goo blog サービス終了のお知らせ 

今年の節分の吉方は西南西

2015年02月03日 | 出来事!!
曇り空の大阪から・・・寒いですね。
日曜日の新幹線車窓では滋賀から京都は雪・・・


先月は晩に京都へプチ新年会に出掛けた時に見えた烏丸五条からの京都タワー。

雪が先月も京都は降り、寒~。


3月福岡出張のお知らせを連絡先が分かる方へ送らせて頂きます。
また、ご希望の方はこちらのお問い合わせにご連絡を下さい。



ご無沙汰してのブログ更新です。昨日、tomoさんを施術させて頂きながらお互いにブログ更新が1ヶ月程出来ていない話題になり、
tomoさんも今日、明日中に更新すると言われ、私もします宣言。tomoさんを施術するのは1年ぶりですが、メンテナンスは定期的に
深圧で筋肉を施術している様です。
ちょっとぼやきで聞いたのですが、術前には股関節の可動域や筋肉などを触診して頂いてた主治医も、術後は定期的にレントゲン写真を撮影し、
それを見ながら人工関節のゆるみが無いのを確認していないか!?を見て異常なしで終わるので、不満の様子。
術前の状態の様に現在の可動域・筋肉の状態を触診して診る事は無いようです。
術後の痛みも筋肉にあるのが大半です。手術は成功して問題ないのに何で痛い?こんな事を言う医師も。
それで、痛み止めの薬と湿布を出されて経過観察。しかし、痛みは出ると申し出ると心療内科に受診する様に回される方もいます。


本日の節分から今年がスタートします。
皆さん、ここから切り替えて私も今年一年を大切にする為にも、恵方は西南西となります。


さて、先月は昨年中のスケジュールが私が合わず、お断りをする事が度々あり、1年ぶりに再会しての施術。
出向いて、名古屋観光ホテルまで行きます。

写真はブレて写りは悪いです。


来月も頼まれていますので、ガツンとほぐします。



沢山あり、話しは飛びますが・・
名古屋での私の癒しはコーヒーです。
ミルを引いている朝の時間も落ち着きます。因に自宅ではコーヒーメーカー任せなので、施術所は手動にしています。





週末は賀茂泉酒造の頒布会のお酒をマッタリとお燗にして・・・・広島では施術会場で借りています。賀茂泉酒造を宜しく。



今日と明日はここ大阪にいます。
明日に空きが出ましたので、どうぞ。◎2月4日(水)15:00~です。
予約申し込み


股関節の筋肉をほぐしてね




10年後もヨシ!!とお墨付きが出た。

2014年07月19日 | 出来事!!
梅雨が明けて、真夏の日差しの名古屋からです。現在の気温は35度・・・

さて、サッカーのW杯もドイツの優勝で終わりましたね。私としてはアルゼンチンを応援していたのですが・・・残念
メッシのプレーが以前から好きなので、勝たせたかったと言うのが本音です。しかし、早起きが続いたので、ブログの更新が・・・すみません

日本もプロ野球のオールスター戦が甲子園で行われたのは阪神ファンにはタマラナイですね。
若きタイガースのエースとなる、藤波選手が先発しましたが・・・相手の大谷選手と比較はねぇ~
まだまだ先が楽しみです。怪我が今後無い様に頑張ってもらいたいですね。 ヤンキースの田中選手も早い怪我の回復をして欲しいですね。




暑い夏がスタートしましたね。暑いながらも頑張ってますか
さて、たけしの番組で先日は下肢の冷え性についての放送をしていたのをたまたま家内と観ていました。
その際に問題なのは筋肉である事が原因と位置づけていました。
殿筋群の梨状筋が影響していると言われました。

この図では2番の筋肉です。
深層筋の一つであり、私たちの深圧でも施術で弛緩させている筋肉です。
番組ではほぐしている場面も出ていましたし、筋肉についてのポイントも説明が少しありましたね。
何名かの方々が、施術に来られた時に話して頂き、私も観たので、良い事であるのでほぐしてもらっています。
ボールやらっこちゃんやルルドのマッサージ機を利用してね。


さて、今回は私が深圧を始める前から診ている10年近く前の方のお話しです。
このGさん(女性)のヒストリーを溯ると、先天性の股関節脱臼で、ご両親が一生懸命に当時は病院を詮索して、
名古屋の大学病院で4歳児に手術を行い、成長期はお母様が常に一緒だったとの事です。
それからはすくすくと育ち、社会人になるまでは痛みがそれほど無かった様です。
仕事をして、数年後に股関節の違和感を感じる様になり、東京から名古屋に戻り、仕事も名古屋で勤務する様になったようです。

それから数年後に手術の執刀医である先生の講演で、またまた私の以前の職場で運動処方や筋肉を施術されてたOさんが、
大学病院でのH先生の講演へ出席されて、最後に質問されたのをGさんのご両親が感銘して、帰りのエレベーターで追いかけて
Oさんに色々質問された様です。
その中で私の以前勤務していた所へ娘さんも来られる様になりました。

その後は私も深圧の松本先生とも出会い、8年の歳月が経過して、今では股関節施術を名古屋を中心に行っている次第です。

私の事はさて置き、色々な患者さんから出会いや筋肉の勉強をさせて頂き、ありがたい毎日です。
本日も新幹線の中からです。
今年、2回目の九州出張です。

先ほどのGさんはこの10年の間にご結婚されて、お二人のお子さんも授かりました。
その後も私が施術させて頂いております。
5月に大学病院での検診があり、H先生が今回のレントゲン写真と10年前の写真を比較して、状態良く、
股関節の骨も10年前と変化無いので良いと診断された様です。
その時の写真です。


