活かして生きる ~放禅寺の寺便り~

娑婆世界を生きる智慧/おシャカ様・禅・坐禅・法理・道のこと

「禅」とは何か

2015年07月31日 | 
「禅」は、「単 (たん) を示す」と書きます。

旧稿「異名同体 (いみょう どうたい)」でも論じましたが、世の中では「自分をも含めて一切のもの (真理)」 を多くの方々が、色々な言葉を用いて説明しています。


「法」「道」 「禅」「無」「如是 (にょぜ)」は、「一つのもの」「同じ事実」を様々な言葉で表現したものです。

本来【名付けようもない】ものなのです。


私はおシャカ様の目醒められた様子を、「今の事実が真理そのものである」と提示しました。

「今の事実、真理そのもの」は、把握出来たり、理解されうるものではありません。

これを「不立文字 (ふりゅう もんじ)、教外別伝 (きょうげ べつでん) の法」といいます。


別の言い方をすれば「禅 (単を示す)」とは、「距離がない」という事です。

すなわち、「禅」とは仏祖 (おシャカ様を始め、おシャカ様の教えを信じて修行され、覚者に成られた方々) の「道」を自ら歩み、歩んだ足跡も、自分も万物と【共に消滅する】道です。

「自分自身そのものが “禅”」なのです。


「禅」の修行は「静中 (じょうちゅう)の禅」と「動中の禅」に分けることが出来ます。

「静中の禅」とは、静かに坐っている状態をいい、坐っている以外の禅を「動中の禅」といいます。


間違えてはいけない事は、【「禅」と「坐禅」がある】という事です。

「禅」即ち「坐禅」を抜きにした「禅」というのは、いつから始まって、いつに終わるというものではありません。

【生活そのものが “禅”】なのです。


ですから、「禅的な生活」とは、間違いです。

「禅に生きる (活きる)」でなければなりません。


私は現在、「仏祖の禅」と「人間界の禅」が存在してしまっている と、思って居ます。