活かして生きる ~放禅寺の寺便り~

娑婆世界を生きる智慧/おシャカ様・禅・坐禅・法理・道のこと

神道と仏教の大きな違い24

2022年04月30日 | 法理

三途の川とは、食欲・性欲・睡眠欲の世界のことです。

 

亡くなられてから一つの目安として、百ヵ日法要が仏教では行われます。

 

亡くなられた方が、無事に「霊界」に辿り着き、次の段階に入られたことを歓び、その方を応援するものです。

 

神道でも百日祭という法要が、行われます。


神道と仏教の大きな違い23

2022年04月28日 | 法理

三途の川とは何か。

 

①徳を積んだ人は、光に包まれた川上へ

②一般の人は、俗に言う「お花畑」と呼ばれる処に

③徳の少ない人は、俗に言う「賽の河原」と呼ばれる処に

 

お花畑とは最初は白色、徐々に華やかな色合いに、そして最後は草原になります。

 

草原は、最初は短い草で、下るにしたがって背の高い草、その後、葦やススキが生え、草がまばらになり始めると「賽の河原」が現れるということです。


神道と仏教の大きな違い20

2022年04月22日 | 法理

自分自身が満たされていなければ、他人を思いやる余裕が、心の中に生まれません。

 

余裕を創り出すには、自分自身が自分に素直になり、自分を好きになることが必要となります。

 

共感と同情は全く違います。

 

自分自身が好きになるという事は、傲慢(ごうまん)になるという事は、同じではありません。


道と仏教の大きな違い19

2022年04月20日 | 法理

黄泉(よみ)の国へ旅立つために必要なことは、現世への思いを断ち切る事であって、「徳や業」とは、関係がありません。

 

どんな罪深き人間でも、あの世に行って修行すれば、人間として生まれ変われますが、そうでない者は生きている時に、積み上げた業の深さに応じて、動物や昆虫などに生まれ変わります。

 

亡くなった方は、自分が行くべき黄泉の国に行って、そこで生まれ変わる為の修行を終えなければ、次に生まれる時に、現在の位置(人間は人間、動物は動物)を維持出来なくなります。


神道と仏教の大きな違い18

2022年04月18日 | その他

これまでの社会構造は、「ピラミッド型の縦社会」だったのです。

 

ですから、トップに立っている者たちの、意思が大きく反映され、それを「教育」と言う方法で、「集団の想念」へと変えていく、「上意下達のシステム」に因って、成り立ってきたのが、「マスコミ報道姿勢」なのです。

 

事実を伝えウソを付かなければ、何も本当の事を伝える必要はありません。

 

人々は行き先不明の切符を、手にしながらその都度乗る列車を、乗り換えて未来に向かって進んで行くのです。

 

成功するには、「実力と運、それにタイミング」が、必要となるのです。


神道と仏教の大きな違い17

2022年04月16日 | 法理

人は人でしか磨く事は、出来ません。

 

何事に対しても、「見定める目」を養う事が大切です。

 

縁起の法とは、「生起(しょうき)・生滅の法則」です。

 

分かっていると出来るとは、全く別の物です。

 

ビックバーン以降の「無」とは、宇宙その物であり、ありとあらゆる場所に存在していてこの宇宙の膨張と、収縮に作用している存在です。

 

元々「この現実世界」には、善悪と呼ばれる「物自体」が、存在しておらず、そこに有(在)るのは、「立ち位置」の違いだけです。


神道と仏教の大きな違い16

2022年04月14日 | その他

「望む未来」に近づけるために、本当に大切な事は、「自分を好きになる事」です。

 

自分を好きになり自分を大切に思えるようになれば、過去や未来の自分から助けられやすくなるだけでなく、自分の中に存在するインナーチャイルドも癒され、助けてくれるようになります。

 

「インナーチャイルド」とは、子供時代の記憶や心情感傷、自分の中に住み続けている、心に傷を負った子供、内なる子供と訳される事があります。

 


神道と仏教の大きな違い15

2022年04月12日 | 法理

「現在の自分」が、思いを変えるとたくさん存在する過去や未来の自分に、その思いが伝わるのです。

 

そうすると、「過去や未来の自分たち」が、「現在の自分」に何が足りて、何が、不足しているのかを、教えてくれるようになるのです。

 

次いでに、「今の自分」が、望む未来へと、繋がるパラレルワールドに、乗り換えられるように助言と協力をしてくれるようになるのです。

 

これらの助言の内、「過去の自分からの物」は、反省を基にした思いや、過去の記憶として、又未来からの助言は、インスピレーションと云う形で「現在の自分」に伝わってくるのです。