

そんな名古屋から皆さんへ


放映されたが、その名も「ダヴィンチ」

医師が途中までの手術をして、そこから細かい手術を
医師が遠隔操作するのが映し出された。
アメリカには1000台以上が各病院で使われているようで、
日本には16台が全国にあるだけのようです。
手術も精度が良くなる事でしょうが・・・
どうしても股関節症の患者さんも直ぐに必要か

言うとそうでないので経過を診て行こうと言う医師と、
レントゲンを診て直ぐに手術を勧める医師がいます。
診察を受診された患者さんも医師の言うがままに手術を
受ける方もいますが、そんな時にもまだ手術を回避できない
ものか?と考えた方も見えます。
先日のIさんは関西から見えましたが、まさにそうでした。
来月の病院での受診の際に手術日程を医師と決めるそうです。
ですが、深圧施術をうけて心が動いたようです。
決めるのはIさんご自身ですが、人工関節L-Proを入れるか?
まだ、年齢も40代でもあるので今のまま長持ちさせてから
先の10年、20年後になってから考えてもいいのでは

今回はIさんとしては本屋での記事との出会いで、深圧を知り、
筋肉を改善すると私自身も変化するかもと行動した事から
次回の医師との話合いで今の気持ちを迷わず言うようです。
私はどうするかをその方本人が迷っているのに対しての
私の考えの独り言を言っているだけです。
肯定も否定もするつもりはありません。
でも、私の所にお見えになられた方には全力でお応えします。
その結果、手術をする方、手術をしない方、手術をされてから
見える方、様々な状態のその方一人一人に合う筋肉状態にします。
迷ってられる方は名古屋でお待ちしてます。
日曜日は東京での出版記念パーティーに出席しますが、
脇役ですが、サインの練習がしておりませんので、
サインを求めないで下さいね

写真だけにしてくださいね

記念にどうぞ

気軽にお声を掛けてくださいね

あくまで主役は松本先生ですよ

変形性股関節症の筋肉をほぐしてね

来週の広島出張ではよろしくお願いします。
名古屋でもお待ちしております。
予約・お問い合わせはこちらから