e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

光芒

2011-02-28 17:20:30 | Weblog

肘痛対策のマネージャー高木です。

1日中ぐずついていた天気が、5時過ぎにいきなり光り輝きました。

山かげに日が沈む瞬間です。

いつものスキー場も夕光に別物の表情を見せています。

ブラインドを開けて、沢山の光を当てたせいか桜の蕾が膨らみ始めました。来週にも開花でしょうか。

昨日は春の光に誘われて、桜づつみウォーキングコースの大回りを歩きに出ました。ウインドブレーカーを脱ぐ陽気に思わず試しに走りだしたのですが、まだ体が慣れていないようです。

同じように春を感じて走っている人何人かとすれ違いましたが、私と同じで重い走りの人ばかりです。

徐々に慣らしてまた去年の目標、山越えに挑戦しようと思っています。

昨日もいつもと同じ、手打ち蕎麦、烏賊の1夜干し作り、夕飯作りジャックと、相変わらずの息抜きクッキングデーでした。

肘痛が治りません。特にマウス作業の後、痛みがひどくなります。PC作業からくる頸肩腕症の可能性もあります。リハビリ専門家と共同開発のマウスパッドを購入して使い始めました。心なしか手首腕の張りが解消したように感じます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回長岡地区社会人バドミントンリーグ戦 発会式

2011-02-26 11:43:56 | SM森山

サブM 森山です。

昨日は、放課後ぴょんぴょん教室で小出小学校に行った後、
「第30回長岡地区社会人バドミントンリーグ戦 発会式」に出席するため長岡に行きました。

「E-スポ魚沼」は昨年の最下部16部から昇格して15部ですが、ナント今年はまたまたチームが増えて
17部が出来ちゃいました。1チームが消滅し新たに5チームの登録し、全134チームとなりました。
この134チームが、4月の第1戦から7月まで各地を転戦します。

「E-スポ魚沼」は、人数が増えすぎて、17部の「SPEED」が今年から誕生。
そのため、今年初めて社会人リーグに参加する選手も多く、期待と不安が入り交じっていますが、
まぁ、楽しめればイイでしょう。

木曜日 小出郷体育館 夜7時30分からのフリースポーツデーは、バドミントン初心者も参加しています。
バドミントン・スポレック・卓球などができます。それと最近ソフトバレーボールの問い合わせも多いんですが、
なかなか人数が揃いません。3.4人で来てくれるとチョーうれしいですが、如何でしょうか。

それでは皆さんお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

2011-02-26 11:07:27 | Weblog

ドキッとしたマネージャー高木でした。

今日は一人寂しく勤務です。以前にも書きましたが、こんな時は年寄り心を掻き立てられ、見えない所まで掃除をしてしまいます。掃除機・拭き掃除・床の汚れ取り・エアロバイクの汗拭き布洗濯と、たっぷり1時間半のお掃除タイムでした。

先日「ズームの世界」と題してブログアップした写真がクラブハウスの掲示板にも飾ってあります。プログラム参加者のMさんが「高木さん、未丈が岳も撮ってくださいよ。出来たら巻機山も」とのリクエストにお答えして、天気が崩れる前に撮影しました。これがその写真です。

昨日参加者の方から「今度、写真展でも開いたらどうですか?」と薦められましたが、とてもそんな腕ではないとお答えしました。でもそんな風に皆さんで写真を楽しんでいらっしゃるかと思うと、とても嬉しくなってしまいます。これからもつたない写真、とり続けようと思います。

昨日終業後、スタッフ3人でいると突然 ズシーン!ッ とすごい衝撃。誰も疑いなく地震と思いました。久々にあの地震を思い出し、心臓が止まるかと思うほどのショックでした。PTSDはまだ残っていたようです。

ラジオやウエブ上で情報が入るかと思ったのですが、その後一切報道はありませんでした。3人でビックリしたあの衝撃はなんだったんだろうかと考え、思いつきました。

気温上昇の落雪ではないかと。今朝、屋上に出る塔屋を出てみると、大量の雪が落ちていました。鉄骨作りのこの建物は揺れやすくなっています。それにしても人騒がせ落雪なでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県総合型地域スポーツクラブ実務担当者研修会

2011-02-25 11:02:02 | Weblog

昨日新潟出張だったマネージャー高木です。

今年も登場です。折れた桜の枝、プログラム参加者にスタッフの木村君が催促されいけたものです。さあ、開花はいつになるでしょう。皆さん楽しみに待っています。

昨日はタイトルにあるように総合型地域スポーツクラブ関係者や行政の担当者が一堂に集る研修会でした。県体協職員も合わせて総勢71名が新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターに集りました。

今回のメインは「掛川総合スポーツクラブ」ゼネラルマネージャー 板垣昌行 氏の講演「掛川体協の取組み 掛川大家族構想」でした。

板垣氏とは何度もお会いし、昨年の11月下旬には三重県では一緒にお酒を飲みながら歓談しました。以前にも電車の移動中にお話をお聞きしたりしていたのですが、今回はじっくりお話をお聞きできると楽しみにしておりました。

