福岡から屋久島へ直行便ができたので、私に同行しないかと昼食時にK常務が言いだした。3週間前のことだ。今度の総会で退任するので、その挨拶ということらしい。屋久島、私にとっては産電向け製品の原点と言うべきところだ。世界自然遺産でも有名なのだが、それに加えて豊富な雨量をベースに民間会社が水力発電を設置し、その安価な電力で電気炉を運転しているが、それでも電力が余るので、それを民需として卸している。20年前に、当社がその電力設備の拡充を請け負ったが、その工事を受注し、担当したのが私で、産電向け受変電設備システムへ参入を始めた契機になった。
<o:p></o:p>
<o:p> 35人乗りのプロペラ機。客は往復とも10人前後。赤字路線かも?</o:p>
<o:p></o:p>
<o:p> 桜島上空。噴火口が中央下に。</o:p>
<o:p></o:p>
それから数え切れないほど屋久島には訪れたのだが、私の自慢はトロッコに乗ったこと。屋久島の東部に安房と言う港町があるが、そこを起点としてトロッコが島の中央部、宮之浦岳まで走っている。大正期に屋久杉の伐り出しとして敷設されたと聞いているが現在は水力発電設備の点検用として、電工会社が管理運用しているのだ。屋久島の急峻な断崖絶壁を這うようにトロッコは走っているが、その間、シカやサルが線路のすぐ横に出現したりして、太古から変わらぬ屋久島の自然を目の当たりにして興奮したことを思い出す。危険なので民間人はめったなことでは乗せないのだが、この時は懇意にしていたT電力部長の計らいで、メーカーとして電力設備の点検という名目で行ったのだった。(結局、トロッコには2度ほど乗ることになったが、いずれも屋久島特有の雨は降らずに快適だった)
<o:p></o:p>
私達が屋久島に訪れたのは、南九州の梅雨明けが宣言された水曜日であったが、 そのT電力部長(現在は取締役工場長として頑張っている)、私達を笑顔で迎えてくれた。屋久島の電力は民間企業が余った電力を融通するという事情から端を発していることもあって、電力の品質は必ずしも満足できるものではない。電圧変動が大きいし、高温多湿・台風銀座という過酷な自然もあって、停電も多い。我が社はこのような問題に対し、色々と提案活動をしているが、やはりポイントは費用。電気代に上乗せするわけにもいかず、長計で改善しているのだが、近年のデジタル機器の普及で電気の信頼性が望まれる現在、利用者の苦情も多く、運営が厳しいようだ.。
<o:p></o:p>
細身のT取締役、健康には気を遣っているようで、以前よりはずっと元気に見受けられた。我が社を贔屓にしてくれているキーマンであり、笑顔に接するとほっとする。わが社の提案についても、よく認識しており、費用の目途がつき次第に実施したいとのコメントを頂戴した。
<o:p></o:p>
お土産はたっ君用に屋久杉の箸。それに「屋久杉のしおり」、香りが良いそうです。
帰りに我が社の工事を請け負ってくれている地元の電工屋さんに寄った。地元の有力者ではあるが気さくな人で、趣味が「潜り」。屋久島の海に潜って魚を銛で突くのだが、その深さは18mと言う。それも素潜りなのだそうだ。その活力は海のエネルギーだとも言っていた。潜ることによって元気をもらっているのだと。海はパワースポットなのだそうだ。大きな鯛や伊勢エビなどの獲物を手にした写真ははち切れんばかりのエネルギーに溢れていた。
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
いろいろと見るところも多そうな屋久島。
一生のうち1回も行けないだろうな~。
行ってみたいところではあります。勿論。
世界遺産ですしね~。
でも現実は難しいかも(^^;)
貴重な大自然の屋久島
いいですね。
いってみたいなぁ~~。。
子供箸
そして栞
素敵なお土産ですね
私も一度は行ってみたいのですが・・・
明日は京都に行ってきます
大阪駅も新しくなりものすごく変わったそうです
我が岡山駅の開発もまだよく見ていない始末です
りんご園にこもっていては世の流れに取り残されますね・・・
たっくんのお箸、屋久杉ですね~~贅沢~~
福岡から直行便が出ているんですか~
便利で良いですね。
あんまり人が増えすぎるのも環境的に考えものかもしれないから、赤字路線位で良いのかも?(笑)
屋久島の電力はゆうしゃケンさんの腕にかかっていたなんて・・・かっこいいでね!
良いところですよ、屋久島。人口1万6千人、猿2万、鹿2万と言われています。人情味が溢れていますが最近は島外からの移住も多いようです。娯楽設備は少ないけれど、健康な生活を営めます。そうそう、ハブはいませんからね。
屋久島、一度は是非どうぞ。夏季の観光シーズンは混んでますけど、それ以外はのんびりしてますよ。自力で歩ける人なら、誰でも好きになると思います。道端にシカやサルが居るんですよ。猿は観光客慣れして時々集団で威嚇することもあるようですが、毛並みは奇麗。鹿も奇麗でかわいいです。
京都へ? 出張ですか? この時期、暑くて大変でしょうが、久しぶりの古都、楽しんできて下さい。紹介記事を楽しみに待ってます。
屋久杉の箸、私も使ってますよ。パワーが詰まっている気がして、美味しくご飯を食べられます
今年の春から福岡発の直行便が出たようです。九州新幹線の影響なのでしょうが、便利になりました。客が少ないのも嬉しい。私が窓から景色を見てるので、スチュワーデスさんがわざわざあれが阿蘇さん、もうすぐ霧島、桜島だと説明してくれました。暇だったんでしょうか、それとも私をうぶな素人だと見ていたのでしょうか。
屋久島行ってみたいです!(^^)!
そして今回自然遺産に登録された小笠原諸島も!
自然エネルギーの開発に携わっていたのですね!凄い~!
持っている能力を出し惜しみしないでくださいね~~(*^^)v
やはり世界遺産は自分で体験・体感しなければですよね。miyさんみたいな行動派だったらなおさらそう思うでしょう。
自然エネルギーの開発といえば格好いいですけれど、電力設備システムの製造や設置工事なんです。大したことではありません。