goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年もお会いできる事を願い。

2012年01月03日 | 私のこと
明けましておめでとうございます。

今年は私の竜となりました。本年も宜しく。

また、名古屋にお見えになられた方々、大阪、東広島・西条、では皆様に
お会いできたことは感謝しております。

出会いが出来ることは私としては大変やりがいがある事で感謝させていただいています。


今年は九州の福岡に5月から予定させていただきます。
(3月には松本先生が予定しています。)
昨年に九州の方々からのオファーもあることも考慮させて頂き、
昨年末に東京で松本先生とお話した上で決めました。
詳細は後日、希望者にお知らせさせていただきます。


昨年の最終ブログに詳しく関節唇等の内容も書き上げるつもりでしたが、
年を越してしまいましたね・・・


腸腰筋ほぐしからもう少し深い~い話。を次回には


今週は大阪も行きます。


名古屋は明日からお迎えします。


では、今年も笑顔が皆さんからもらえるようにガッン
筋肉をほぐしますね。


そして、皆さんの年頭の目標を達成しますよ。




稽古での動きから学ぶ

2011年10月05日 | 私のこと
秋晴れの青空の名古屋から


●先週末から今週の初めまでは広島・西条へ出張施術へ行って
 おりました。
 博多、下関、愛媛、岡山、広島からお越しになられた皆様、
 12月にまたお会いしましょう。
 ありがとうございました。
 ※明日から西条は酒祭りです。あの街に何万人の方々が来るそうです。
 機会があれば来年は参加を考えています。
 ご一緒にと言う方は来年どうぞ
 
 今年最後の12月に東広島・西条へ行きます


●この度、10月21日より、毎月新大阪に出張することになりました。
 是非、よろしくお願いします。
 予約申し込みはこちらのHPからどうぞ松本深圧院新大阪
 お待ちしております。
 
 名古屋にも今までのように関西方面の方々はお越しいただけるよう
 お待ちしております。


●最近の名古屋の施術所に取り入れた品々です。

 
向かって左側の品は靴べらです。右は木の杖です。
杖とほぼ同じ長さの靴べらを以前の赤い靴べらから換えました。

使いやすいですね。

もう一点は押し棒です。


木のいろんな形です。私自身でいろいろ試しています。
良かったら楽っこに続く商品をと考案しています。




更新がなかなか出来なくなっていました

10月1日の東京での銀サロ5周年パーティーは広島出張で参加できなく
出席された皆さんとお会いしてお話したかったのですが、残念無念です。

名古屋からもYさんや奈良のtomoさんや大阪のMさんや兵庫ののんさん
また、名古屋で研修をこの7月に受けられたAさんも出席され、ご一緒出来なく
次回の新大阪でお会いした際にお話が聞けることは楽しみです。

その前に名古屋のYさんからもお聞きしますね



私自身としては以前も少しブログ上でお話することもありましたが、
空手の指導者としても週1(以前は週3)ほど子供の園児から
中学までの部と高校から一般の部を1時間半ずつ続けて毎週木曜の
夕方に武道場で教えています。

武道の動作の中では左右対称にバランス良く動く事が、空手道での
動作には基本から順にあります。


この空手道の動作を股関節症の方々にも当てはめる事を最初に
歩いてもらい、立ち方、片脚立ちして頂いたりを視診し、問診時の
生活上での動作などでの問題等を想像して、どの筋肉が原因か
を推測させて頂いています。



私たちの身体の体重支持を考える場合、重力線を体重およびその作用点
の代用として考えると、非常に思考のシステムを簡略化することが
できます。

しかし動き出すと関節に働きかけるものは、重力だけでなく、他の
要因も複雑に関係してくることは、容易に理解出来ます。

まずは立位の場合、また運動している時(たとえば歩行中)股関節は
身体を支え、単に体重を支持するのみでなく、上体をうまくバランス
を保ち支えておかねばならないのです。


各方向に働く最大筋力のバランスが、一見崩れているようでも、重力の作用や股関節の
構造や働かない筋もあり、うまく保たれているのです。


しかし、筋肉が硬結して正常に働かない状態が、変形性股関節症で痛みを抱えた
方々には無理に他の筋肉で代用したり、バランスを保てない状態を動作で
行ってしまい、筋肉を病気にさせてしまうのですね。