まさに「新しい公共」を体協を中心にまとめ上げ、スポーツのみならず生涯学習として全年代層に働きかけていく姿は目を見張るものがありました。

と同時に今のエンジョイスポーツクラブ魚沼の立ち位置を確認する機会にもなりました。掛スポはナンバーワンではなくオンリーワンを目指す。スポーツクラブがその土地土地に根付いていく本来の考え方を示されていました。

その後、広域スポーツセンターの説明のあと意見交換が行われました。県の連絡協議会について、地区協議会の立ち上げにいち早く着手した村上市の取組みを希楽々の渡辺さんから説明が有りました。

最後に私が創設支援クラブ担当者会議において講義させていただいた内容について、少しお話させていただきました。先発したクラブとして少しでも他のクラブのお手伝いが出来たらばと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は健康運動教室の指導でしたが・・

2011-02-24 11:56:00 | SM森山

サブM 森山です。

昨夜は健康運動教室の小出教室の指導当番でした。
参加者は男性1人、女性10人の計11人。
どの教室でも女性が多いです。男性の皆さん、参加お待ちしています。
内容は
自重を使った筋力トレーニング+エアロバイクでの有酸素運動+指導担当者が補足運動。

7時45分開始ですが、他にやりたいことがあったので6時30分ころにクラブハウスに行くと木村くんが一人で
ラダーの練習をしていました。 「よーし今日は筋トレの後はラダーをやろう」と急遽ラダー講習会。

ところが筋トレがキツすぎたのか・・。「では次はラダーをしましょう」と言っても・・みんなは「エー、つかれたー」
と言うことで、人間知恵の輪で頭の体操をやってみました。12人は35秒でクリア。でも11人は難しかった。

でも、そんなやる気の出ない人は、これを観れば「私だって頑張らなくちゃ」と思うはずです。
  (画面中央の三角矢印をクリックして下さい)



いかがですかやる気が出てきたでしょ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年児童に運動指導 放課後ぴょんぴょん教室

2011-02-23 13:56:39 | SM森山

サブM 森山です。

今年は4小学校で開催している「ぴょんぴょん教室」も日程の半分を終了しました。

運動効果の高い低学年を対象  =参加しやすい放課後の学校体育館 =平日指導できるプロの指導者
=子供たちは体の動かし方を知り、運動大好きになっちゃう。

という図式を描いて始まったのがこのプログラム。

低学年を対象とした事は非常に重要です。
  低学年児童は殆どの子が運動が大好きです。ところが高学年になるとチョット違ってきます。 
  小さな時に運動の楽しさを頭と体にインプットします。

放課後の学校体育館の利用も、子供たちが授業終了後にすぐに参加できるメリットはとても大きなものです。

プロの指導者。これはもうどの指導者も「流石(さすが)」です。アルビの大塚さん。カワイの近藤さん。
 フリーの山本潤さん。子供たちを飽きさせず様々な運動で体を動かします。

      

最近、低学年児童への運動指導は様々な観点から必要性が認められて、国もカリキュラム作成に着手しているようです。
低学年向けプログラムは、時間・指導者・送迎・参加料など課題も多くあります。しかし、私たち総合型地域スポーツクラブは、
そもそもこういった課題をクリアして行くために立ち上げられたのではないかと思っています。

今年度は、過去2年間より参加者が少し減りました。いつもアッという間に定員に達していたので少しとまどいましたが、
初年度に比べ広報や料金設定ががまずかったと反省しています。
各学校の先生方からも「こうした方がいいよ」など助言もいただきましたので来年に活かしていきたいと思います。

子供たちみんなが大好きな、スタッフの木村クン・大塚コーチ・近藤コーチ・山本コーチと、3月の終了まで楽しく動き回りたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼夕景

2011-02-23 10:15:26 | Weblog

クラブ農園に”わくわく”のマネージャー高木です。

昨日の夜は運営委員会でした。夕食を摂りに夕上がりをと考えていると廻りの山が赤く染まっていました。撮影しない手はないとカメラを持って屋上へ。

上権現堂山、下権現堂山

そしてその右側、大倉山、毛猛山まで

真打、魚沼三山。魚沼の谷は夜明けから微妙に変化を見せながら、最後に紅く輝き星空へと変わります。

星空を見上げながら家に着く直前、南南西の空にひときわ明るく輝く飛翔体、国際宇宙ステーションが姿を現しました。真上を通り過ぎ北東の地平近くまで鮮やかに見えていました。これほどの好条件で見たISSは初めてでした。

夕食後、再びクラブハウスへ。昨日は都合3往復の職場往復ウォーキングで8900歩の歩数を稼ぎました。

来年度に向けた運営委員とプログラムリーダーの会議でした。報告とこれから、そして来年度の予定を話し、皆さんの貴重なご意見を頂戴しました。今後に生かして行きたいと思っています。

帰り際に副理事長から嬉しい話を頂きました。移転した図書館の跡地が所有地で帰ってきたので、全部畑で使っていいよと。

大変です。来年度は「エンジョイ農園」の誕生です。先ずは枝豆で夏の夕方「エンジョイビアーガーデン」。それから蕎麦畑で「手打ち蕎麦会」。さらに、あれもこれも・・・・・・・・と、夢は膨らみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希楽々 ウインターカップスポレック大会に参加してきました

