gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ネフローゼ症候群 真武湯合参麦飲加減治療 張琪氏漢方治療1(腎病漢方治療246報)

2014-01-25 00:15:00 | ネフローゼ症候群の漢方治療

患者:申某 14歳 男児

初診年月日200146

主訴:水腫、腹張満、小便不利2ヶ月

病歴

患児はネフローゼ症候群を患うこと三年、かつては副腎皮質ステロイドで病情は緩解、20012月、感冒により再発、治療により感冒は治癒したが、全身水腫は消えなかった。

初診時所見

全身水腫、腹張満、小便不利、手足厥冷、畏寒、下肢が最も甚だしく、面色皓白、大便溏、舌体は胖にして水っぽく、舌質紫、苔滑潤、脈沈。尿蛋白3+、血清総蛋白4.6/dL、アルブミン2.6/dL、グロブリン2.0/dL

中医弁証:脾腎陽虚挟有瘀血陰水

西医診断:ネフローゼ症候群

治法:温補脾腎、活血利水法

方薬真武湯合参麦飲加味

附子片(先煎)20g 白朮20g 茯苓25g 白芍15g 生姜10g 党参15g 益母草30g 紅花15g 桃仁15g 澤瀉20g 甘草15

14剤、水煎服用、毎日1剤、2回に分服。

二診 2001420日。

上薬連続服用14剤で24時間尿量は200mlから2500mlまで増加した。浮腫消退、倦怠、乏力有り、尿蛋白(3+)。

益気健脾升陽除湿を以って治療する。

方薬升陽益胃湯

黄耆30g 党参20g 白朮15g 黄連10g 半夏15g 陳皮15g 茯苓15g 澤瀉15g 防風10g 羌活10g 独活10g 白芍15g 生姜15g 紅棗3個 甘草10

60剤、水煎服用、毎日1剤、2回に分服。

三診 2001620日。

尿蛋白は3+から±に減少、血清総蛋白6.0/dL、アルブミン3.6/dL、グロブリン2.4/dL、脈象沈にして有力、舌質紅潤、緩解を得て退院となった。

ドクター康仁の印象

真武湯の組成は、炮附子(補腎陽) 白芍(緩急止痛) 茯苓 白朮 生姜(温中健脾利水)の組み合わせです。方剤は覚えなくても、本に記載があるから覚えないという日本の医師や薬剤師がいますが、覚えるべきと私は思います。

上海時代には「しんぶ ぶーシャオフーバイシャン」などと日中入り混じっての奇妙な暗記をしたものです。真武湯の「しんぶ」、附子の「ぶー」、白芍は中国語でバイシャオですから「シャオ」、茯苓は中国語でフーリンですから「ふー」、白朮はバイジュウですから「バイ」、生姜はシャンジャンですから「シャン」、かくして「しんぶ ぶーしゃおふーばいしゃん」と暗記した訳です。とにかく覚えなければならない有名方剤は覚えてしまった方が何かと便利なのです。

真武湯は温陽利水あるいは温腎健脾利水剤といわれます。

証は脾腎陽虚水湿泛濫証で、症状は小便不利、手足重痛(重:浮腫)下痢、腹痛、めまいがして倒れる、心悸、舌質淡胖大、舌苔白膩などですが、適応は中医学用語では、脾腎両陽虚の水腫、脾腎陽虚水湿泛濫、陽気不足水湿泛濫、陽虚陰盛水湿泛濫などになりますがほぼ同意の水腫です。真武湯は温陽利水剤といわれますが、五苓散中の桂枝も温性ですが附子の熱性に比較して弱いので通陽利水といわれます。温陽、通陽の使い方には注意しましょう。これは初学者向けのお話です。さて、本案の附子片の先煎の意味は先に1時間ほど煎じると毒性が無くなり、効能が残るということです。不整脈を惹起するアコニチン等が化熱加水分解されます。

さて 参麦飲ですが人参は党参、ところが麦門冬の配伍が無いですね。

おそらく、党参と益母草の間に、麦門冬五味子が抜け落ちてしまったのでしょう。

生脈飲 人参 五味子 麦門冬(にんごばく 人誤爆で生脈飲 が暗記文です)

二診の方薬:

黄耆30g 党参20g 白朮