「骨盤の歪み」と言うことに関しても過敏な方も見えるが、歪みと
言うと物理的な変形のイメージを考えてしまうよういだが、
私の施術している時に時々聞かれるのが、「先生、骨盤が歪んでないですか?」
と質問されるのです。

骨盤を構成する左右の寛骨と仙骨が変形することはまずありえない。

もし、考えられるのは関節である寛骨と仙骨をつなぐ仙腸関節を
何らかの影響で靭帯や筋肉の硬結から左右の可動が影響するとは
考えられる。

仙腸関節は半ば固定された半関節だから「歪み」は生じにくいと
考えられる。

股関節の可動域の影響からは骨盤が前後左右にバランスよく
動かないと腰痛へ影響することは出てくるであろう。


子供の成長期の時に身体が不良姿勢を覚えたり、左右前後の筋肉を
うまく使えなくなることは子供を指導する上で大切と私の中では
常に持ちながら、発見させられて稽古しています。


今回は大まかではありましたが、この続きをもう少し書いて
みます。

では、次回に・・・つづく




変形性股関節症の筋肉をほぐしてね



名古屋でお待ちしております

ご相談・ご質問はinfo@shin-atsu-nagoya.comまで


 

突然隣の昼ごはん!!

2011年07月29日 | 私のこと
太陽が時々顔を出す名古屋から


今日は以前から予約していた一年に一度の定期健診日。

2時間ほどで全部終わり、足早に施術所へ行き、早速下剤を水を沢山
飲みながら一錠飲みました。



お腹の中でバリュウムがグルグルと音立てているようなので
出さねばと飲むのですね。



お昼からは施術に見えるのでお腹にいつもののようには力が入らない
感じではあるが、汗しながら施術終了。


その後の方が、キャンセルの電話が入ったのでPCのメール等のチェック。


そして、トイレに・・・・下剤の効果




今朝からバリュウムと下剤と水を胃に入れただけなので、
同じマンションのお隣さんのブローロへ

二時過ぎは私だけの貸切ですね。

今日のランチは・・・





まずはスープがオニオンのコンソメですね。

メインはトマトとバジルのドリアを頂きました。

中はバジルがふんだんに入ってました。



最後はブローロのハーブです。



ハーブ専門店なので、紫のハーブを水出ししてミントの香りが付けたようです。

マスターに何とか?名前は聞いたのですが、忘れてしまいましたね。エヘッ




今回も突然のランチを紹介でした。


では、名古屋でお待ちしております。



遠方からの方々の近くに行こうと思います。
出張のご希望地域の相談もメールにてお待ちしております。


こちらのHPのご質問・お問い合わせから

あれから・・・一週間が経ち

2011年07月22日 | 私のこと
昨夜から涼しい名古屋です。今朝も涼しい


●先週の16~18日の東広島・西条では四国から九州から岡山や山口からと
広島からの皆さんお疲れ様でした。

皆さんが笑顔でお帰りになられて10月の予定表に予約をして頂いて、施術者と
しては感謝です。

では、お会いできる次回10月までのケアを頑張って管理してね


●今回の活躍はスワニーのバッグです。



今回は宮川先生に希望の在庫を見て頂いたりと広島出張の2日前に届いた鞄です。

今後の出張の相棒ですね。



お久しぶりのブログです

本当は広島で更新するつもりで準備して行ったのですが・・・

どうも体調がお疲れモードからか、翌日に持ち越さないようにホテルでは身体を
ほぐしたり、風呂で温めてのケアして就寝の日々でした。


台風も接近している情報も入っていたのですが、火曜日の朝に名古屋に帰る様に
新幹線も行きの新幹線でEXの予約を8:30に乗れるようにして、広島の先輩のお宅に
ご厄介に五日市駅から朝向かうことに・・・