2011-02-22 18:12:54 | SM森山

サブM 森山です。

2月20日(日)朝6時、みのるさん・みちこさんと待ち合わせの福祉センターを出発。神林総合体育館に向かいました。昨年に続き、希楽々のウインターカップスポレック大会に参加するためです

今回は総勢7人。スポーツリーダーの「しんろうさん」と「たけひささん」など計4人の先発隊は、19日から泊まりで
練習会やウエルカムパーティーにも参加しました


今年の大会はペアでの申し込みで、当日抽選で4~6人のチームに分けて1試合5セットを
第1セット 混合ダブルス
第2セット 男子ダブルス
第3セット 混合ダブルス
第4セット 女子ダブルス
第5セット 混合ダブルス
と言う具合に、1セット毎に選手を替えて戦います。去年はオリンピックイヤーでチーム名は全部冬季オリンピックの種目名でした。たしか私はラージヒルだったかな
今年のチーム名は何故かお笑い芸人。私は「ほんこん」。他に小島よしお・チュートリアル・はんにゃ・・・

結局、決勝トーナメントに残ったのは「みのるさん・みちこさん」ペアのチームだけで、他のメンバーのチームは予選リーグで敗退してしまいました。みんなが他での試合経験が無いので、緊張からかいつもの動きが見られないようです

それにしてもトップクラスの選手の試合は凄まじいものでした。スマッシュと高速ボレーの応酬は見応えがあり、E-SPOからの参加者たちもこれからの練習に気合いが入りそうです

しんろうさんと組むのは南魚沼市の選手。彼はメチャくちゃ上手い

ところで、希楽々の方ともお話ししたんですが

今立ち上げるクラブって大変ですね。
希楽々やE-SPOが出来るときは目標となるクラブなど、形として見えるものはまったくありませんでした。
少数の仲間と試行錯誤を繰り返してそれぞれのクラブが、それぞれの地域や実状にあった形に形成されてきたものです。
ところが今は違います。先行してある程度成功しているクラブがあります。私たちは0から出発していろいろ積み上げて来て今があります。でもこれから立ち上げるクラブは結果を求められ、いきなり走り始めなければならない状況があるようです。
足元を固め廻りを見渡しながらゆっくりやってみるのがいいような気がしますが、如何でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力測定

2011-02-22 17:19:17 | Weblog

事務局 木村です。

先週は日程が重なり体力測定週間となりました。

15日(火)は守門中学校野球部の体力測定

17日(木)はゴールデンエイジの体力測定

19(土)はスポーツ少年団の体力測定の手伝い+トレーニング講習会

守門中学校野球部はコーチで硬式野球教室の手伝いもしてもらってるS君に依頼されました。

種目は握力、背筋力、反復横跳び、垂直跳び、シャトルラン、反応時間、メディシンボール投げの7種目

+野球に特化した1塁駆抜け、バット、ボールスピードの10種目を計測してきました

これは毎年野球教室で計測しているものです。

計測することにより個人個人のデーターとチーム全体の補強ポイントなどがみえてきます

結果は個人シートにして返却します

できればこれを各少年野球チーム、中学校の野球部で行ってチームごとのデーターをとってみたいですね

写真は野球教室のときのものです

     バットスピード                 ボールスピード                 反応時間

スポ少の体力測定には今年で2回目で昨年も計測とトレーニング講習をしてきました

トレーニング講習は昨年同様ラダーを行いました

この冬場のトレーニングであったり、シーズンのアップなど行ってほしいと思います

 

        時間往復走                   ラダー講習

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっぴ落とし

2011-02-22 09:56:51 | Weblog

ここのところこんな顔です。

あの大雪がなんだったんだろうかと思えるここ数日です。晴れ続きでこの後も雪マークはありません。でもその分冷え込んでいます。今朝もマイナス6.7度。雪の表面が溶けて朝の冷え込みで凍りズックでも歩けるようになります。

魚沼ではそんな朝を「凍み渡り(しみわたり)」と言います。キンと冷え込んだ空気の中を雪にもぐらずにどこまでも歩いていく、雪国の楽しみです。そんな季節は魚沼の冬の最終章です。

この写真覚えていますか?実は冬の最終章のこの時期に依頼が来ました。この雪をこまめに落とすようにと。

そこで渡されたのがこのせっぴ落としです。でもどうやら来年まで出番はないのかもしれません。きっとないはずです。毎日降り続くと翌日の積雪状態が気がかりです。そんな気持が冬の終わりなのにこの依頼となったのでしょう。すごく気持は分かります。残念ながら出番無しで書庫の裏で待機中です。

お天気続き、冬の澄んだ空気の夕方に国際ウ宇宙ステーションが良く見えます。今日も18時15分過ぎから西南西から北東へ飛翔します。ちょっとワクワク宇宙へのロマンを掻き立てられます。詳しい情報はJAXAのホームページで見ることが出来ます。http://kibo.tksc.jaxa.jp/ お楽しみ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする