goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

クリーンセンター 2010.04.17.

2010-04-23 07:59:32 | Weblog





 何度か、書いているが、最近、焚き火ができない。条例で禁止されているからだ。それでも、構わず燃やしていたこともあるが、近隣に迷惑をかけるのもね・・・



 庭にはケヤキやコブシがあるし、生えてくる雑草を取るとあっという間に山が出来てしまう・・・。だから、月に一回くらいは庭から出てくるごみを捨てに行かなきゃならなくなる・・・・



 折角の良い天気の週末だったが、伊吹の疲れもありゴミを車に積んで捨てに行った。が、入り口まで車は行列でなかなか、順番が来ない・・・・。ふと、外を見ると斜面にアケビの花が咲いている。どうせ、動かない車列、カメラを持って写真を撮る。






















 その後、ようやく順番が廻ってきて、車に積んできたゴミを捨てた。さて、どうしようか・・・




 近くの梅林の様子を見に行くことにした。今年の天候では、雨は結構降っているが、気温が上がらない・・・。ハルシメジには早いと思ったが、チェックすることにした。でも・・・、やっぱり早いな。




 この時期、もう、既に梅ノ木の下草は刈られていて・・・・、ハルシメジの姿は見えなかった。見つかったのは・・・・・


















Coprinus sp.




 きのこの世界は、やはり難しい・・・。そう、思いながら坂を下り、車に戻る。その下り坂の途中に・・・・






Entoloma sp.




 それでも、きのこの姿を見掛けることは多くなった。ゴールデンウィークを過ぎると、きのこのシーズンも直に始まるだろう・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする