

あの日も雨が夕方に降ったなぁ~と思い出します。
昼頃に連絡があり、病院へ駆けつけました。
病室にはワイフがベットで心電図をつけているところへ私がベット横の椅子に座るや
否や看護婦さんが来て、ご主人さんも一緒に産気づくまで呼吸法を一緒に行なって下さいねと言われてやりましたね

「スース-


数時間後に看護婦さんがワイフを手術室へ運び、私は待合室で待機です。
あの頃は立会い出産はなかったなぁ~
待合室での窓から夕暮れ時の空を見ていると黒い雲が流れてきて遠くで雷がゴロゴロと
鳴り出して夕立のようでした。
それから雨と雷も病院に近づきピカッ

雨も雷も数分後には止んだところに看護婦さんが生まれましたよと来ました。
男の子で2750グラムです。
感激でした。
天からの雷の子とその時思いましたね。
今日のこの雨も全国のどこかでピカッ


もうすぐ大原先生にも我が子と対面出来るのですね。

ありがたいです。感謝の出会いです。
偶然にもSさんは19年前にRAOの手術をされているのです。
今回は手術していない股関節周辺に痛みがあり来店されました。
19年前から自然と庇うようになったことからの筋肉の硬結で痛みが出たようです。
RAOをされた筋群も硬くなっていました。
Sさんの前に見えたHさんと終わりがけにラップして、Hさんは深圧を以前から受けて理解がある方なのでほぐされていく時は痛いですが、ほぐれると痛みが取れますよとお互い初対面ではありますが、話してました。
帰りにHさんから頂いた品です。

Sさんもご存知の様子で、写真の袋でわかったようです。
私はお初でした。
名古屋にはお店はないようで、Hさんはお取り寄せされたようです。
美味しかったです

しかし、全国には知らない食べ物がたくさんあります。
昨夜の番組は私も好きで観てますが、秘密のケンミンSHOWと言う芸能人の出身地の食べ物を紹介するのです。
名古屋へも遠方から股関節痛の方がお見えになりますが、本当は私のほうが定期的に出向いて師匠のように行なえばと思っております。
一度、師匠と相談して実現できるように頑張ります。
いろいろ皆さんの美味しい物を教えていただけるようにもなりますしね。
広島には場所があるので来てとは話がありますが・・・
徐々に北陸や信州や私の先祖のある新潟もと・・・
まずは名古屋でお待ちしています。
股関節痛の筋肉をほぐしてね




予約をここからお待ちしています。