今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

収穫(ポルチーニとジロール)の下調理とワクチン      2022.07.24.

2022-07-30 10:11:31 | きのこ など
        
        アンズタケ(ジロール)




 前日に収穫したきのこ、ヤマドリタケモドキとアンズタケの下調理をした、というよりして貰った。
勤め先のアンズタケは猛暑、少雨のせいでここ数年不調なので、まとまった量の収穫は久しぶり。アンズタケのオムレツが食べられそうだ。





        
        ヤマドリタケモドキ(ポルチーニ)
ヤマドリタケモドキは車で走っていると、道の脇にポツポツと出ているのが分かるのだが、特に車は停めずに、歩いた山で見つけたものから状態の良いのだけ、
採ってきた。



 以前はヨーロッパではヤマドリタケモドキではなくてヤマドリタケが出ていて、ポルチーニと呼び香り高いきのことして珍重されていると聞いていた。
でも、ヨーロッパ帰りのきのこ好きの人の話を聞くと、あちらでもヤマドリタケとヤマドリタケモドキはどちらも収穫されていて、モドキの方が多いのだとか。
そんな訳でヤマドリタケモドキを敢えてポルチーニと書いておくことにした。

 で、軽く洗って下調理したポルチーニを刻んで干す。





        

ここでもサンルームが活躍。暑い日が続いたせいもあるけれど、良く乾燥できた。いい香りに仕上がった。


 そして、4回目のワクチン接種も無事に。





        

 4回とも全く発熱せず、これで本当に抗体は出来ているんだろうか・・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする