分間走です。




そして測定終了後は年齢別に得点が算出され、
高得点者上位5名が表彰されました。


野球、バレーボール、テニス、ドッヂボール、柔道、空手など様々な種目の子供たちが集まって実施された測定会、
是非とも来年以降も継続してデータを収集して頂きたいものです

そのデータは選手はもちろん、指導者にも有効で重要な資料となるのではないでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック観戦若トレ

2010-02-20 13:58:43 | Weblog
お掃除マネージャーの高木です。

 日本期待のフィギアースケート。先ずは男子からでした。実はeスポにはプロジェクターで大画面投影ができます。昨日も「ここに来ると大きな画面で見れるから、家で見るよりみんなで応援したくて来た」とおっしゃる若トレ参加者がいらっしゃいました。



 これは今日の男子スーパーGの写真ですがこんな具合に写っています。昨日の午後は、織田の演技中は椅子に座ってかかとつま先上げの筋トレ。高橋のときは脚を浮かした腹筋でした。

 高橋の4回転ジャンプ転倒では皆さんの大きな悲鳴が、銅メダル決定では更に大きな歓声が教室の中に響き渡りました。今後の競技が楽しみです。

 今日、スタッフの若者達二人はスポ少の体力測定に行き、運動指導や運営のお手伝いをしに行っていました。

 年の功マネージャーの私は、土曜日一人となると徹底的なお掃除マンと化します。掃除機・拭き掃除・洗濯・消毒、そして加湿機の分解清掃です。



 加湿機は清掃を怠るとカビや細菌を撒き散らす凶器と化します。写真のようにばらして2台を徹底的に清掃しました。今日はピカピカのすっきり土曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田バージョン「若返りトレーニング教室」

2010-02-19 16:40:47 | Weblog
研修受け入れを無事終えたマネージャーの高木です。

 17日から3日間の視察研修受け入れが終了しました。山梨県富士吉田市で20年に設立された総合型地域スポーツクラブ「FLAGS」のメンバーと行政・体協の皆さんです。



 かなりタイトな研修日程を組んでしまい、お疲れだったと思います。クラブ経営(資金確保)の基本的な考え方やプログラムヒント、行政との協働の基本的な考え方などをお伝え出来ればとの思いからでした。

 パワーポイントや資料説明の座学の合間にプログラム見学や体験もしていただきました。材料をいっぱい揃えて今日、クラブのメインとなり資金確保へとつながるプログラムの企画書を作成していただきました。

 やはり高齢者がメインの介護予防事業関連のプログラムに落ち着きました。作成後、立ち上げまでのスケジュールや留意点をお話しました。富士吉田市バージョンの「若返りトレーニング教室」が突破口になり、様々な年齢層への事業展開へとつながって欲しいものです。

 「軌道に乗ったら今回の終了証をお渡ししに富士吉田市を訪問します」の言葉で本日お別れしました。私たちのクラブのためにも考え方や手法が他の地区へ広がって欲しいものです。結果、自分達の正当性につながるからです。



 さくら便りです。散り初めから一気に一枝終わってしまいました。



 でももう次の蕾が開くべく色づき始めました。富士吉田の皆さんとダブります。きっと見事な花を咲かしてくれるでしょう。
 そうそう、抜かりなくトレッキングのコース選定とガイドをしつこく打診させてもらいました。志賀高原シリーズも行き場がなくなってきましたので、下見無しのトレッキング候補地としてお願いしたいものです。当然「FLAGS」にはガイド料をお支払するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出スキー場スノートライ&小出国際雪合戦

2010-02-17 23:31:12 | Weblog
サブM森山です。

2月13日小出スキー場スノウトライの画像です。
ミニキロメーターランセ=とにかくまっすぐ早く滑る
タイム申告制スラローム=早い人も、遅い人も自分の申告タイムに近ければok
チューブレース=チューブに乗ってダウンヒル
旗取りレース=2本の旗を目指して斜面を駆け上がる
宝探し=雪に埋まった宝を探せ
 
タイム申告制スラロームみんな緊張のスタート
 
チューブレースと旗取りレース。みんな楽しそうです。

さて14日は小出国際雪合戦です。
我が同級生野球チーム「ポパイ」は第2回大会以降連続の最多出場チームです。
なんと22回目の今回は200チームを越えるエントリーがあったとか。
私は用があって出れなかったんですが、午後に会場入りすると、我が「ポパイ」は予選2試合を勝ち抜き、
決勝トーナメントへ進出しているではありませんか。
奥のコシキを持っているのが大将です。実は急遽引っ張り出された私の娘です。
男性は3ポイント、女性は5ポイントが持ち点なので、大将は女性が多いんです。残念ながらこの試合は負けてしまいました。
それぞれ玉の当たった数は同じだったんですが相手は女性が2人。持点の差での敗退でした。残念。雪と遊んだ2日間でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする