今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

アリマウマノスズクサ、自生地のチェック      2024.06.15.

2024-06-24 21:55:56 | 山、花、山野草

ネズミモチ

 アリマウマノスズクサが順調に結実しているかチェックに行った。いつものように車を停めて10分ほど歩いて行く。

コミノネズミモチ?

 自生地Bに到着。

 

       

 

       

 

       

僅かに花はまだ咲いているけれど、順調に結実しているようだ。10個以上は果実が見えているが・・・・

       

小さなジャコウアゲハの幼虫を発見。まあ、大きな株だから大きな影響はないだろう。

 この近くの自生地Cではアリマウマノスズクサを見つけることができず、帰路にもう一度、確認することにした。緑が多くなってくると、上空の目的物を探すのが困難だ。

 

トリガタハンショウヅル

 

ネジキ

 自生地Bに到着。

       

ここでは果実は5個できていたが、やはりジャコウアゲハの幼虫が居た。どれだけの果実が残るのか心配だ。

 この先の類似のつる植物だが・・・・

 

 

       

小さなつぼみが付いている。アオノツヅラフジのようだ。ややこしい・・・・

 

 そのまま奥まで進んで、ウエマツソウの様子を見に行ってみたが、今年は雨が少ないせいか、まだほとんど出ていなかった。唯一は・・・

       

これだけ。マムシに出会わなくて良かった!

 

コツクバネウツギ

 

その隣の木がこれ。となりがツクバネウツギってある?ここは公園じゃないし・・・。

 

コバノガマズミかなって思うけれど、同じ木の違う枝の葉は・・・・

       

これはミヤマガマズミだよね。やっぱりガマズミは難しい。

 

アオノツヅラフジ  木を覆っている。

 

アズキナシ? ウラジロノキ?

 

こっちがウラジロノキだろうか。果実が2cmくらい、色付き始めている。

 

 来た道を戻ってきた。自生地Cでアリマウマノスズクサを確認した。

       

果実を5個ほど付けているようだ。この場所は更なる観察は難しそうだ。地上から2.5mくらいの所でとても見にくい。

 

       

       クマヤナギ

 

ムラサキシキブ

 概ね、順調。今後の観察はBがメインになるだろう。

       

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故郷、千葉を巡る  京成バ... | トップ | 隣の湿地をちょっとだけ見て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。