goo blog サービス終了のお知らせ 

近くに隣接していればなぁ~

2010年05月10日 | 出来事!!
どんよりした空の名古屋からです。


◎先日、関西からお見えになる方からを頂きました。

このような便りです。

関西の患者です。

関西から片道2時間弱の移動時間が
帰りには随分と短い時間に感じました。


これは深圧治療で脚が軽くなったせいで移動の
時間感覚までもが変わってくるせいだろうと思います。


行きと帰りでは明らかに脚の動きが違うのです。
脚の筋肉が重い鎖から解放されて
身体が喜んでいるのが自分にも分かります。


深圧は痛いと間違った先入観を持っている患者さんもいるようですが
単なる痛みではなく身体の重い鎖をほぐされる
心地良さを伴った痛み感覚というものでした。


そして二度目の治療からは痛みではなく
どんどんと自分の中で心地良い刺激に変化しているのが分かりました。



私は松本先生の治療も受けていますが
深圧院名古屋の早川先生は
(「北斗の拳」風にいえば)
松本先生の心と技を真っ直ぐに受け継いだ深圧の正当伝承者の先生です。


と上記の便りを頂き、大変うれしいのですが、
北斗の拳を読まないと・・・・

私も「北斗の拳」内容を知らないので読んでみないとね。

Mさんのには感謝しております。




先週のGWに来られた方に遠方の中国地方から名古屋に

お越しになられたKさんです。


この方は痛みが強い時も以前あり、そんな時には石川県の加茂整形の
加茂先生のペイン治療に行かれる方でした。


私のブログにも加茂整形をブックマークにリンク
しておりますし、
わたしも加茂先生にはリンクして頂いております。


何時か私の所へも加茂先生の所へ通院した方は来るかな?と
思っていましたが、今回Kさんは来店されました。


Kさんはかなり屈曲拘縮が強い方で、両脚の股関節症の方です。

両ストックを杖代わりに見えました。


このストックは登山用品店にありますね。

ストックの先はゴムで出来ていて、
ポール部分もバネでショックを吸収します。



と、こんなスタイルでお越しになりました。


施術はかなり痛~いを連呼しての状態で進んでいくうちに、
Kさんから加茂先生の治療の話を聞きながら施術を・・・


加茂先生には何十箇所を注射で治療して頂いて、
痛みを取って頂いているとのことです。


Kさんの言うには石川県の帰りに名古屋で私の深圧を
痛みの無い状態で施術してもらうのが、
理想だなぁ~と言われたのです。


Kさん曰く、加茂先生の近所もしくは隣接して
施術所を開院してはとマジに言われました。



「よ~し」次回は加茂先生の帰りに
名古屋を予約して筋肉を弛緩しよう。


Kさんの計画のようです。


私も一回目の施術では痛みの反応の状態と筋肉の硬さを確かめながらの

深圧を行っていきますが、痛みの原因筋をいくつか決まったら弛緩まで

は箇所を変えながらもしつこく圧します。



箇所を変えるのも痛みの緊張を長く継続しないようにしてもらう為も
あります。



ペイン治療はかなり先生によっては効果が違いますねと

最後にKさんの言葉が残っています。



私もこの言葉を胸に、深圧効果に違いの無いように来月の

「深圧実技セミナー」へ出掛けます。
(是非、深圧を勉強したい方はこの機会に一緒にどうですか?)


あと残り枠は1名は参加できると聞いております。


東京へ行くので、松本先生と他の先生方と私と勉強を




そして、名古屋に来られる方々にお応え出来るように私も勉強です



では、変形性股関節症の皆さんも筋肉をほぐしてね




ご質問・お問い合わせ・予約(5月・6月)はこちらから
お待ちしております。


気付いた変化のお便り

2010年04月20日 | 出来事!!
今朝は私も自宅からは雨だったので自転車を断念

徒歩にて駅までを歩きながら歩行のチェック

我ながら力を抜いて脚の振り出し


私もメンズモデルのスタイルがあれば・・・

振り返るでしょうね(笑)



私も来ていただく方には来店された時より、

帰りの状態が気持ち良く玄関を出ていただくことがと

見送らせていただいています。



先日、お見えになったSさんは来た時と帰りの状態や翌日の
状態のメールを私にしていただける方でもあります。


情報は感謝です


頂いたメールをご紹介させて頂くとします。

先日の施術後に初めての変化を感じたのでご連絡をと。

いつもの帰り道はまさに元気溌溂といった感じなのですが、
あの日の帰りはとにかく眠くてたまらず・・・
(寝不足では全くなかったのに)

アルエットSさん推薦のカフェです。


このカフェまでの地下鉄の数分間に立ったまま眠ってしまいました

夜も早々にベットに入り朝まで熟睡しました。


もうひとつは、お風呂に入って気がついたのですが、
先生に圧していただいた身体の部分だけがツルツルに
なっていて驚きました。


洗い流したら元に戻ってしまいましたが、そこだけ温泉効果?
のような・・・・

デトックスにもなっているのか不思議です。


以上の内容でSさんから頂きました。


他の方々からもコメントやメールを頂いたりしますが、
今回のSさんのケースも今後は股関節の方々に

「深圧」施術での1つの指標ともなるかと思います。


電車でリラックスして立ったまま眠ってしまうくらいに
筋肉が使えるのですね


それぞれ皆さんに笑顔で帰って頂く事が私の何よりの使命です。



皆さん道草を私の施設のある栄や名古屋の街を堪能して帰ってね


県外からの遠方の方々も名古屋の街を是非寄り道して、

私にこんな所を道草して帰れましたよ~とメールや次回来られた際に
お話し楽しみにしています。


変形性股関節の筋肉をほぐしてね




私へのご質問・お問い合わせ・予約はこちらからどうぞ。

ゴールデンウィークも施術予約は受け付けております。


ホームページにホテルプリシード名古屋での宿泊は
お得にお泊り出来ます。

遠方の方々へのお泊りにご用意しましたのでどうぞ


エールのちからに感謝

2010年03月12日 | 出来事!!
今週は寒い日が全国的に戻ってきたようです。
皆さんの住んでいるところはいかがでしょうか?

