
◎10月に広島へ行きますが、23日が2名、24日が4名の
早や残り予約枠と現在の状況はなっております。
※お問い合わせメールにて、お待ちしています。
◎夏祭りの花火です。


先日、友人宅の屋上からマッタリしながら観賞しました。
これが終わると秋の気配が

しかし、まだまだ暑い


元気な声でした。
Kさんとの出会いはといいますと・・・
Kさんは関西からお越しになる方で、昨年から今年の春頃までの
半年以上を月に2~3回施術に来られました。
6~7年前から両変形性股関節症と診断されてから痛みが
日々の生活にあり、手術も考慮しながらも名古屋へお見えに
なりました。
筋肉の硬結していた原因筋も3ヶ月ほど経過してからは
弾性が出てきて、痛みも軽減して来ました。
仕事も行えていましたが、今年の春先に目の病気が見つかり、
手術で1週間ほど安静入院でうつ伏せで寝ていたのです。
退院後は股関節痛も出て、施術に来られた時に・・・
一度、大阪の大学病院に受診してみます。と言われてから・・
連絡が私の所にあり、
主治医の先生に手術をと言われて、踏み切ったのです。
お盆に入院して18日に両脚を一度に手術でした。
そして、23日の今日に電話が入り、電話の向こうでは
歩行器を使って病室から出て電話を頂きました。
主治医もびっくり

筋肉の状態が良いことが、術前の検査では想像つかなかったと
Kさんに言われたようです。
電話を頂く前はリハビリを行ったようです。
理学療法士も両脚共に術後の経過が良いので
驚いていますとKさんが電話で話してくれました。
術前の痛みは出ていたが、筋肉の状態は弾性が出て
いましたので、回復は良いのは当然と私自身思いましたね。
また、経過はKさんから入るので、

以前から私も言っていますが、
温存の方も、手術前の方も、手術後の方も、筋肉の状態を
正常にしておくことは常に大切です。
それはご自身でも道具や家族の手やを使っても可能ですが、
どうしても筋肉の奥に手が届かない時には私が深圧します

ガッン

こんな感じで尻凝りなど股関節周りを圧しますね

こうすることで股関節を長持ちさせていきましょう

では、今日はKさんからの術後の声を聞いて良かった

暮れには名古屋に来れるかな

変形性股関節症の筋肉をほぐしてね


名古屋でのお問い合わせ・8月と9月の予約はこちらから
お待ちしております。