これからも私が施術者である限り、お声が掛かれば深圧施術で皆さん一人一人のクオリティーを高めるためにと「ガッン』と
圧します。


筋肉は鍛える事も大切ですが、自身の筋肉が正常にうまく使える事が大事なのです。

では、先月に我が家の一員となりました、娘のアンです。(生後3ヶ月・4月30日生)






筋肉をほぐしてうまく使える様にしてね



股関節は長持ちする!!の出版記念模様

2014年05月19日 | 出来事!!
名古屋は良き日です。私の所もと皆さんも手を挙げているでしょうね・・・




先週末の土曜日に江戸へ「股関節は長持ちする」松本 正彦著の出版記念記念パーティーへ出席して来ました。
午前中は私たちグループ内のミーティングをした後に移動して会場へ。
会場の建物前に会場案内掲示を持って立ってお待ちしておりましたが、何回かお会いした方は私に気づいて会場案内はこちらから
声を掛けなくとも見つけて頂きました。
約10名程の方へは私から歩行状態と杖を持っていた方へは近づいて案内しましたね。と言う流れで開始時間となり、会場へ!


同じ席の方々とは面識ある方と初めて参加した方とで、色々皆さんの話しに耳を傾けながらお話しが出来ました。
途中では歩行状態を見て欲しいと言われたので、歩いて貰って私の考察をコメントさせて頂き、楽しく時を過ごしました。





中頃に松本先生の講演を聴講し、会は佳境と盛り上がり後半へ・・・


皆さん、席に杖を持って行かずに後に置いたままで良い様ですね。


さて、楽しいひと時を参加して頂いた皆さんとご一緒出来た事は良かったです。
また、お会いする日を楽しみにしてお別れしました。


「オッ」と2次会も隣の部屋であれから沢山の方々とお話し出来ました・・・


名古屋に帰った翌日は「歩く会」の皆さんとリハビリーセンターでの勉強会で動きました。



また、今回の江戸の出版記念パーティーの話しを歩く会後に話して欲しいと言われたので、
名古屋の方々に話す時間と機会を持とうと思います。
いつもは歩く会終了後にランチタイムでディスカッションするのですが、私が今回はランチに参加出来なかったので、
次回の6月の際にと思っています。


では、皆さん「股関節は長持ちする」を宜しくお願いします。
また、私たち松本深圧院グループを末永く宜しくお願いします。















春の訪れ…!?聞こえた?

2014年03月29日 | 出来事!!
お天道様が桜に花開けと照らしているような日になった名古屋から


今朝は我が家の南側にある池のほとりから、うぐいすの声が聞こえたので、二階のベランダから声のする方を探したのですが、
見つからず…..残念。天気になれば声がするでしょうね。
風が強いですが、柔らかいような風に感じます。

◎4月18日(金)からの広島出張に2枠の空きが出来ましたので、ご希望の方はこちらからお問い合わせください。

◎のぞみ会(中部支部)の主催で行われる講演会を紹介します。
 
場所は名古屋市北区の北区役所内です。私も聴講したいのですが、上記の日程で広島出張です。また、行かれた皆さんからお聞きします。


◎歩く会の様子です。
 






4月も名古屋市リハビリセンターにて予定してます。終わった後のランチを皆さんで頂きながらのお話しは様々な話題が盛りだくさんです。
皆さんの元気を頂いて、私自身の活力にしています。

今回は紹介の情報を掲載しましたが、どんどん股関節症についての筋肉の使い方等を載せます。


では、桜の樹の下を歩きますよ。


股関節症の筋肉をほぐしてね














さあ!騒がれている広島へ

2014年02月21日 | 出来事!!
今週末は快晴で良かったと『ホッ~』として名古屋から広島へ向かう新幹線の車内からです。

この所、大雪が各地で多大な被害をもたらしていますが、愛知も豊根村が孤立してしまったようです。
私もまだ豊根村へは行った事がないのですが、私が20年近く前にラクビーで石川国体に代表選手で行きました。
その選手団の中に豊根村出身者がいたので、覚えています。
彼は元気かなぁ~・・・

今回の大雪では関東地方では整体院や接骨院やマッサージ店に足を運ぶ人が多数見えたようです。
雪かきでの疲労が原因との事でした。
日頃から雪国の方々は筋肉を使っているのと都会の雪が突然降り積もって急に筋肉を使ったのでは、
厳しいですね。温めてのケアが大切となります。



ソチオリンピックが佳境となっているので、寝不足には注意をしている毎日です。
皆さんは如何でしょうか?

日本ではゴーストライターで話題の佐村河内さんの話題が持ち切りの広島へ本日より向かいます。

今年で広島へは5年目となります。そこでこれまでの私の広島の印象スナップです。
まずは






日本人は忘れてはならないのです。



私は紅葉まんじゅうは好きですが、決してにしき堂さんからはCM料は頂いておりません(笑)

私のお世話になっている、西条の街では・・・


マツダドームへも毎年足を運びますね。




と言う素晴らしい街です。
復興までの足取りは苦労があったと思いますが、必ず良くなります。

股関節症の方々の広島交流会をとも言われているので、一度スケジュールをパーソナルトレーナーの佐古先生と相談しようかと思ってます。

私のラグビーの先輩の出身地の呉です。
『くじら』凄い迫力。


広島の絶品は凄い迫力。

この時期1月・2月に広島の方々は食べるそうです。
私もご相伴預かる予定です。

では、広島・岡山・島根・愛媛の今回来られる方々向かいっていますよ。


名古屋広報担当:マッチでした。


車窓からはお天道様が眩しい~です。


また、今回の方々の状態のレポートはホテルで行うとしますね。

では、行って来ます。




只今、岡山駅到着。