◎先日、私もブログの中で来られた兵庫の方を紹介しましたが、
松本先生の銀座へも偶然同じ日に兵庫から見えたようですね。


波長が何か合うと感じでうれしいですね。


先日、見えた方は山口県から来られた方でした。

香川県の姪っ子さんとお二人で施術に来ていただきました。


山口の方は叔母さんです。

この方は1年前に手術し、その後の経過では痛みもあるようです。
筋肉は硬くなっており、主治医から言われた可動制限があり、
歩行動作等のぎこちなさが全身を硬くしているようです。

それから帰ってからも近況をメールでやり取りしていました。



それから数日後、姪っ子さんからの便りを頂きました。

の一部内容です。
山口の叔母のことですが、田舎に住んでいるもので
昨日は雪が降って冷えたものですから、痛いところが
よけい痛かったみたいです。

近くにマッサージも今通う所もなく、自分でやるしかないないのですが、
今一度、リハビリも力が入らないようです。

こんな感じでの近況を香川の姪っ子さんに頂きました。
叔母さんのアドレスも頂きましたのでエールを早速


それからその方から感激メールを私も返信で頂きました。

自宅での取り組みも再開するとの内容をいただき、
私自身も名古屋に来て頂いた時に山口に帰ってからの
取り組んで頂く内容を実施している様子をメールで見て
感謝です。


出張施術も検討していますのでその際にはお願いしますね。


エールは確かに私からも出しますが、患者さんからも
エール交換で頂き私も感謝しています。


私の現在も行なっているラグビーも試合が終わると
レセプションの中で試合を行なったチーム同士の
エール交換が必ず行なわれます。


私も施術に見える方々とエール交換し、変形性股関節症の
方々と一緒に治して行きましょうとエールを送ります。


変形性股関節症の筋肉をほぐしてね




私の問い合わせ・予約はこちらからどうぞ
名古屋でお待ちしています。

今ではこんな感じと画像が届きました。

2010年01月25日 | 出来事!!
朝は晴れていたのですが、昼頃からの名古屋です。

◎私の居る名古屋・栄は路上に自転車が止めてある光景をあちらこちらで見ます。

私も実は・・・銀行や買い物等に自転車を利用してます。

通勤には利用していませんが、施術所のある場所からは雨が降っていない限りは利用してます。


この栄周辺での行動は自転車が便利


是非、皆さんにも自転車を利用してもらえればいいなぁ~


今日はそんな話です。


昨日、画像メールを頂きました。


(本人の許可済みです。)

実は私の所に3年程見させていただいているMさんです。

以前に特注オリジナルの紹介2で靴のソールを変えたシューズを紹介した方です。

脚長差のある方です。


痛みがお会いした時には激しくあり、杖なしでは歩行は厳しい方でした。


それが、今では今年に入り自転車が楽しみのようです。



こんな感じでお孫さんと一緒に出かけるそうです。


今回はどこに出かけたのかなぁ~


是非、皆さんも目標が達成できますように






変形性股関節症の筋肉をほぐしてね


また、1月と2月の予約はこちらからお待ちしています。
初めての方も是非お待ちしています。

温暖化と思っていたら冬の寒さに油断して

2009年12月17日 | 出来事!!
快晴の名古屋も冷えてま~す


今週に入り、全国的に冬が来た天気図です。

隣の岐阜県も高速情報では冬用タイヤまたはチェーンの着用と言うくらいです。


先日来られました、滋賀県の方も先週の暖かい日の服装で外掃除などを行っていた
所、先週までは快適に股関節痛もそれ程感じないままいたが、作業後に痛くなった
ようです。


翌日に私の所に来るようになっていたので、何とか触れる筋肉をほぐしたようです。

皆さんはどうですか?

冷えが強いと痛い感じを感じたことはありませんか?

肌を刺すように痛みを感じるような冷たい風


この方にも話したのですが、温めは筋肉には大切です。


ホカロンも最近は携帯用のいろんなサイズの物がありますね。

あとはお風呂やサウナや温泉があれば最高です。

温泉は私も大好きです。


今は私の話は置いといて・・・


私たちの身体に熱が加わった時、その熱から身体を防御しようとして作られる
特殊なタンパク質があるのです。


股関節痛の方々の筋肉の細胞もあらゆるストレスにも対応し、傷ついた細胞を
修復してくれる働きを持っているのです。

この熱ストレスがヒートショックプロティンを最も多く増加させます。


この話を聞いて、今日からお風呂にゆっくり入るぞと思っている方も。


長風呂でなくともヒートショックプロティンを増やすには42度程度の加温が
効果があるのでぬるま湯でなく熱い湯がいいようです。


温め効果はこの冬には大切ですよ


いい湯だな  あ~あっ~あ

いい湯だな  あ~あっ~あ


歌でも歌いながら今夜は温まって筋肉ほぐしを



股関節痛の筋肉をほぐしてね