五日市駅から広島駅までJRで10分ほど乗れば到着するのですが・・・

帰る当日は台風の影響でJRがアクシデント


電車は運休。


やばい


同じ駅で併用して市電があったので、それを利用することにしたら・・・


なんとホームには通勤の人で並んでいるでは



それでも要領よく並んで市電を待っていると・・・


これまたなんと


市電は2両編成なのでした。



それも来る市電は前の駅から満員。



でも、中を見るとまだ詰めれば乗れるのを(名古屋ならもっと詰める)広島では
それほど無理には車掌も言わないようで・・・


私も並んでいるので、待つことがじれったく2本ほど待ち順番が来ました。


相棒のスワニーを先に押し込み、まずは乗れば何とかなる。


運転手に聞くと1時間は広島駅まで普通でかかると聞いてなんと驚き



でも、次の駅に着いたときに納得。


駅の区間が近いのですから、それまた満員で各駅で手こずり広島駅まで1時間と30分かかり
到着して、市電の中で新幹線の時間を変更して何とか10分前に到着してホームへ。



自然災害とは言え、アクシデントは付き物ですね



無事名古屋に到着して、昼からの施術に間に合い一息を駅からのタクシーの中で・・・


やっとパソコンに向かい今日で一週間経過した写真をUPでした。



広島の最終日はご褒美も先輩からあったので、次回につづきを




早い一週間も台風6号にやられた感じの一週間。



そう言えばこの6号は名前が付いてたなぁ~


忘れんぞ  6号。





では、私の小言に付き合って頂きまして




疲れた筋肉はほぐしてね






広島の愛犬リックです。

アフリカの犬なのです。まず吠えないのです。私が行くといつも仲良くしているのですね。


スポンジ状の役目に戻す

2011年04月04日 | 私のこと
本日は快晴の名古屋から

◎4月の新年度もスタートし、名古屋も桜がちらほら三分咲きでほころんでいます。

東日本の方々、関東では花見を自粛と言うニュースを見ましたが、
こんな時こそゆっくり桜の花の下を歩いて気持ちを豊かにしてあげる
事も大切と思います。


桜の木下で家族や恋人やお友達とお弁当を持って行き、食べることでもいいのでは・・・


節度のある花見であればストレスを桜が解消してくれるのでは


私もワイフと愛犬とで歩いてみようと思います。

昨夜はお風呂にチョコを入れたので、ストーブの前で乾かしています(笑)

こんな感じで



桜は次回撮影後にしますね。




◎今月の広島16日、17日は調整次第で数名の施術は両日共に今のところ
出来ますので、お問い合わせにて私までご希望の方はお待ちしております。



さて、今回は福岡からお見えになられた方が、大腿骨骨頭壊死症と診断されて
九州の股関節では症例数の多い大学病院の先生から手術を勧められていたのですが、
その前にまだ何か?手立てがあるのではないだろうか?と名古屋に来られました。


4年程前から股関節に問題を抱えてから、昨年暮れには痛みが強まり、それからは患側へ荷重が
掛けられなくなり、杖がままならない状態でした。


大腿骨骨頭壊死症とは
大腿骨の上端部分にある骨頭に何らかの原因で血行障害が起こると栄養の供給が途絶えて骨頭の
骨組織が壊死し、痛みや股関節の動きが制限されます。

この大腿骨骨頭壊死症には、原因不明の突発性大腿骨骨頭壊死症と外傷性(大腿頚部骨折や
股関節脱臼)など原因の明らかな症候性大腿骨骨頭壊死があります。



今回の方は原因は明らかなのですが、骨のリモデリングが出来ない事が骨の内部で
起こってしまったようです。

骨には硬いイメージの緻密骨の外郭と、空気を含むスポンジ状の海綿骨とがあります。

骨の中心部分の穴には骨髄と呼ばれる組織があります。

骨髄の内部には微細な血管が出入りし、栄養が常に供給されているのです、

この骨は他の臓器と同様に生きているのです。



骨の内部には血管が張り巡らされているのが、筋肉、靭帯、腱、筋膜と硬くなる状態により、
血流交換が滞って骨の壊死に繋がるのです。


筋肉を正常化させて、血管の骨との交換経路が良くなることで、
海綿骨のスポンジは酸素交換や栄養のコラーゲン(たんぱく質)やカルシウムが
供給されて行くのが治癒力で戻す為の大切なことです。


では、まだ寒い日はありますが、春はそこまで来ています。


東北や関東の方々にも春が来て少しでも心にも温かい春が来るように願います。


私も水戸と仙台の同級生へ名古屋から準備して送ります。

春も感じてほしいので・・・



では、皆さんも桜で心を癒して下さいね






頑張ろうニッポン