リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

静浜基地航空祭予行を見に行ったどー

2017-05-27 00:00:00 | 軍用機
厚木ネタも終わり、久しぶりに民航ネタでもと思ったが、空港に行く時間がなく結局この日を迎えてしまった。5月20日は航空自衛隊静浜基地航空祭の前日。この日はブルーインパルスの予行が1300頃から予定されていたので、それに合わせて出撃する予定だった。しかし1000すぎか?ヘリの音が聞こえ、アパートの上を東進する60の姿をインサイト。慌ててラジオを付けると「飛龍」が静浜TWRにコンタクト。やられたあ、こんなに早く外来が来るなんて・・・慌てて支度をしてチャリを飛ばして静浜外周に向かう。

外周に着いてしばらくすると、スピーカーからBGMが流れ、同時にエンド近くの駐車場に続々車が入ってくるのが見えた。
どうも地元民に予行をお見せするプチ祭りを行うようだ。

するとT-7Jrがアクロを開始した。

チャリのため脚立を持って行けず金網越しだが会場の雰囲気を。地上展示はT-7に加え、引退した3機(T34,T6、T3)が見える。この3機は今でも定期的に整備されオイルも入れられ飛べる状態で保存されているとのこと。塗装も綺麗だ。

T-7Jrのアクロ展示が終了する頃、2機のT-7がエンジンスタートし、タキシーアウト。

1番機は904号機

2番機は921号機
垂直尾翼前縁の3本線の色が赤いのと青いのがあるが、飛行隊違いではなく整備分隊の識別の模様(浜松は飛行隊の色だが)

RW09にラインアップする2機。1番機はハイアングルテイクオフ、2番機はノーマルテイクオフを見せる。

そしてタイトな編隊でターンをかまし、期待が高まるが・・・

その後は基地のはるか南側で演技を行う・・・ずいぶんおとなしいな。

そして最後はエシュロンで進入しコンバットピッチで降りてくる


うーん以前は滑走路上で機動飛行してくれたのに・・・

おとなしいぜ。まさか本番もこんなんか?

この展示飛行ではアナウンスも付き、撮影の立ち位置の目の前にスピーカが設置されていたので、何を行っているかが良く分かった。

さてT7が1320頃降りてしばらくすると、ブルーのナレーションがスタート。今回1番機フライトリーダーはDOM隊長。

ファンブレイクからいくよーん、と演技スタート。

続いて5番機によるソロ

フォーポイントロール

切れのあるエルロンロールを見せる。

そしてチェンジオーバーターン

晴天でスモークの軌跡が綺麗だ。

ターンしながら、ワイドデルタから徐々にタイトなデルタに遷移する。

つづいてインバーテッド&コンティニュアスロール。くるくると見ているほうが目が回るぜ

ついに久しぶりのフルアクロ、しかも超久しぶりの1区分だ! 続く。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヘリがいっちまった・・・ん... | トップ | 静浜、アクロエリアSKC、1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予行 (RINA-200)
2017-05-27 06:46:09
出戻りさんへ こんにちは!

 家からチャリンコで静浜に行ける距離なんですね! やはり、航空祭はチャリンコが一番ですよね(笑) ブルーの予行だけかと思っていましたが、T-7も予行を行なっていたとは知りませんでした。 静浜ブルーイイ感じですね。
Unknown (出戻り)
2017-05-27 11:37:54
RINA-200様こんにちは
土曜日の予行はブルーのみですが、近隣の住民向けにプチ航空祭を行なったようで、JrとT7とブルー予行がセットで公開されたようです。T7は翌日本番と全く同じでした。これが静浜?と思うくらい遠くて高い(苦笑)
来週は彦根城。晴れたら良いですねえ。

コメントを投稿

軍用機」カテゴリの最新記事